WinXP Proの入ったパソコンがハングアップしてしまったので,電源を強制的に切りました.その後で起動すると,”lsass.exe---コンポーネントが見つかりません”というメッセージが出て,以後起動しなくなりましたので,データを残して再インストールしようとすると,なんとCドライブのパーティションがNTFSでなく,不明になっていました.データをそのままでNTFSにできますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:CLOWN No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

おそらくはWinの必須コンポーネントが壊れたのだと思います。Winは今後も立ち上がらないと思います。物理的にHDが故障してる可能性が高いですがバックアップがとりたい場合は別HDに(パーテーションで区切ってる別ドライブは危険)Winをいれてリンクにある救済ソフトなどでHDのデータをバックアップするしかないかと思われます。この方法ならフォーマットする前であればデータは元の形で回収できました。もし論理的な破損であればほぼこの方法で消したりしてない限り回収できます

id:daemon

”領域開放後の復元”と”NTFS圧縮/暗号化ファイルの復元”がそれにあたりそうです.

HDDをはずして別のPCに増設するかたちで見ても,3つのパーティションのうちの1つだけがNTFSでなくなっていて,フォーマットを求められてしまうのです.

復旧したデータはどこか別のところにコピーしなければいけないのでしょうか?

そうすると今回見えなくなってしまったそのパーティションは100GBを超えるので辛いところです.

2003/10/21 01:11:24
id:s-mroi No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

NTFSと判断されないのはパーティションテーブルが壊れているからだと思います。

パーティションテーブルの書き換えツールは探せばたくさんありますが、

私が使ったことのあるものを紹介します。

上記のURLの「denzo’s tool support」-「BootMenu IPL ver 2.01」です。

ただ、このツールの使い方等、ここで簡単に説明するのは難しいです。

可能でしたら詳しい人に見てもらうか、ご自身でドキュメントをよく読んで

チャレンジしてみてください。

大切なデータの吸出しくらいは出来る可能性があります。

それと、ハードディスクが壊れている可能性が高いと思いますので

パーティションテーブルが復活して中がみれてもその他のファイルも

壊れている可能性もあります。

なんだか回答になってませんね。すみません。

id:daemon

ページを読んでみます.ありがとうございます.

LinuxのFDISKでTOGGLEコマンドだったかなにかでファイルシステムを指定したら読めるというのであれば楽なんですけどね.

でも考えているだけで危険なにおいがぷんぷんします.

2003/10/21 01:18:24
id:sikecho No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

 fdisk を御存じなのでしょうか?

そのパーティションのラベル(システムID)を

NTFS にしたい、というだけでしたら、

「fdisk /dev/hda」 などとしたあと、

(ヘルプは m でいつでも見られます)

「t」 で該当領域を選び、

コードを NTFS のものを指定して、

その後「w」で書き込めば、ラベルは

NTFS にできると思いますが…。それで

直るかどうかはわかりません。

 ちなみに、これはファイルシステム

タイプを指定するだけなので、データは

そのままになるはずです。

 あと、fdisk よりも cfdisk のほうが

もう少しとっつきやすいかもしれません。

「cfdisk /dev/hda」

(該当 HDD を選んでくださいね)

Tabで 「FS Type」 を選ぶ

NTFS を指定する

HDD に書き込む

というようにやります。

id:daemon

どちらもわかりやすそうです.ありがとうございます.

2003/10/21 10:44:41
id:sasada No.4

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント16pt

 URLはダミーです。

 LSASS.EXEというのは、ディスクファイル(というかディスク・ページとそのキャッシュ)のユーザー・アカウントの管理(Local Security Authority)をしているサービスです。

 こいつが異常終了したということは、ディスク・キャッシュの不整合が起きている確率が高いです。

 とりあえず、CHKDSK /Fとかやって、ディスクがどうなっているのか様子をみながら、SCANDSKかCHKDSKなどで回復を試みる手でしょう。(OSの修復はその次ということで)

 (safeモードかCD起動等で)上記の処置を試したあとなら、ごめんなさい。

id:daemon

safeモードで立ち上がればやりようもあるのですけど、現在のところセーフモードすら立ち上がらない状態です。でもほかのPCにつないでご指示通り様子を見てみることにします。

ありがとうございました。

その後,回復コンソールからCHKDSK /Pでドライブ内のファイルが見えるようになりました.現在,CHKDSK /Rで修復しているみたいですが,もう数時間はかかりそうです.

しかしこれならファイルシステムが元に戻っている期待がとっても持てます.

本当にありがとうございました.

2003/10/21 22:48:30
id:elf No.5

回答回数76ベストアンサー獲得回数8

ポイント16pt

http://www.finaldata.ne.jp/

データ復元ソフト ファイナルデータ / AOSテクノロジーズ

素直に新規HDDを購入し, そちらにWindowsをインストール.

そして上記URLのソフトウェアでバックアップをした方がいいと思いますよ.

経験上ファイルの救済がかなりの確率で出来ます.

id:daemon

回復コンソールからの復元でドライブの中身が読めるようになり,別の機械からのCHKDISK /Fと消失したDLLの他の機械からのコピーで何とか起動するところまで来ました.

管理ツールを立ち上げるとエラーが出ますし,不良セグメントもありますので,完璧とはいえないです.

ご指摘のようにHDD購入で新規インストールのほうがかなり楽ですね.

データもツールを使った復旧のほうが早そうに思います.

100GBもあるとCHKDISKを1回かけるのに半日かかってしまいました.

かかりっきりではありませんでしたが,かなりつらかったです.

経験者からご指摘は説得力を感じます.

ありがとうございました.

2003/10/23 18:05:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません