個人向けeラーニングサービスをメインで行っている企業(教育機関)を教えていただけますでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:airfish No.1

回答回数258ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

ここなんかいかがでしょうか?

id:ykan

ありがとうございます。

2004/04/24 08:29:07
id:candle2002 No.2

回答回数159ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

語学eラーニング企業一覧です。

ここで語学に限らず個人向けサービスが多く見つかります。

eラーニングとコミュニティをうまくマッチングさせた面白いサービスを展開しています。

GMOメディアアンドソリューションズ株式会社のサービスだそうです。

id:ykan

ありがとうございます。安価なところはないでしょうか?

2004/04/24 08:57:37
id:surfersparadise No.3

回答回数674ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://study.jp/School/

Welcome and please wait

「メイン」でとなるとここなどがそうです。

あとは、システム系企業はだいたいそのような部門もしくは専門子会社を持っていますね。

id:ykan

コンテンツが充実しているところはないでしょうか?

2004/04/24 09:38:44
id:hiyashiame No.4

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.systech-i.co.jp/

System Technology-i トップページ

教育機関ではないですが、e-ラーニングを中心に活動している企業だと思います。

id:ykan

ありがとうございます。

2004/04/24 10:28:08
id:b8g5ds4 No.5

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.lt-empower.com/

ビジネスにおける論理的思考力を鍛える|問題解決力トレーニングプログラム|大前研一

経営コンサルタントの大前研一さんが主催する、経営のプロを育てるeラーニングです

id:pi12345 No.6

回答回数263ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

http://www.hcn.co.jp/index.html

生涯学習できるパソコン教室  ホームコンじゅく

比較的安価だと思います。パソナグループですね。

id:terasake No.7

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.i-t-i.jp/

株式会社インテリジェンステクノロジー

「メールラーニング」というものをやっています(無料)。登録は下記URLより。

http://www.i-t-i.jp/magazine/

株式会社インテリジェンステクノロジー

id:ykan

「メールラーニング」とはおもしろいですね。

2004/04/24 12:59:30
id:urouro360 No.8

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.challenge.ne.jp/e-learning-light/index_f.htm

challenge e-LearningライトVer.[無料]

登録が必要ですが無料です

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません