パズルを短時間で効率よく解く方法。


http://www.nijntje.nl/engels/5/5010/5010.htm

このパズルを実際にやってみて、一番効率のいい方法と、あなたのタイムを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント12pt

これって 時間 計ってくれないのね。

10秒ぐらいで できたと思うけど。

コツは、欠けてない側からそろえました。

あと、そのままやったら、右の耳の部分が 左側になってしまったので、ひっくり返しました。

ひっくり返し方を覚えれば 難しくないです。

id:neoarcheologist

ありがとうございます。

2004/06/16 18:23:02
id:ryoco_antenna No.2

回答回数106ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/list#

人力検索はてな - 質問一覧

3×3でやって頑張って20秒くらいです。私はどこでもいいので4つの部分だけ(3つが絵で1つが空間)をまず合わせます。それを、揃っていない所でずっとやっていくと結構速いなと思います。

あとは、絵をよく見て、どこの絵と絵の間にこの絵をいれたらいいかを考えればすぐできると思います。

id:Shindo_144 No.3

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://marine.sci.hyogo-u.ac.jp/~hammer/www.sci/spp/

平成15年度 サイエンスパートナーシッププログラム事業(数学分野)

やみくもにやって、5分くらいかかった気がします。

効率のいい方法というものは知りませんが、

偶置換と奇置換についての説明HPを参考までにどうぞ。

効率良く解くにはこういったHPで、

勘を養うしかないのではないでしょうか。

id:neoarcheologist

リンクの紹介ありがとうございます。あとでゆっくりみます。

2004/06/16 18:27:04
id:bcdax No.4

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。

タイムは1分。

一番下の3つを完成→中心の1つ以外を完成→中心をはめる

のパターンが一番早かったです

id:neoarcheologist

ありがとうございます。

2004/06/16 18:27:40
id:morotomo No.5

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1087370958#

パズルを短時間で効率よく解く方法。 http://www.nijntje.nl/engels/5/5010/5010.htm このパズルを実際にやってみて、一番効率のいい方法と、あなたのタイムを教えてくださ.. - 人力検索はてな

1分12秒でした。orz

なるべく右上のほうからそろえて行こうとしました。あとはひたすらクリック。

効率のいい方法はよくわからないのでポイントは結構です。

id:neoarcheologist

ありがとうございます。

2004/06/16 18:28:05
id:aki73ix No.6

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント21pt

30秒でした、下の3つをそろえて、右の2つをそろえて終わりました

http://www.ic-net.or.jp/home/takaken/nt/slide/puz15.html

PDBを使った15パズル自動解答プログラム

アルゴリズムがこちらにかかれてますね

実際の攻略方法です

id:neoarcheologist

2つ目のリンク、よさそうですね。みなさんありがとうございました。質問は締め切ります。

2004/06/16 19:38:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません