「黒子(くろこ・くろご)」という姓氏・地名について、教えてください。


 ※何でも結構です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:viba No.1

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

栃木にゆかりのある姓なんですね。

id:shimotsukare

 有り難うございます。

 実は、私の母親の旧姓なのです。

 ずばり、栃木出身です。

 信濃国の阿久旅氏って何者?

 現在も阿久旅さんっていらっしゃるんでしょうか?

 常陸国黒子地区は、現在の茨城県真壁郡関城町黒子ですね。

2004/10/18 22:34:30
id:TREK No.2

回答回数498ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.myj7000.jp-biz.net/6000/5100f.htm

日本の苗字7000傑 5001-6000位

5892位。

常陸国新治郡黒子邑発祥、出自不詳、下総にも存す。現在、栃木県に多い。 

id:shimotsukare

 人口約1,600人。結構、希少なんですね。

 出自不詳。やっぱり、謎だ!

2004/10/18 22:36:37
id:ryohu No.3

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://kamotown.net/map/ku/kurogo.html

黒子駅(茨城県真壁郡関城町辻)最寄り駅リンクKamoTOWN

駅名でした

北海道にもあるようです

id:shimotsukare

 地名があるんでしょうか?

 地名だとしたら北海道の何処かご存知ですか?

2004/10/18 22:38:44
id:kimudon No.4

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

id:shimotsukare

 了解です。

2004/10/18 22:39:11
id:X-04 No.5

回答回数119ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

静岡県の榛原郡相良町というところに黒子という場所があります。

id:shimotsukare

 静岡にもあるんですね。

2004/10/18 22:39:39
id:timemachine No.6

回答回数191ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

静岡県榛原郡相良町黒子です。

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD18794/story.html

あらすじ マッハ’78 - goo 映画

「黒子昭」という名前が出ています。

「黒子浩」の名前が出ています。

id:shimotsukare

 有り難うございます。

 映画の登場人物。

 蝶・蛾の研究者。

2004/10/18 22:43:40
id:so-shiro No.7

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/hirado/kurokos/kurokos.htm

黒子島(長崎県平戸市)・写真満載九州観光

長崎県平戸市に黒子島というところがあります。

この前の「山川」検索で紹介いただいた全国の苗字の検索窓(気に入って愛用してます)。

黒子は全国で6087位、393世帯でした。クロコ、クロゴ、コクシ、クロスという読み方があります。

id:shimotsukare

 有り難うございます。

 国指定天然記念物で、島に渡ることができないって凄いですね。

 「こくし」・「くろす」という読みもあるのですね。

2004/10/18 22:47:35
id:taknt No.8

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

 地名で 黒子がつくのは

1. 023-0071 岩手県水沢市黒子

2. 308-0102 茨城県真壁郡関城町黒子

3. 421-0504 静岡県榛原郡相良町黒子

の三箇所のようです。

茨城県の黒子は 室町時代からあったようです。

id:shimotsukare

 水沢にもあるのですね。

 「茨城県の黒子は 室町時代からあったようです。」→そのことが記載されているページか文献ってありますか?

2004/10/18 22:49:54
id:mizunouenohana No.9

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

id:shimotsukare

 2つ目は、鹿児島県川辺郡坊津町黒子島ですね。

2004/10/18 22:51:56
id:KairuaAruika No.10

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント15pt

いかがでしょうか

id:shimotsukare

 そういえば、母が「ほくろ、ほくろ」ってバカにされてたって言っていたのを思い出しました。

2004/10/18 22:53:53
id:KairuaAruika No.11

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

id:shimotsukare

 常陸国黒子は、戦国時代に結城氏と小田氏が合戦したんですね。

2004/10/18 23:11:41
id:taknt No.12

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント5pt

> 「茨城県の黒子は 室町時代からあったようです。」→そのことが記載されているページか文献ってありますか?

先ほど リンクした年表は 茨城県真壁郡関城町の役場が作成したものらしいので、それに

>1351年 黒子に千妙寺が建立される

と かかれてあったので そう判断しただけです。

これが別の意味でしたら、勘違いです。

id:shimotsukare

 了解です。

2004/10/18 23:45:40
  • id:shimotsukare
    回答感謝!

     「黒子」が、マイナーな姓だということがわかっただけでも大きな収穫でした。
     有り難うございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません