仲間との情報交換の為にメーリングリストを開設したいのですが、数人が携帯電話で、docomoもいればauもいます。


さらにはドメイン指定をしているようで、普通の?メーリングリストだと、どうやらアドレスは携帯ドメインなのに送信サーバー?のドメインが違うと迷惑メールと判断され、携帯では受信できないようです(自分でも意味が曖昧な為にこんな書き方ですいません)。

そこでドメイン指定の携帯でも使えるメーリングリストを教えてください。

バッチリの方にはポイント、期待してください。
お願いします。
できれば無料がいいですが、有料でもぜんぜんかまいません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:osarivan No.1

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ここはどうでしょう?

無料HPであれば、ここはどうでしょう?

http://www.ml-info.com/k/prov.html

携帯メーリスサービス一覧

リンク集です。

id:twaddell

早速、ありがとうございます。

ですが、1は自分で開設するのではなく、仲間に入る、参加するMLですね(しかも新規受付中止中でした)。

2はホームページなので、これは求めている回答とは違いました。

3では、どれがドメイン拒否でも使えるのかわからないので、残念ながらポイントの対象には…

すいません。

2004/11/17 10:30:26
id:kuru-san No.2

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

http://www.freeml.com/

freeml - 無料で簡単!携帯対応!メーリングリストを楽しもう!

FreeMLでしたら、携帯のアドレスを登録して、Webメール投稿をすれば可能です。専用のメールフォームが用意されています。

私は転送アドレスでここ使ってます。携帯でもPCでも転送のアドレス指定で自由に受けられて、Webから書き込めるので便利です。

id:twaddell

ありがとうございます。

うーん、ちょっと思っているのと違いますね。webメールなどを利用しないと無理なのでしょうか?そのままストレスなくやりとりできる、ドメイン受信拒否設定をしている人でも、ドメインを設定すれば、使えるメーリングリストはないのでしょうか?たとえば、メーリングリストのドメインだけを許可すれば、問題なく届くような。

すいません。

2004/11/17 10:32:32
id:ne37564 No.3

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

携帯対応のもので、ドメインを指定して、受信するようにしては良いのでは?

http://www.ml-info.com/weekly/archives/2004/040407t.html

携帯迷惑メール防止術 ドコモ編

id:twaddell

ありがとうございます。

ただFAQを読んだら、

「恐れ入りますが、りすめーるをご利用の場合は、ドメイン指定を行うことはできません。」

と書いてありました。

2004/11/17 10:48:56
id:i-ce No.4

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://ml.infoseek.co.jp/

Infoseek メーリングリスト

こちらはいかがでしょう。

自分が所属しているゼミで使っているのですが、携帯のキャリアだけでなく、PHSを使っている面子全てをカバーできています。

MLの代表者じゃないので詳しくはわかりませんが、自分は参加する際に、代表者が登録してくれるので済みました。

id:twaddell

ありがとうございます。

詳しく判ると良いのですが…

どなたかお願いします。

すいません。

2004/11/17 10:57:58
id:taknt No.5

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント40pt

http://www.infoseek.co.jp/Help?pg=ml_guide_faq_if.html#13

楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek

「ML名-owner@ml-c*.infoseek.co.jp」及び「ml-web.www.infoseek.co.jp」

などのように ドメイン指定してあげれば 使用できます。

id:twaddell

おお、早速。

ありがとうございます。

もしかしたらこれで実現できるかもしれません。

試してみます!

2004/11/18 17:20:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません