30代後半〜50代までの男性の方に質問です。

もし年下のコイビトから何かアドバイスをされるとしたら、どんな言い方がお好きですか?
こんなの可愛いぜコンチクショー!というお答えや、じんわりするようなお答えをお待ちしております。

ここ何回か、年上の人へアドバイスするとやんわり言っているつもりなのですが、ことごとくムッとしてしまいます。
やはりこれまで頑張ってきて、私よりも経験がたくさんある人に言うので出すぎたことと思います。
ですが、ここをこう直した方がもっともっと素敵になるのになあ、と客観的に思うことなのでつい言ってしまい…。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント5pt

40代♂

私はストレートに行ってます。30~40なら未だしも、40超えて年下の社員に指摘を受ける人は、そもそも何も出来ないぶら下がり社員が大半であり、自分の無知を知っているものの、過去子飼を演じてやっと築き上た社内的な地位を維持したいがために、年下のものに対して、自己の非を認めたくないだけなのです。

そういう人たちは、その人よりも年上で地位が上の人から言われないと、駄目なのです。私は直球勝負をするタイプなので、そういう人達とは、全く波長が合いません。こういう場合は、トップにあの人達にこういう指摘をしないと、駄目みたいですね…と忠告します。

id:milkpet

ご回答ありがとうございました!

と、素敵なご回答を下さったのですが

す、すみません、社員ではなくて恋人にアドバイスするので

トップの人も誰もいないのです(ノ_・。)

その人がもっと頑張れるような言い方がもしまたございましたらお教えください(^-^)

2005/04/21 00:07:14
id:kazooo3 No.2

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%c0%b5%cf%c0&stype=0

Yahoo!辞書 - すべての辞書 - 正論

『正論を言わないこと』だと思います。年上の男は自分の方が人生経験、社会経験が多いので年下に正論を言われると、それが的を射ている言葉でも反感を感じます。


ですので、正論ではなく、「わたしはこう思うんだけど、あなたはどう思うかな?」の様に相手の自尊心を傷つけずに相手にアドバイスして貰う体裁で実際には相手にアドバイスを贈るという方法が良いと思います。

id:milkpet

ご回答ありがとうございました!

>相手にアドバイスして貰う体裁で実際には相手にアドバイスを贈るという方法

とても素敵な方法ですね!

あまり年下から口を出してしまうと何より先に

ムッとしてしまう気持ちが強くなってしまいがちですね。

逆に年下の方からアドバイスされると、正しいと思っても

その場ではありがとうと言えても、自分の至らなさにムッとしてしまい

なかなか素直になれないことも多いかなあと

回答を拝見させて頂きつつ考えていました。

本当にありがとうございます。

2005/04/21 00:25:44
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント20pt

http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/coach03/coach01.html

コーチングを身に付けよう(3)

年下でも場合によるんですが、ふだん「○○くん」(はぁと)と呼んでる場合を想定すると、まず最初に「○○くん、すごい」とほめて、「でもこうしたほうがもっとすごいよ」と言いたいことをいい、最後にとにかく「○○くんだったらもっとできるよ、がんば!」みたいに励まして欲しいっすね。

イメージは体育会系の(下級生の)マネージャーさんかなー。

URLは「コーチング」の例です。ご参考まで。

id:milkpet

ご回答ありがとうございました!

体育会系のマネージャーさんのイメージですね(^-^)!

昨日見ていたソフトバンクの孫社長を思い出しました。

昔からちいさなことでも物凄く褒められて育ち、

なんでもできるんじゃないかな?と思ってくれるような

あったかい励まし方ができるように

お教えいただいたurlを参考にさせて頂き頑張りますo(^-^)o

2005/04/21 00:29:23
id:eiyan No.4

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

http://www.jaf.or.jp/dguide/

�i�`�e�h���C�u�K�C�h

 年上の恋人に対するアドバイスの場合として回答します。

 年上の男性には可愛く甘えるのが最良です。

 こうして欲しいのと甘えられたらしない訳には行きません。

 こうしてくれるととっても嬉しいのと願えばいう事を聞いてくれます。

 アドバイスでも願いでも甘えて喜べば全て解決します。

 いう事を聞いてくれたら、必ず可愛くありがとうと言っておきましょう。

 とっても嬉しいと喜びありがとうと何度も言えば、次の願いやアドバイスも聞いてくれますよ。

 甘えと感謝は無敵です。

id:milkpet

ご回答ありがとうございます!

可愛く甘えて、ありがとうと言って…可愛い女の子が言うと可愛いだろうなあと微笑ましくなりました。

アドバイスするのではなくて、お願いする形でしょうか(^-^)

可愛く振舞えないので、可愛く振舞えるよう練習してから言ってみます!

2005/04/21 00:36:52
id:dekosuke No.5

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLダミーです

単純に「○○を○○みたいにしてくれると嬉しいです」

この嬉しいですがポイントです。「助かります」とか「だといいです」じゃなくて「嬉しいです」微笑みも忘れずに。これで一発奮起ですよ。

id:milkpet

ご回答ありがとうございます!

やはりこちらの方が、〜してもらって嬉しいという形がいいのでしょうか(^-^)!

色々な方のご意見、とても勉強になります。

2005/04/21 14:28:38
id:TERRAZI No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

面と向かって口に出すのがためらわれるなら、手紙にしてみてはどうでしょうか。心からあなたの思いを一生懸命したためれば、きっと通じると思いますよ。

id:milkpet

ご回答ありがとうございます!

手紙も素敵な方法ですね!

今回いろいろな方からお聞かせいただき、一番だめかなあ、と思う方法が面と向かって何かをストレートに指摘する方法だったので

手紙もいいですね(^-^)

皆様、素敵なご回答を本当にありがとうございました!

2005/04/22 00:00:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません