クワガタの腹部にダニが多く付着しています。有効な駆除方法を教えてください。

また、クワガタ飼育におけるダニ対策など解説されているサイトなど教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:loger6 No.1

回答回数72ベストアンサー獲得回数5

ポイント50pt

http://www.kingss.com/youhin/boudani.html

防ダニ消臭マット クワガタやカブトムシの成虫に寄生するいやなダニがいなくなる

防ダニ消臭マットというものを使えばダニを除去できるそうです。

テストの様子が書いてあるのである程度参考になるかと思います。

ダニ駆除法の紹介。

http://www.japan98.net/defense.htm

クワガタに寄生するダニなどの雑虫の対策

こちらは対策のページ。

id:nofateinlife

防ダニ消臭マット、いいですね!早速注文してみますね。ありがとうございます!

2005/09/10 08:03:13
id:vegah No.2

回答回数496ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

こちらのサイトで駆除方法などが掲載されていますがいかがでしょう。

id:nofateinlife

駆除方法、詳しくて勉強になります。

でも完全駆除はやっぱりむずかしそうですね。

ありがとうございました!

2005/09/10 08:05:46
id:K_Karasawa No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.e-mushi.com/dani.htm

ダニ取りブラシ【ドルクス暖家】

専用のグッズもあるそうです。

id:nofateinlife

おお!これはまた物理的で効果的ですね!

早速注文してみます。ありがとうございました。

2005/09/10 08:18:49
id:VOLD No.4

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

ダニ対策として市販されてる薬品は

クワガタに害は少ないのですが、ダニの完全駆除は不可能です。


■ダニ対策の手順■

手順1.エタノールを使用します。

しかし、エタノールは即効的に駆除できますが

翅の中で休眠していたり卵があった場合、再発してしまいます。

手順2.駆除後、再発防止のため

ダニの餌となりえないペパーレミックスやミズゴケで飼育します。


動き回るダニより、生体に付着するダニの方が性質が悪いですので、根気よく上記の対策を併用していくことが大切です。

id:nofateinlife

なるほど、エタノールですか!家にあったので試してみます。

ありがとうございました。

2005/09/10 12:16:21
id:GRMM No.5

回答回数658ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

わー。色々グッズってあるんですねー。

ダニ取りスティックなるものもあるそうです。

でもここには、ガムテープもしくは水洗い&歯ブラシが一番と書いてあります。

id:nofateinlife

なるほどー、こういうものもあるんですね〜。

あまり取れませんと書いてありますが^^;

2005/09/10 13:00:39
  • id:ta3128483
    昆虫マットを針葉樹のものにかえるオオクワキングやドルクスダンケの物がオススメです。    ただし、幼虫飼育や産卵にはつかえません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません