もともとはここのお客だったのですが、付き合いも長く、話の流れでサイトをリニューアルする話になり、私がサイトを変更し現在も更新しております。


率直にいいますが、他のサイトに比べて比較的安く商品を提供しているのですが、売れ行きが芳しくありません。
サイトの表示価格に関してはウィルコムの制約であまり下げられないので、お問い合わせいただいた段階で勉強させていただいております。

そこで、みなさんにサイトのご意見をいただけると助かります。
こうやれば売れる。ここで宣伝すれば効果があるなど・・・。
費用をかけず商品を効率よく宣伝する方法を求めます。
※掲示板に書き込めばいい。スパムをまけばいい。などはNGです。
また、今後もサイトの運営に関してアドバイスをいただけるのであれば商品を割引かせていただきます。

ちなみに少数精鋭でやっており、端末代の価格維持のため広告に費用は一切かけられません。
私も昔から機種変更のたびに無理いって安くしていただき、またいろいろお世話になっているので恩返しのつもりでサイトの運営費用は一切いただいておりません。

是非、ご教示の程よろしくお願いいたします。
http://www.mmm.ne.jp/phs

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/09 18:00:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント20pt

・携帯電話の写真が小さいので、画面をクリックすると拡大するといいと思います。

・「メインプランニングが安い訳!」は1番上にしたらどうでしょうか。ここで使われている書体はやや読みにくいです。


http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/CU20010228A/inde...

id:kotonex

ありがとうございます。

書体も含めて見やすいものにしたいと思います。

もし、ウィルコムをご入用の場合は勉強しますのでお立ち寄りいただければ幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。

2006/11/02 22:12:20
id:ksfsa5 No.2

回答回数385ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

http://www.up-up.net/

売り上げアップ アクセスアップ

id:kotonex

URLだけではなく、詳しい説明があると助かります。

2006/11/02 22:13:28
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

この手の物は実店舗で簡単に買えてしまいますから、ネットで買うとすれば「衝動買い」。つまり、サイトを見ているうちに欲しくなった、買おうかどうしようか迷っていたのに踏ん切りが付いた、といった人が購入に踏み切ってくれるわけです。その「衝動買い」をどう誘っていくかが勝負でしょう。

 

まず価格で誘う。

サイトの表示価格に関してはウィルコムの制約であまり下げられないので、お問い合わせいただいた段階で勉強させていただいております。

こういうことなら、まず問い合わせをとの呼びかけを強めることが大切ですよね。

 

現状ではトップページ上部のMarquee部分がそれを担っているわけですが、正直Marqueeは目がチラチラするので嫌われがちです。つまり、表示されていても「敢えて目を逸らしてしまう」部分にされてしまう恐れが強いわけです。限られたスペースにたくさん文字を入れたいからMarquee、というのは分かりますが、やはり損です。

 

いっそのこと、今の「お知らせ、更新情報」の位置にFlashアニメでも入れてみたらどうでしょう。

 

たとえば舞台は寿司屋。

大将「今日はいいネタ入ってますよ」

お客「でも時価だろ、高そうだなあ」

大将「そんなことないですよ、あっしゃメイプランニングでウィルコム買ったんすけどね、あそこの時価はお得でした」

お客「なに?すぐ問い合わせだ!」

 

人目を引くキャラでこんな演出が出来れば、閲覧者はすぐに「問い合わせれば特価が聞ける」ということに気付きます。

 

また送料が無料という点。これも実店舗と張り合える素晴らしい特徴ですから、ここも積極的にプッシュしていきたいですよね。

 

納期3日~1週間は、ネット通販の世界なら標準的です。もちろん同一業界では即日発送をうたっているところもあるでしょうが、わざわざ当社は在庫を持たない、だから発送が遅いなどと書く必要はありません。ここは「発送・送料について」といったコンテンツを別に設け、トップページには「送料無料(一部離島を除く)・発送の詳細はここをクリック」とでもしておけば良いでしょう。

 

必要以外のことはゴチャゴチャ書かない。強調したい事項だけを精選して掲示して目を引かせるという工夫が必要です。

 

あとは、ちょっとしたページのデザイン。たとえば「良くある質問」ですが、気になるのは1行が折り返されて表示上の複数行に渡る時、せっかく各項目に三角のマーカーが付いているのに、折り返しの行頭がマーカーの直下に流れ込んでしまうことです。

 

ここはテーブルはやめて<ul>タグによるリストにし、CSSで言うところの list-style-position:outside 状態でレイアウトした方がずっと見やすくなるでしょう。

 

また、

パケット通信でどちらのプランにしようか迷っているのですが、とりあえずつなぎ放題コース

 で申し込みをして、後からネット25へサービスの変更をすることは可能ですか?

といった改行は、閲覧者のブラウザの横幅によっては不規則な位置での改行として表示されてしまいますから、やめた方がいいでしょう。1項目は改行無しの1行に収めます。

 

カートが外部のレンタルというのも、ちょっと損をしていますね。せっかくの独自ドメインなのですから、カートも自己設置をお勧めします。そうすれば他のページとデザインを合わせることも簡単です。

 

それから、コンテンツによって、javascriptでポップアップさせたり、別窓を開いたりと、統一感がないのも気になります。「買おうかと」考え始めた閲覧者は、サイトの中をくまなく見て回りますから、閲覧に煩わしさを感じさせない配慮が大切でしょう。

 

だいたい、ざっと見た感想はそんなところです。あとは、基本的にスッキリしたページデザインで好感が持てます。では、ご健闘ください!!

id:kotonex

ありがとうございます。

大変参考になりました。

取り急ぎマーキーはやめました。

フラッシュに関しては技術がないので検討したいと思います。

送料に関してですが、確かに前面(見やすいところ)に出ていませんね。

なんらかの形で送料無料を前面(目に入るところ)に出したいと思います。

納期の件、是非参考にしたいと思います。

よくある質問ですが、CSSなどで文字を固定してしまうと、文字の大きさが変えられないので不便かな・・・と思いあえて固定せず設置してしまいました。これってかえって仇になったってことですよね。もうすこし見栄えがよくなるよう工夫したいと思います。

カートはいろいろと見てみたのですがよいものがなく。結局FC2になってしまいました。

正直な話、私もFC2に妥協したという感じです。

こちらも、携帯販売向けでよいツールがあればご教示いただけると助かります。

ポップアップの件ですができるだけ、ポップアップせず、サイト内で閲覧できる方向で調整します。

このたびは細かくご指摘いただき大変感謝しております。

ウィルコムご入用の際は、勉強させていただきますので、機会があれば是非お立ち寄りいただければ幸いです。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

2006/11/02 22:28:39
id:mododemonandato No.4

回答回数760ベストアンサー獲得回数77

ポイント20pt

 前の回答者の方々の意見に大体賛成です。

 その上で、字が全体的に小さいのが、非常に気になります。

 年配の方は勿論、若くてもウェブを巡回する客は、目が疲れ気味

であり、見にくい小さな字は飛ばす癖があります。ページ全体的にもう一回りか、二回り位大きな字だとかなり読みやすくなります。

 そして他の方も指摘していましたが、ページを開いた瞬間、一番の売りである商品が、真っ先に目に飛び込んで来る、というような形にしたいですね。お知らせ、更新情報より、商品の写真を大きく前面に、価格と共に掲載するのがよかろうと思います。

下はウェブデザインのサイト 中段にユーザビリティの高いウェブサイトの作製法があり、文字の大きさ等についも載っています。

参考にしてください。 

http://www.paostyle.tv/

  

 

id:kotonex

ありがとうございます。

商品画像が少し小さいですね。

おっしゃるとおりだと思います。

近いうちに大きい画像に変更したいと思います。

また、文字の大きさもいろいろと検討したいと思います。

ありがとうございました。

もし、PHSご入用の場合はお値引きさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2006/11/04 00:15:20
id:masyuta No.5

回答回数61ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

SEOの側面から。

 

サイトデザインに関してはTomcatさんが詳しく書かれています

ので、私はSEO側面から。なお、満足の得られるアクセスを

稼いでいるとしたら的外れですので、ポイントは不要です。

  

 また、相当に「生意気」な事を書きますので不愉快になられた

場合は、黙って読み飛ばして下さい。

 

 

 

 まず、ソースを見る限り貴サイトのキーワードに「willcom」

は使われているが「ウィルコム」が使われていないという点。

(META "keywords" )

Willcom と ウィルコムの検索結果比較は次の通り

///////////////////////////////////////

(W=willcom ウ=ウィルコム)月間検索回数

W:124435 ウ:246912

w 激安:2709 ウ 激安:9813

w 携帯:検出されず ウ 携帯:23275

w ショップ:441 ウ ショップ:6771

//////////////////////////////////////

 ご覧の通り、Willcomを検索語とした検索回数はウィルコムに

比較してかなり少ないので、現在のMETA"keywords" では

集客自体で不利になっています。明らかに機会損失ですので

「ウィルコム」もキーワードに含めてください。

 また、同様の理由でタイトルも変えては如何ですか?

 

 次にサイト情報です。これらは貴サイトのウリの一つであると

思われる下部にある情報ををテキストにされた方が良いです。

「メイプランニングが安い訳!・・・」

「当社は親切丁寧・・・」

おそらく見た目重視(フォント・デザイン)でJpgにされて

いると推察しますが残念ながらSEO的には、それらはタダの

「絵」に過ぎず、検索結果にも反映されません。

  

 次にフッターのテキストです。

「ウィルコム」を主力とされているのに「PHS激安」がフッターで

大きな文字で書かれています。

「PHS激安」の検索回数は月間92回ですので、フッターに使うには

弱すぎます。

但し、これに関しては貴社のこだわりのフレーズなのかも

知れませんので、その場合は何卒ご容赦下さい。

  

 最後にSEOから若干離れますが、FC2カートに関してです。

Fc2カートの仕様がどうなのか分からないので、勝手な事を

言いますが、「1商品を選択した後、topページへ戻り難い」

状態になってませんか?カートページからのTOPページへの

ナビは小さいテキストだけです。一見さんの訪問者は一旦

サイトから離れ(全ての窓を閉じてしまったら)た場合は、

まず戻ってきません。

 更新情報が新しい画面でリンクされているなら、個別商品の

カートも「新しい画面」で開かれてはどうでしょうか?

それにより離客を防げる場合があると思います。

 

 

生意気な長文にて失礼しました。頑張って下さいね。

 

 

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:kotonex

ありがとうございます。

「ウィルコム」は確かに気にしているところではありましたので早速追加しました。

あと、「メイプラニングの安い訳」は取り急ぎaltタグをつけました。

ショッピングカートですが、これも新しいウィンドウで開くよう設定したいと思います。

いろいろとご教示いただきまして感謝しております。

もし、PHSをご入用の場合は、割引させていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2006/11/04 00:13:21
  • id:TomCat
    あ、すいません。ちょっと回答が舌足らずだったので、まだオープン前ですが、こちらに補足させてください。
     
    基本的に商品自体のニーズはある、したがって検索で飛び込んできてくれさえすれば、あとは「サイトの質と内容で勝負できる」という視点で書かせていただきました。そこを書き忘れていた気がします。そういう前提でお読みいただけますと幸いです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません