もし日本国が大東亜戦争において勝利していたら、
現在の日本国はどのような社会になっているでしょうか。
戦前の日本国の礼儀作法、生活習慣などの多くが
現在も健在でしょうか。
 
http://wwws.warnerbros.co.jp/iwojima-movies/
 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/11/24 21:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答64件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ソ連がなくなれば、世界の歴史は変わったかも カエサル2006/11/19 03:02:17ポイント2pt

ドイツがモスクワまで占領すればソ連は消滅して、その後の世界では共産主義の影響力は小さくなったでしょう。

しかし第三帝国は遅くともヒトラーの死語にはおそらく崩壊し、現状とあまりかわらない(ホロコーストの罪にさいなまれる)ドイツが残ることになると思います。

一方の日本ですが、世界的な植民地独立の流れは不可避と思いますので、朝鮮・台湾はやがて平和的に独立、満州国は普通の国になり、しかし現在のような反日にはならない、ということになるでしょう。ただし、さすがにアメリカ合衆国がなくなるような勝利は考えにくいので、アメリカの影響は史実より少なくはなってもゼロにはならないでしょう。

また、ある程度の時を経て「昭和デモクラシー」が起こり、ファシズム的傾向は一掃されるでしょう。結局政治経済では現在とあまり変わらない体制になっていると考えられます。

その中では、日本人は愛国心については今より自然に持つようになっているとしても、「リベラル的頽廃」というものがあるとして、それを食い止めることはできなかったかもしれません。

自由主義が広まったとき 日本国の憲法前文には中曽根氏の案がふさわしい FireBird2006/11/19 06:26:13

 

日本国民はアジアの東、太平洋と日本海の波洗う美しい島々に、

天皇を国民統合の象徴として戴(いただ)き、和を尊び、

多様な思想や生活信条をおおらかに認め合いつつ、

独自の伝統と文化を作り伝え多くの試練を乗り越えて発展してきた。

 

日本国は国民が主権を持つ民主主義国家であり、

国政は国民の信任に基づき国民の代表が担当し、その成果は国民が受ける。

 

日本国は自由、民主、人権、平和、国際協調を国の基本として堅持し、

国を愛する国民の努力によって国の独立を守る。

 

日本国民は正義と秩序による国際平和を誠実に願い、

他国と共にその実現の為(ため)協力し合う。

国際社会に於(お)いて圧制や人権の不法な侵害を絶滅させる為の不断の努力を行う。

 

日本国民は自由と共に公正で活力ある社会の発展と国民福祉の充実をはかり

教育の振興と文化の創造と地方自治の発展を重視する。

自然との共生を信条に豊かな地球環境を護(まも)るため力を尽くす。

 

日本国民は大日本帝国憲法及び日本国憲法の果たした歴史的意味を深く認識し

現在の国民とその子孫が世界の諸国民と共に

更に正義と平和と繁栄の時代を内外に創(つく)ることを願い、

日本国の根本規範として自ら日本国民の名に於いて、この憲法を制定する。

  

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません