かつおぶしのことを「おかか」と言いますが、その由来について教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/04 19:04:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:a-ruai No.1

回答回数89ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://iseshou.com/katuo.htm

>おかか〔御母・御嬶〕

かつお節の女性語。母や妻を親しみをこめて呼ぶ称。関東・北陸地方ではかつお節の別称として使われる。

id:hhkznz No.2

回答回数103ベストアンサー獲得回数12

ポイント20pt

天皇の宮中に住む女官が使う独特の言葉として、鰹節は「かか」と呼ばれていました。この「かか」に接頭語の「お」が付いて「おかか」となり、この「おかか」が宮中だけでなく、広く一般にも使われるようになったようです。

他に、田楽を「おでん」、水を「おひや」と呼ぶのも、「おかか」と同じく女官言葉がはじまりだそうです。

http://kids.gakken.co.jp/campus/parents/faxbox/s_naze/tabemono/X...

id:ssbi No.4

回答回数178ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.ucatv.ne.jp/~ymiwa/carp_history_name.htm

江戸城大奥の女性達が使っていた女房詞

かつおぶし→からから

を丁寧語で お をつけて

おからから→おかか


だそうです

id:sylphid666 No.5

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント20pt

Yahoo!ですが、同じような質問がありました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません