最近の文学賞受賞若年化についてあなたの思うことを素直に教えて頂きたい。


ちなみに。
河出書房新社の発行する文芸雑誌『文藝』の新人賞「文藝賞」に2年前15歳中学3年生の少女が受賞しました。
この『文藝』という雑誌は日本を代表する文芸誌であり、「文藝賞」はここ10年あたりは受賞者は10代後半~20代前半が目立っています。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/02/25 16:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

ただいまのポイント : ポイント20 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
純文学 mododemonandato2007/02/25 11:21:38ポイント1pt
終了の予感。
話題作り jstand2007/02/18 17:25:27ポイント3pt
綿矢りさなどを読んでみて、あまり優れた作品だとは思わなかった。 正直言って、出版者側の話題作りとして選ばれてるという印象を受けた。
確かに Curry05072007/02/24 02:55:51ポイント1pt
確かに、なんだか商業主義的なにおいを感じてしまいますね。 若くても優れた作品を書ける方は確かにいるだろうけれど、 私も面白いと感じない作品が受賞作の中にありました。 若くてある程度書ける人を選んでいるの ...
そうですね。 ttz2007/02/19 00:46:09ポイント1pt
話題づくりっていう感じはとても受けます。
重厚な文学作品を望む人の減少による当然の変化では? goronyann2402007/02/18 17:03:10ポイント3pt
この変化が話題性のためものなら反対ですが、現状では当然の変化だと思います。 文芸賞受賞作家の中では綿矢りさの「インストール」しか読んだことがありませんが、若者特有の形にしずらい曖昧な感情をうまく描けて ...
上の方と distance2007/02/20 15:40:15ポイント1pt
同感です。時代が流れれば文学が変わっていくのは当然のことであると思います。話題づくりという面も少しはあるかもしれませんが、若い作家の作品でもよくかけているものがありますし問題ないことだと思っています。
高学歴化に伴い、作家=エリートという意識が薄くなってきたと思います。 koujirou20072007/02/18 19:54:10ポイント1pt
「芥川賞」にせよ「文藝賞」にせよ、文学作品、作家に対する社会意識の変化があると思います。
騒ぎたいのでしょうね chintama2007/02/19 18:31:47ポイント1pt
文章離れの現在、危機に瀕している文学出版業界の話題つくりに感じます。最近の新人賞にはいわゆる才能というものがあまり感じられません。話題つくりの一環でその作品単品はまあ普通に読めるね、といった感じですが ...
面白そうだから読んでみるっていうのは大事だし Sakon2007/02/19 11:22:54ポイント1pt
最初からロシア文学とか手にとる人はそうそういませんから。メディアに露出する人や作品をライトにして間口広げることからはじめるのはいいことじゃないかと。
新人賞を与える意味は? りくっち2007/02/19 10:19:43ポイント1pt
昔と違って今は携帯でも文章が書ける時代ということもあって、 「書く」人間と「読む」人間の境界がどんどん曖昧になっていっている気がします。 そういう中にあって、あえてアナログの文章を評価するのであれば ...
若年層の読書離れを防ごうとか tachibana262007/02/19 09:47:30ポイント1pt
思ってるんじゃないですかね? だって実際、賞とった若い人たちの本って読みたい!と思うことはあるけど一度読んだらもういいやっていうのばっかり。買いたいと思ったのは一冊もない。
お笑いでも ハバネロ2007/02/18 23:46:45ポイント1pt
長いネタをやるより、一発ギャグをやる芸人が売れたりする。(すぐあきられるけど)作品も、難しいものより軽い感じのほうが売れたりするのかもしれないですね。どんな良い作品でも売れなきゃやっていけない。それが ...
十代の有名作家もいれば、 qeo2007/02/18 23:44:07ポイント1pt
六十代の新人もいるのが面白いんじゃないかと思います。 例え出版側による話題づくりで出した本であっても、 読み手が面白いと思って読めるならそれでいいんじゃないでしょうか。 つまらない作品しか書けない人 ...
優れた作品ではないのに、受賞するようなら odorukuma2007/02/18 22:38:32ポイント1pt
次第に賞の権威やが失われるのではないでしょうか。 もちろん、その2年前の受賞作の評価が妥当でないかはわかりません。
時代の閉塞感 luis01172007/02/18 19:26:21ポイント1pt
話題づくり、本来が新人のための登竜門だという側面もあると思いますが、時代の閉塞感がそうさせている面もあるかと思います。 新しい風俗の担い手はいつの時代であっても若い人たちだし、そうした人たちの感覚で ...
だって新人賞なんだし しっぽ2007/02/18 17:12:36ポイント1pt
新人賞なんだから若い人がとったっていいんじゃないですか? 受賞自体は本来はスタート地点で、その先作家としてどういう風に成長していくのかは本人次第な分けだし。 芥川賞とか直木賞も本来は新人を対象とした ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません