PCを常時起動させているので雷が近くに落ちてデータが飛んだりするのではないかと

心配しています。
雷による過負荷を防ぐ装置があれば購入できる商品ページをリンクで紹介していただきたいです。
サージキラーというものがあると聞いたことがあるのですが、どれがいいのかとか
本当にそれだけで事足りるのかとか分かりません。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/08 12:51:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:subweb No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

UPSと呼ばれる、無停電装置を使うと、落雷による負荷や停電を妨げられます。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=UPS&a...

以外と、5000円から1万円で買える感じです。

id:rupopon

ありがとうございますUPSですね、チェックしてみます。

2007/08/07 16:46:53
id:KairuaAruika No.2

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント17pt

ご質問の内容と逸れてしまいますが。。。

定期的なバックアップか,HDDをレイド構成にするとか,の方がデータ保全にはよいと思います。

雷にぶち当たる確率も低いですし,装置で防ぎきれない可能性もあります。

使わないかもしれない装置よりも,レイド構成にしておけば,他の事由でのデータ喪失も防げますし。

id:rupopon

なるほど、ありがとうございます。検討します。

2007/08/07 16:47:29
id:virtual No.3

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント17pt

PC機器、サージとかのキーワードで検索すると色々みつかりますよ。

例えば、簡単なものならこれですね。

ただ、これで実際に効果があるかというと私は懐疑的です。PCは壊れないかもしれませんがデータが飛んでしまう可能性はかなり高いと思っているからです。ちょっとした誘導雷のサージ程度であれば効果が期待できますが、落雷による停電のことも考えておかないと不十分です。

ですので、無停電電源も考慮した方がいいと思います。当然、この無停電電源もサージ対策した方がいいことは言うまでもありません。

無停電電源(UPS)のお勧めは間違いないところでAPCを挙げておきます。お使いのPCの台数と消費電力で必要な容量が異なりますので注意して下さい。

ちなみに、PCの電源だけでなくモニターの電源も合わせた消費電力で無停電電源を選んで下さい。そうでないと停電の時に何も操作ができなくなってしまいますから。

参考)

http://q.hatena.ne.jp/1172921735

UPS(無停電装置)の容量計算についての質問です。UPSを購入しようと考えているのですがどのタイプを選んで良いかわかりません。・・・

id:masahikokimoto No.4

回答回数241ベストアンサー獲得回数10

ポイント17pt

サージプロテクターだけなら安いものなら500円からあります。

ただ1番の方がおっしゃっているように、常時運用ならサージプロテクター内蔵のUPSを使うのが安心でしょう。

補足しておくと、UPSは無停電電源のことで、大きなバッテリーです。それ自体にはサージ保護の機能はありません。安い物だと、通常時はACをスルーしているものもあるでしょうし。

サージ保護機能付きのUPSと明示して購入されることをお勧めします。

id:KUROX No.5

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント17pt

雷サージでしょうか?

http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/thunderguard/index.html

---------------------------

過剰電流が流れるより、1秒以下の瞬断とかにも気をつけたほうが

よいと思います。TVとかだったら大丈夫ですけど、PCの場合

リセットかかってしまいますから。

UPS(無停電電源装置)には、雷サージ機能もついております。

ノートパソコンだったら要らないかも知れませんが。

http://store.nifty.com/event/event.aspx?event=sec_p11

id:ikjun No.7

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

結論から言うと、雷の被害を防ぐのはかなり難しいです。サージキラーもつけないよりはマシって程度のようです。コストを無視すれば可能かもしれませんが、完全に防ぐのは不可能に近いです。防ぐよりも事後対策がしっかり取れるように準備するほうが良いでしょう。

2回ほど被害を受けたことがありますが、雷は電源から来るとは限りません。どこをどう入ったのかわかりませんが、LANケーブルからも入って来ました。もちろん、LANボードはコゲてました。本体もダメなのがありました。電源が入っているかどうかはあまり関係ありません。すべてのPCの電源を切っていたのですが、電源スイッチなど簡単に飛び越えてマザーボードまで入ってきてました。またハードディスクをレイドにしてミラーリングしてもあまり意味がありません。ハードディスクまで雷がくれば同時に壊れる可能性が高いです。(もちろん、安定化電源もレイドもしたほうがいいのはもちろんですが、それで安全が完璧になるというわけではありません)

幸いにもリース契約の物件でしたので、保険ですべて処理できました。金銭的な損害が心配でしたら、保険を掛けることをお薦めします。

幸いにもハードディスクがダメになっているものはありませんでしたが、これは多分幸運だったのでしょう。データの対策としてはやはりバックアップをこまめにとり、取ったものは装置からはずして大事に保管することでしょう。

今ならUSB接続のハードディスクを2台用意して交互に接続してバックアップをとるのが簡単でいいと思います。万全を記すのならばリームバブルハードディスクを用意してバックアップしたハードディスクを金庫にでも保存しておけば安心でしょう。

id:rupopon

その作戦でやってみます。

2007/08/08 12:51:10
  • id:marinelake
    marinelake 2007/08/07 21:21:25
    RAIDは、電流で壊れるHDDが増えるだけで
    雷対策にはなりません。
  • id:ikjun
    ちなみに2回落雷被害にあったというのは業務用無線があったからです。たとえ避雷針をつけても無害というわけにはいかないらしく、業務用無線は完全にダメになってました。こういう直撃の破壊力はすさまじく無線とて対策をまったくしてないわけではないのに、アンテナから入った雷が無線から電源を通ってPCへPCからLANケーブルを通って他のPCへと被害が広まってしまいました。助かったPCもそのまま使うのは不安なんで取り替えてしまいました。保険に入ってなかったらと思うとぞっとします。
  • id:kaiton
    電話線やLAN経由のサージもあります。
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/159/
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060719/243769/

    サージ対策のテーブルタップでLAN・電話回線対応のもあります。
    http://www.apc.co.jp/products/surge/es325.html
    http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/thunderguard/index.html

  • id:ikjun
    >電話線やLAN経由のサージもあります。
    >サージ対策のテーブルタップでLAN・電話回線対応のもあります。
    相当以前に検討しましたが、それを全部やると1台PCを買えるくらいになってしまいました。(今は安くなったかもしれません)それで絶対安全というのならまだいいですが、直撃は完全には防げません。結局2台機械を用意してデータをバックアップしておいて、雷が落ちたら控えのマシンを動かすというのがコストと実用性を考えると一番だと思います。
  • id:kaiton
    やはり、直撃は難しいのでしょうね。
    気休めかもしれませんが、APCのタップを使っています(Dellのサイトですが、下の方の製品)
    http://accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=4116&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

    今でているこちらの質問も注目で、APCを回答しました。
    http://q.hatena.ne.jp/1186625308
    サージ対策コンセント 『audio-technica ATC-SB9 サージバスター』と似た商品を探しています。
    ちなみに、私も以前はオーディオテクニカの製品(少し古いモデル)を使っていました。
  • id:ikjun
    >やはり、直撃は難しいのでしょうね。
    本来絶縁体である空気を無理やり通るだけの電圧ですから、ちょっとやそっとで防げるはずはありません。瞬時に電源を切ったところで切った所をむりやり通ってしまいます。
    実際に落ちたところを調べてみますと入ったところの近くは酷く焦げているのですが、遠くになるにしたがって焦げが薄くなり、かなり遠いところのPCは何でもありませんでした。拡散することにより電圧が下がるのでしょう。安定化電源やタップもアースをしっかり取っていればそちらに逃がすことによって被害が少なくなるのではないでしょうか?とはいってもまったく無事というわけには・・・・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません