朝起きたら鼻くそが毎日いっぱい詰まっています。

のども痛くタンが朝は出ます。
つばを飲んだら直ります。
私は寝ているときは口で呼吸をするので
最近は口にテープを張って鼻でしか呼吸ができないようにして寝ています。
鼻くそをつめで引っかいて取るので鼻血がでて年中鼻の中が切れています。
特に冬場は切れています。
ちなみに加湿器を付けて寝ています。
起きているときは特に鼻くそが蓄積されていく感は無いのですが、
寝ているときはとにかく鼻くそが蓄積されるような感じです。
何か良い方法、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
効率的に鼻くそを除去する方法もしりたいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/19 11:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4899ベストアンサー獲得回数910

ポイント27pt

痛い話ですね。

まず鼻毛カッターがあれば、

鼻毛をできるだけ切ってしまいましょう。

それと、やっぱり鼻の中の副鼻腔みたいなところが

厚ぼったく腫れて、外側が逆にぱりぱりに

乾いてたりすると、粘膜が切れやすいです。

鼻呼吸はよく薦められますが、

鼻炎やアレルギーの人にとっては

いきなりできることではないですよ。

長年悩んでこの症状とつきあってきたのなら

そんなすぐに治るものではないってご存じでしょう。

口に無理にテープを貼ったりすると、よく眠れなくて

SASみたいになってしまうこともあるので、

とりあえず、「アレルギー科」の

お医者さんに行くことをおすすめします。


私は耳鼻科で点鼻するステロイド剤をつかったときに

出口近くの粘膜が切れまくりました。

それでいて目的の奥のところは腫れっぱなし。

薬液が全然届いていなかったのですね。

アレルギー科のほうでいただいた薬で

奥の腫れも改善していますが、

やはり冬は乾燥するのでまだ口呼吸になります。

id:y7ujmnhy

なるほど、ありがとうございます。

テープを口に張ったほうが私はゆっくり眠れるんですよね。

多分、もうなれちゃってる感じがします。

2007/11/12 17:41:20
id:tatsu___kun No.2

回答回数230ベストアンサー獲得回数27

ポイント27pt

鼻くそがでるということは、(おそらく両方の)鼻腔粘膜に何らかの理由による炎症があると思われます。

また、

> 鼻くそをつめで引っかいて取るので鼻血がでて年中鼻の中が切れています。

ということですので、この鼻腔を掻爬すること自体が炎症をさらにひどくしている可能性が高いです。

耳鼻咽喉科で診察を受けていらっしゃらないのでしたら、是非とも受診してください。

口で呼吸するのなら、マスクをしながら寝ると少しはのどの痛みの緩和に役立つかもしれません。

口にテープを貼って寝るというのは、いざというとき危険ですのでおやめになったほうがいいです。

id:y7ujmnhy

なるほど、参考にさせていただきます。

マスクを買います。

2007/11/12 17:41:52
id:culdcept No.3

回答回数66ベストアンサー獲得回数6

ポイント26pt

私も慢性の鼻炎で年中鼻水が出るのでお気持ちは良くわかります。


私が冬場で気を付けているのは


・部屋の湿度を高くする

・出来るだけ水分を摂る(寝る前も)

・喉にマスクをするか、マスクをすると苦しい場合は喉にマスクを当てる

・鼻の中にワセリンを塗って乾燥しないようにして寝る

・鼻の頭(小鼻の部分)に鼻腔拡張テープ等を貼る


とにかく喉と鼻が乾燥しないようにすれば緩和します。

ワセリンを塗っていれば鼻くそを取る時も傷つきにくくなるのでおすすめです。

傷ついたところにも塗っておいてください。

薬局や薬店で300円くらいで売ってる「白色ワセリン」を買っておくと良いですよ。


あと、もしかしたら加湿器が悪い可能性もありますし、

ほこり等が原因かも知れないので空気清浄機を併用すると良いかも。

id:y7ujmnhy

ありがとうございます。ワセリンをぬってみます。

2007/11/13 08:16:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません