ものを数えるときに、本当は「○個」で数えるのではないと知っているのに、「○個」と数えてしまっている、ということがあれば、具体的な例をお聞かせください。あるいは誰かがそう言っているのを聞いて違和感を覚えた、ということでも……。


「平仮名の作文、『八つ』を『はちつ』=国語力低下、教師9割が実感-岩波書店調査」という12月8日の報道記事で、「数え方を知らずに、何でも『個』とする児童がいたという」とあるのを読んで、「自分も含め、大人が何でも『個』にしていることもあるかも」とふと思ったので、質問してみることにしました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000048-jij-soci

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/12/16 10:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答87件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
水一個 sakrambom2007/12/09 13:48:58ポイント6pt

コンビニでペットボトルの水を買うときに、「水一本とって」のかわりに「水一個とって」といってる人がいました。

液体に「個」は…… nofrills.seesaa.net2007/12/09 17:21:16

この場合に「○個」は、何か、いかんともしがたい違和感がありますね。

液体だからかなあと思ったのですが、

でも小さい紙パックのジュースや牛乳はやはり「○個」でしょうか。

それでもやはり、ペットボトルは「○個」ではなく「○本」だと思います。

ヤクルトのような小さな容器のも「○個」ではなく「○本」って言いますよね。


境界線がどこにあるのか、実は自分でもあやふやだったり。


ご回答ありがとうございました。

最近の背の低いペットボトルなら にぎたま2007/12/09 17:40:28ポイント3pt

個でも許容範囲かもという気がします。

「本」は細長いものにつけますよね。

あー、でも勝負の数え方も本だ・・・

だめだこりゃ。一本とられました。

暖かいお茶のボトルは、確かに。 nofrills.seesaa.net2007/12/09 17:59:28

暖かいお茶が入っている背の低いボトルは、

「○個」って言われてもまあ、そうですねというか、

日本語を学習している外国人に「細長くないのに『○本』は変だ」と言われたら

何も説得力のあることがいえないような気がします。

「ボトルだから『○本』で数える」という習慣、ですよね、結局は。


> だめだこりゃ。一本とられました。

オチが出るのがちと早い。(笑)


でも試合が「一個、二個」では何ともしまりがないですね。

「なんとかかんとか王座決定戦、30分一個勝負」になってしまう。

……ときに、勝負や試合の「一本」(as in 一本勝負)って何なんでしょうね。

勝負の1本2本は にぎたま2007/12/09 18:02:19ポイント2pt

旗からきていると見るのが穿った感じじゃないでしょうか。

辞書を見てもわからない(笑) nofrills.seesaa.net2007/12/09 18:19:32

三省堂の大辞林にも語源は書いていないし、手持ちの辞典(三省堂の新明解)にも書いていないし、大辞泉にも書いていないし、どうして日本語の辞書って「語源」の説明が薄いの! (T T) と、たまに日本語の語源を調べようとしたときによく落ちる穴にはまりました。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません