【エレベータにリセットボタンがない理由は?】


エレベータで降りる階を示すボタンを間違って押したとき、それをリセットするボタンがあると便利だと思うのですが、なぜないんでしょうか?(裏コマンドが存在する例は知っています)

それがあると何か問題がおこる可能性があるからないのでしょうか? どういう観点でこういう機械のユーザーインタフェースは設計されるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/19 09:47:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:sinb No.1

回答回数341ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

http://oshiete.homes.jp/qa814532.html

自分もそう思ってました。何故だろうと

過去質問では同じ階を再度押して通過なんてことになってしまったら困るというのが正解かなと思います。

でもエレベータによってはリセットできるのがあるそうなので、必ずそうともいえないようです

id:witt

同じことを思う人がいて、同じ質問をした人がいたんですね!

そのページでの回答を見て思ったのは、リセットボタンがあると、他人にリセットされる可能性がある、というのが重要なんじゃないかな、と思いました。そうなると、降りたい階に降りられないこともあるだろうし、悪意があると、降りさせられなくできる。防犯上の理由が大きいのではないかと。

はてなはエンジニアの方が多く利用していると思うので、専門家の意見、できれば中の人の意見が集まることを期待したいです。

2008/01/19 08:05:11
id:SALINGER No.2

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント35pt

エレベーターは複数人数で使うことを前提に作られていますから

もしも、誰かが押したボタンを違う人がリセットしたらトラブルの素になるからではないでしょうか。

ただでもエレベーターは狭くて閉じられた空間ですから、喧嘩なんて起きたらとても怖いです。

それに、もしも痴漢や強盗と被害者が一緒に乗ったとしたら、犯罪者がリセットを押し続けることで

被害者が逃げたり外に助けを求めるチャンスを無くすことができます。

このような防犯上の理由もあるのではないでしょうか。

id:witt

やはり、防犯上の理由が大きそうですね。

エレベータという密室の性質上、トラブルの基はないほうがよさそうですね。

納得しました。

2008/01/19 09:47:16
  • id:fuentebella
    フィリピン・マニラの高層ビルのエレベータで、もう一度 その階のボタンを押すと消えるものがありました。だれかがもたれかけて押してしまった時などに、結構便利でした。たしか日本製。。三菱だったと記憶。
  • id:sibazyun
    わたしのところのマンションのエレベータも、ダブルクリックで取り消しです。(もちろん日本です)。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません