さくらインターネットの専用サーバー(CentOS)を借りています。

下記サイトを参考に、postfixとdevocotの設定を行いました。
http://fedorasrv.com/postfix.shtml
しかし、メールも送受信出来ません。
分かっていることは
・メールの受信サーバーアクセスは出来る(メーラーでアクセスしてエラーが出ない、ただしメールボックスにメールが入っていない)
・メールの送信はできない(Recipient address rejected:
relay access deniedと表示される)
です。
問題点としてどういったことが考えられるでしょうか?
また、どうしたらメールが送受信できるようになるでしょうか?

宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/09 21:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:freemann No.1

回答回数335ベストアンサー獲得回数55

ポイント60pt

OP25Bがなされていたりしませんか。

SMTPサーバーにアクセスるときは587ポートを使用し、認証が必要なのかもしれません。

下記のHPにさくらでそれが使われていると書いてありますので、試してみてください。


http://www.sakura.ne.jp/news/archives/20070213-001.news

はずしてたらすみません。

id:cure-tape

申し訳ありません、こちらは関係ないようです。

2008/09/04 20:37:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません