1233118479 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #026


THEME:「火を楽しむ」「冬植物を愛でる」「節分・立春の日に」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090128

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は2月2日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/02/02 12:05:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答280件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
冬の植物 ゆり根 liferose2009/01/30 21:26:02ポイント3pt

ゆり根は中々見慣れないかもしれないですが、ねっとりとして美味しい食材です。

大事な食物繊維が豊富なので便秘な方などにはとても良い食材なんです。

おきにいりは、茹でたゆり根を梅干で和えるのが好きです。

大葉を少し混ぜてみると、香りもよく大好きです。

少し甘みを加えても良いです。

普段見慣れない食材を食べてみるのもとても良いものです。

ユリ根 eiyan2009/01/31 23:43:17ポイント2pt

ユリ根は売ってますね。

このユリ根を栽培したらどんな花が咲くのだろうと思う。

食べないで栽培してあげたらユリ根に感謝されるかしら?

食用ユリ根からも育ちますよ TomCat2009/02/02 10:36:02ポイント1pt

だいたい、食用として出回っているユリ根のほとんどはコオニユリのものです。あれもちゃんと生きていますから、うまくやればちゃんと育ちますよ。ただし、専門の農家でも何年もかけて育てるのがユリですから、繁殖用球根として育てられたものではない食用ユリ根から元気に育てるには、さらに手間と年月がかかります。

 

植え方の実際ですが、まずユリ根の燐片をひとつづつ丁寧にはがして挿していきます。うまく芽吹いたらリン酸を抑制した肥料を与えつつ、蕾が付くたびにそれを摘み取って、花を咲かせないまま数年育て続けて根を太らせます。

 

だいたい5年で花を咲かせても大丈夫なくらいに育つと思いますが、これって桃栗三年柿八年レベルの、かなり大変な手間ですよね。でも、咲きますよ。やってあげたら、きっと感謝されると思います。丸ごとではなく燐片を挿せばいいのですから、いつか機会があったらぜひ試してみてください。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「火を楽しむ」「冬植物を愛でる」「節分・立春の日に」 #026テーマ 「火を楽しむ」「冬植物を愛でる」「節分・立春の日に」 “リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”フレーズ 「キャンドルのティ
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:47
      「小さな火の楽しみ、香を聞く」by id:Cocoa めらめらと燃える炎は「動」ですが、お香の所作はあくまで「静」。使う火も、静かに燃える炭火です。 お香には手軽に楽しめるお線香なども
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「温かな火の楽しみ 心も体もホカホカ癒される薪ストーブ設置プロジェクト」by id:watena こちらでもいくつかの薪ストーブの話題がありましたが、私もついに薪ストーブの導入を敢行し
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「冬でも緑のシダの楽しみ」by id:YuzuPON お正月飾りにウラジロが使われることからもわかるように、シダの仲間は冬の貴重な緑です。シダの仲間は季節ごとの姿の様子から ・一年中葉が
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「立春大吉」by id:MINT 立春の朝にこれを書いて貼っておくと、一年間災厄から守られるというおまじないです。神社からもらってくるとかではなく、自分で書いて貼ってもいいので、皆
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「節分には蕎麦を食べる」by id:momokuri3 昔は立春を本当の年始めと考えたそうです。今は12月31日に食べる蕎麦を年越し蕎麦と呼びますが、少なくとも江戸時代までは、節分に食べる物を
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「お風呂でぷかぷか、風呂〜ティングキャンドルの製作」by id:Oregano 以前、お風呂でキャンドルナイトを楽しむという書き込みがあり、それに刺激されて作ってみたのが、このお風呂用
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「冬のベランダで炭火を楽しむ」by id:Fuel 何度かいわしでご報告させていただいているように、わが家では常時たくさんの炭を脱臭用に活用しています。部屋の脱臭に、クローゼットの
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「雪上キャンプファイヤー」by id:powdersnow 昔は林間学校の定番でしたが、いつからかスキー場でも、結構見かけるようになってきましたね。 夏にわいわいとやるのも楽しいですが、冬に
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「焚き火でほくほく焼き芋!」by id:cherry-pie おいしいさつまいもがおばあちゃんから送られてきたのでそれを家族みんなで焼き芋にします 焼き芋がおいしいのは、水分がちょっと抜ける
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「サザンカ・ツバキ」by id:wacm 冬の花で真っ先に思い浮かぶのが、サザンカとツバキ!雪に輝く赤紫の花は紅一点の注目を集め、季節に変わることのない濃い緑の葉は冬でも耐える生命
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「侘助椿の花で和紙染め」by id:vivisan 椿は冬の代表的な花ですよね。冬の間ずっと咲いているため、椿の柄は12月から3月まで使えます。わたしも冬の間は椿柄の帯をよく締めます。
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「桜を見るとほっとします。」by id:nakki1342 地元では、桜が今の時期から 少しずつ咲き始めます。 え?桜と思うかもしれませんね 桜といってもソメイヨシノではなく 緋寒桜という違う
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「エリカのお花」by id:azaburecipes 冬になるとお花屋さんで、ピンク色のツリーの形をしたエリカがよく売られていているのを目にして、かわいいなぁと眺めて楽しませてもらっています。
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「春に福呼ぶ立春大福!!」by id:TomCat 立春大吉ならぬ立春大福のご紹介です。豆は大切な大地の恵み。本当に福を呼びたいなら、武器として投げつけるような使い方より、美味しく調理し
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「節分の残ったお豆でカリカリおやつ豆」by id:liferose 毎年節分の余ったお豆でおやつ豆を作ります。 お砂糖と水をお鍋に煮立てて、煮とかします。 煮詰まったら、そこに大豆を入れて
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:04
      「ことのは手帳で言葉に込められた心を知る」by id:Fuel 「ことのは手帖」とは、心に触れた言葉の数々を書きとめておくノートです。「紙と鉛筆があれば、心の情景を書きとめておくこ
  • 2012.2.1 〜 2012.2.6 2月1日 「我が家の冬の風物詩は柚子の香り」by id:watena わが家の冬の訪れを実感させてくれる風景。それは「柚子」の香りです。子どもの頃から、「ただいま」と玄関を開け
  • 2012.2.7 〜 2012.2.14 2月7日 「照明の工夫で暖かさを演出する」by id:momokuri3 わが家では、蛍光灯を白熱電灯と同じような色調の「電球色」に取り替えることで、とても暖かな感じの部屋にする
  • 2012.2.22 〜 2012.2.27 2月22日 「梅花の形の小型重箱で観梅弁当」by id:CandyPot 花より団子という言葉がありますが、観梅の場合は、やっと訪れた春を喜びながら風情に浸るのがメインかなぁと思
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません