1244436908 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #037


THEME:「コレが美味しさの秘訣!我が家自慢の漬け物レシピコンテスト」

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090608

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は6月15日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/06/15 13:02:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答233件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
特製糠床作りで百年続く漬け物の基礎を作る momokuri32009/06/13 00:37:57ポイント2pt

実は私は、記念すべき第一回目のイエはてなへの投稿が「漬け物に凝る」だったんです。この投稿の糠床は、ぼちぼち6周年を迎えます。干支がもう半分回ります。一夜漬けも古漬けも絶品の糠床に育ってきました。では詳細を書かせていただきましょう。

私の糠床は、一切水を加えずに作った糠床です。煎り糠と自然塩、そして適宜の鷹の爪。ただそれだけを瓶に入れ、混ぜます。この状態では「糠」ではあっても「味噌」ではありません。パラリとした粉の状態です。

そこに、捨て漬けを行います。スイカの皮、キュウリのヘタ、その他様々な野菜屑を、粉の状態の糠の中に沈めるのです。この状態では野菜に塩が効きにくく腐敗しやすいですから、野菜には強めの塩をして、よく板ずりにしてから沈めます。

すると、野菜から出た水分で、だんだんと「糠」が「味噌」状になってきます。捨て漬けを繰り返してちょうどいい具合の水分量になる頃には、野菜の表面に付いている酵母の働きなども加わって、絶妙の発酵がスタートしていきます。

あとは、この糠床をていねいにメンテナンス。毎日かきまわすことはもちろん、水分が多いと、いくら掻き回しても糠に酸素が行き渡らなくなり、腐敗が始まりますから、過剰な水分はこまめに除去していくことも大切です。

一般には、糠味噌に穴を開けて滲み出た水分をすくうとか、ペーパータオルで吸い取るなどと説明されるようですが、現実には野菜から出る水分は半端な量ではありませんから、そんなやり方では間に合いません。そこで私はこれをお勧めします。

【ぬか床の水取り器】 ぬかとっくり 小

【ぬか床の水取り器】 ぬかとっくり 小

  • 出版社/メーカー: 大野商会
  • メディア: ホーム&キッチン

これなら常時糠床に差し込んでおくことで、常に余分な水分を分離していけます。小中大と3サイズがありますので、漬けている容器の大きさに合わせて選んでください。

こうやって水を取っていくと、いっしょに塩分も失われていきますから、漬ける野菜は事前に塩で板ずりするなどして、塩分を補給しながら漬けていきます。

ちなみに糠漬けの乳酸菌はラクトバチルス・プランタルムという種類が主流らしく、これは10%の塩分の中でも増殖できる、塩分に強い菌だそうです。

もう一つのメンテは、糠床表面です。表面に白い膜のようなものが出来たことはありませんか?これはカビではなく、産膜酵母と呼ばれる酵母なのだそうです。この酵母は糠床の糖分やアミノ酸や乳酸などを餌に繁殖し、漬けた野菜の風味を損なったり、シャキッとした歯触りを無くしてしまったりする悪さをするそうですから、これをこまめに除去することも大切です。具体的には、掻き回す前に表面をよく観察し、怪しそうな所は惜しげなくこそげ取ってしまうことです。糠は少なくなったら足せばよいのですから、ちょっとでも悪くなっていると思われる場所は、惜しげもなく除去することが大切です。

あとは保管の環境さえよければ、年々おいしくなっていく家宝の糠床を育てつつ、日々の漬け物を楽しんでいくことが出来ます。

一滴の水も加えず、野菜から滲み出る水分だけで6年間。このこだわりの糠床を、私は百年先の子孫に伝えたいと思っています。それは糠床の中に無数に生きる、命を継承していくことです。糠床は生きています。糠床も大切に育てていったら、まるで家族の一員です。

ぬか床100年。 アトムアトム2009/06/13 08:21:38ポイント1pt

 投稿を読んでさっそくうちのぬか床もかき回しましたよ(笑)

 うちのは不精なぼくでも管理できるように冷蔵庫の野菜室に保存してあります。

 これだと低い温度のおかげで2日に1度くらいかきまぜるだけでちゃんとキープできています。

 それにしても野菜から出る水分だけで味噌の状態まで持っていくとは、取り組む気合いが違っていますね。

 うちのは100年とは行きません。

 せめて一冬を越させたい。

 冬場になるとあまりぬか漬けを食べなくなるので、どうしても手入れが行き届かずダメにしてしまうんです。

 今年は頑張ろう。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • コレが美味しさの秘訣!我が家自慢の漬け物レシピコンテスト #037テーマ 「コレが美味しさの秘訣!我が家自慢の漬け物レシピコンテスト」 “アイデア・タイトル” 「我が家の定番、夏野
  •    今日は1カ月ぶりくらいに、イエはてなさんのいわしに参加しています。    テーマは2つ。  イエコト・ミシュラン #037:「我が家自慢の漬け物レシピコンテスト」  リブ・ラブ
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:57
      「牛肉のたたきの味噌漬け」by id:natumi0128 知人に教えていただいたものなのですが、とてもおいしいのでお気に入りの一品です。 それは、牛肉の表面をあぶったものを、生姜とニンニク
  •  ★(一ツ星) 「ビニール袋で作る即席漬け」by id:atomatom うちにはシソの葉の塩漬けがあります。シソと塩を交互にビンの中に入れただけのシンプルなもの。 これはそのままでは塩気がき
  •  ★★★(三ツ星) 「熟成麹が旨味の秘密、三五八(さごはち)」by id:Oregano 三五八とは、塩、麹、米をそれぞれ3:5:8(容量比率)で混ぜ合わせた床に漬けるという、名前がそのままレシピ
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:58
      「島とうがらしの紹興酒漬け」by id:greenbaaba 沖縄のお土産に、鮮度のいい「島らっきょう」と「島とうがらし」をいただきました。 初めて手にする食材…。どう調理をしたら素材の味が
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:58
      「シンプルだけどおいしい芥子菜漬」by id:tough 神奈川県の大山あたりにいくと、大山菜漬というのを売っています。大山菜は大山山麓一帯で江戸時代の昔から栽培されているカラシナの
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:58
      「特製糠床作りで百年続く漬け物の基礎を作る」by id:momokuri3 実は私は、記念すべき第一回目のイエはてなへの投稿が「漬け物に凝る」だったんです。この投稿の糠床は、ぼちぼち6周年
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:58
      「これは旨い!! 柚子味噌漬け」by id:TomCat 既に色々な味噌漬けが紹介されていますが、こちらは柚子の香りが爽やかな「柚子味噌漬け」です。魚や鶏肉など、主に動物性の食材を漬け込
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:58
      「柚子茶は砂糖漬けでできるんです」by id:Lady_Cinnamon  冬のホットドリンクの定番になっている柚子茶。見た目はママレードのようでもあり、柚子ジャムとしても使えます。ただ作り方
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:58
      「食欲が落ちる夏を乗り切るゴーヤの即席漬」by id:Fuel 緑のカーテンで人気のゴーヤを使った即席漬です。ちょいともいできたゴーヤを使って、漬け込み時間込みで1時間かからず食べら
  •  ★★(二ツ星) 「梅醤油」by id:vivisan うちではこの時期に限ったことではありませんが、梅が大好きで、よく料理に梅を使います。梅干をきざんでつくった梅肉あえは、食欲を増進させ
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:59
      「オレンジピールの砂糖漬け」by id:CandyPot ザボンの皮の砂糖漬けというのがありますが、ザボン以外にも色々な種類の柑橘類の皮が砂糖漬けで楽しめます。使えるのは無農薬が保証され
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:59
      「何度も同じ漬け汁を使っていくうちにうまさの深みが増す茄子の漬け物」by id:YuzuPON 茄子漬けの素のような製品が市販されていますが、たいてい漬け汁は使い回さず、一回ごとに新し
  • イエはてな -   2009-06-15 13:50:59
      「生姜の健康効果をおいしく食べちゃう砂糖漬けと蜂蜜漬け」by id:TinkerBell まず砂糖漬けから。 辛い生姜をお砂糖で?なにそれ?と思われる方もあるかと思いますが、これがおいしいん
  • 6月のココ見テ!ダイジェスト (ミシュラン賞「コレが美味しさの秘訣!我が家自慢の漬け物レシピコンテスト」テーマより) 「熟成麹が旨味の秘密、三五八(さごはち)」by id:Oregano 三五
  • 「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 テーマ「リブ・ラブ〈MYホットスイーツ&ドリンク〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介! id:Lady_Cinn
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません