1246210701  新・人口論 ~ 最初に唱えたのは誰ですか? ~

 
 全世界の食糧を65億人で割れば、みんなが満腹できるはずだ。
 しかし毎年、途上国の子供1500万人が餓死している。
 先進国の人々が、豚にも腹いっぱい食わせるからだ。
 
 食糧を金で売買してはいけない。
 水や空気や土地を私有するのは、自然の法則に反している。
 地球上の資源は、ひとしく人類が共有すべきなのだ。
 
 武田 邦彦 資源材料工学 19430603 東京 /中部大学教授
http://www.ytv.co.jp/takajin/research/current/form.cgi
── 《そこまで言って委員会 20090628 13:30-15:00 読売テレビ》

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/07/06 02:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

ただいまのポイント : ポイント40 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
 成長の限界 1972‥‥ ローマ・クラブ 第一報告書 adlib2009/07/04 18:01:33
── 一人当りを養うのに〇・四ヘクタールを必要とする。そのため、 現在十数億ヘクタールが耕作地として利用されている。(略)地球上の 潜在的農業適地は三十二億ヘクタールであり、したがって耕作地は現在 の倍 ...
科学の進歩は常に予想を裏切る winbd2009/07/05 08:48:50ポイント1pt
ここ30年間での穀物生産効率はおよそ2倍。 しかし農地の面積はほとんど変わっていません。 つまり生産性は最大で4倍まで可能になっています。 2009年の時点ですでにです。 2 ...
共産主義ですか WATAO712009/06/29 03:09:29ポイント13pt
先進国まで取りに来てくれるのならいくらでもあげる人はいると思いますよ。 食料より輸送のほうが高い現実。 仮に世界が100人だけだったとして、 その100人がすべて自給自足で暮らしていたとして、 ...
なんで話が日本国内の話にそれてしまったのでしょう… yamazakura2009/06/29 20:21:18ポイント2pt
途中から国内の生活保護の話になっちゃってますね。 主題は世界規模の話であるので、日本だけの話はあまり関係がないように感じるのですが。 あと発展途上国は絶対的に資源が不足している=いくら働いても得られる ...
 豊かな人々の誤まった連想=餓死→貧困→生活保護(1) adlib2009/07/02 16:47:15
>途上国は絶対的に資源が不足している<    鉱物や燃料の資源については、議論が尽きませんね。  途上国にとって、IMF(国際通貨基金機構)の権限で、交換レート が支配されるのは、とても理不尽なはずです ...
 人道主義 ~ イワンのばかとそのふたりの兄弟 ~ adlib2009/06/29 07:19:40
  ── だれかが来て、「どうかわたくしどもを養って下さい」と言えば、 彼は「ああよしよし!」と言う。「いくらでもいなさるがいい──わし のところにはなんでもどっさりあるんだから」ただ、この国にはひとつ ...
働かざる者、最小限食う ってところでしょうか winbd2009/06/29 08:29:44ポイント6pt
努力しなくても餓死はしない。 努力すれば美味しい物が食べられる。 どうなんでしょうねー。 日本でも働かずに生活保護で暮らしてる人とかいますよね。 彼らに「働けばもっといい物が食えるのに」と言ってもやは ...
>働かずに生活保護で暮らしてる人< adlib2009/06/29 09:09:12
   実態はともかくも、生活保護や障害者手当は「働けない人」に対する もので「働きたくない人」のためのものではありません。 (一律に混同すると、福祉行政の概念が成りたたないでしょう)    現状は「高学 ...
イワンの実態も一緒です winbd2009/06/29 09:49:38ポイント3pt
イワンのばかの話でも「働けない人」と「働きたくない人」が救済を求めてくることでしょう。 雨不足で不作が続けば働くのが嫌になる人が増大することは目に見えています。 働いても割に合わないと思い始める偶 ...
>本当に必要なひと< adlib2009/06/29 10:00:56
   国勢調査による日本の世帯数(単独世帯)。── (Wikipedia)  1985 3798万0000( 789万5000)  1990 4067万0000( 939万0000)  1995 4390万0000(1123万9000)  2000 4678万2000(1291万1000)  2005 4906万3000(1445万7000)   ...
50人に1人は多すぎでは? winbd2009/07/02 12:57:11ポイント2pt
私立にはいないことを考えると公立に40人に1人ぐらいの割合でしょうが、生活保護を受けるほどの水準が1クラスに1人というのはちょっと考えられないです。
 豊かな人々の誤まった連想=餓死→貧困→生活保護(2) adlib2009/07/02 16:51:44
 わが国の生活保護世帯を、全世帯の約2%とすれば、小学生の平均数 は未成年者(0~18歳)の3分の一なので、計算上は150人に一人 以下となります。世界全体の餓死率は 0.0023% 433人に一人ですね。   ...
なんか話がずれてしまいましたね winbd2009/07/04 12:22:12ポイント1pt
生活保護というのはイワンの話を現代の日本に例えただけだったんですが、いつの間にか生活保護と餓死が一緒くたにされて論議されてしまってます。 そもそもイワンの話も架空のものであって、現実の生活保護と一緒の ...
生活保護 bg55512009/06/29 09:24:21ポイント2pt
この理念は絶対に必要ですが、働けるのに働かない人がいるために、役人が 警戒して審査が厳しくなります。 そのおかげで本当に必要なひとまでもらえないという自体が起こっています。 1500万人の餓死者だけを見ると ...
会社と同じかどうか godric2009/06/30 00:22:48ポイント1pt
会社ではこう言うんだよね、「誰もが社長になれるわけじゃない」「いくら努力したからって誰をも課長に出来るわけじゃない」。 社内も競争社会ってわけで、分配を考えれば誰をも出世させるなんて無理だ。 じゃあ ...
最近はCO2も売買対象ですね dev_zer02009/06/29 10:20:52ポイント3pt
そのうち、水も空気も無料じゃなくなる日も来るんじゃないでしょうか?
 風と共に在りぬ ~ 地の利・漁夫の利・天下の理 ~ adlib2009/06/29 10:44:51
   すでに、水道料金や土地(家賃)は、有料です。  川上の人が川下の人から、定住する人が通過する人から徴収します。  空気=通信料金(受信料・配達料)も、毎月引落しされています。    私有地の農場も ...
有料だけど買わなくてはいけない義務は無いですよね? IlO10l0Il2009/07/02 08:18:08ポイント1pt
川に水をくみにいけば水道代は無料。 水道料金を支払っているのは水道施設を使っているからです。 もし仮に一人で生活していたら川下に住んでいても川上へ水をくみにいかなければいけないはずですよ。 通信料金 ...
突っ込みどころ満載? totsuan2009/06/29 03:49:28ポイント3pt
>全世界の食糧を65億人で割れば、みんなが満腹できるはずだ。 >先進国の人々が、豚にも腹いっぱい食わせるからだ。 「食糧」が指し示すものとは何だろう。穀物のみ?畜産物も含まれるのだろうか?では仮に家畜 ...
満載 IlO10l0Il2009/06/29 07:12:40ポイント2pt
土地とかも共有するって前提なので全人類が自分の食べる分を生産するってことでしょうね。 無償で分け与えるのなら常に分け与え続ける側が存在してしまうので不可能です。 大量生産など認めない超非合理的社会。 ...
 赤い農場 ~ 個人に対する寛容な態度と、知的自由に対する深い配慮 ~ adlib2009/06/29 07:21:19
  ── 貴族主義的な色彩の濃厚なイートン校に学びながら、社会主義思 想の洗礼を受けたというのは、ちょっと奇妙な気がしないでもないが、 なにしろ当時はロシア革命の直後で、革命賛美の風潮が一世を風靡し、 ...
  • id:adlib
    ── みなさんの意見を聞きたいと思って、たたき台を書いてみる
    http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10323112093.html
     食料自給率について気になりすぎて書く。(2009-08-18 01:12:21)
  • id:adlib
     少子化の行方 ~ 30年後の人口論 ~
    http://q.hatena.ne.jp/1170983541
     約30年前と、約30年後の日本人口を論じてください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません