会社や学校付属でない誰でも入れる寮はありますか?(寮のように生活費の安いところはありますか?)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/10 13:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:IlO10l0Il No.1

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント14pt

結論から言うと、ありません。

http://www.ur-net.go.jp/kansai/

会社や学校以外だと公団住宅がそれに近いと思います。

しかし多少の条件があり、応募倍率も非常に高いです。


安くて誰でも入れたらみんな殺到しますから当然ですよね。

id:blueberry77 No.2

回答回数122ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

ありますよ。

近所のおばさんがそういうところで、管理人?をしていて、食事を作っています。

寮のような形で、でも学生から社会人までいろいろな人がいます。

生活費も安いですし、食事が要らない人はもっと安上がりですね

それでも、家庭の味が好きな人は毎日食べるといっていました^^

http://q.hatena.ne.jp/

id:syou_m No.3

回答回数522ベストアンサー獲得回数15

ポイント14pt

寮ではありませんが…

ルームシェアはどうでしょうか?

http://www.rmcafe.jp/

http://roomshare.jp/

id:winbd No.4

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

誰でも入れるというのは無理です。

生活費が安く済むならみんな希望しますし数に限りがあります。

http://www.kokyo-chintai.jp/

抽選ですが公営の賃貸住宅に申し込んでみると良いでしょう。

id:xiaqui No.5

回答回数202ベストアンサー獲得回数17

ポイント14pt

どこまで安いのをお探しか分かりませんが、ゲストハウスでしょうかね。

条件を選んで4万円以下で検索してみてください。

http://www.oakhouse.jp/

安い物件だと都内で光熱費込みで29,800円、初期費用管理費0というものもあるようです。

id:afurokun No.6

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント14pt

「下宿ガイド」は全国の下宿情報を検索できる唯一のホームページ!

http://www.gesyuku.net/

id:Grafiason No.8

回答回数104ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

札幌にお年寄りの老人ホームならぬ、老人下宿というのがあるそうです。

月7-8万円で食事つき、個室でした。

テレビのドキュメンタリでやってました。


東京でも下宿屋は早稲田付近に残っています。

学生でなくても入れます。


社会人的な下宿とは?

http://www.gbank.or.jp/newpage29-1.htm

http://www.geshukuya.com/house.html

http://www.gesyuku.net/

id:suppadv No.9

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント14pt

やはり公団です。

公団の中でも、築年数の古いものは格安ですので、探してみてください。

http://q.hatena.ne.jp/

id:afurokun No.10

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント14pt

ルームシェア・ゲストハウスの情報ポータルサイト

http://www.rmcafe.jp/

id:hong7 No.12

回答回数157ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

誰でも入れる寮形式の集合住宅というのはあります。たとえば会社の寮が古くなって、それを一般の人に貸しているなどというケースがたまにあります。

ただし、会社や学校の寮のように安くはなりません。これらが安いのは補助が出ているからで、それがないから、そう安いわけではない。形式が古いので、絶対的には安いですが、物件相応ということになります。

民間の学生相手の寮などはかえって高いところが多いです。

お問い合わせのイメージに一番近いのは、県人寮のようなものでしょう。

これは遠方の県しかないし、そんなにたくさん募集しているわけではない。

http://hatena

id:goog20090901 No.13

回答回数637ベストアンサー獲得回数17

ポイント13pt

ドヤとか簡易宿所がそれにちかいです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません