教育についての質問です。現在中学2年生の息子がいます。

今の学校教育制度は、極端に言うと工場労働者を養成するための施設としては機能していたと思うのですが、ドラッカーのいう「知識労働者」のニーズに応えられているとは言い難い状況ではないかと考えています。息子にとっても、学校は「だるい」だけの場所のようです。もちろん、最低限の読み書きそろばんを教えてくれる機関として必要だという認識ではいますが。
こういう状況下で、現代に適応した教育を、中学生向けに実施してくれるような機関があれば、情報をお教えいただきたいと思います。個人的に重要だと考えているのは、インターネットの仕組み、金融、ファイナンス、経済といった事です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/20 00:18:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:WATAO71 No.1

回答回数319ベストアンサー獲得回数17

ポイント18pt

まあ実際に中卒でIT企業に就職するような人はほとんどいないわけですし、中学校までの教育が最低限の水準になっているのは仕方ないと思います。


自主的にするならパソコン教室やセミナー参加が良いと思います。

セミナーは無料開放しているものも多いです。

http://www.crosslink.co.jp/seminar/index.html

ただ、中学生にはちょっと理解できない内容もあると思いますので、個人的にはビジネス書などを読むぐらいで十分だと思います。

id:mine-D

なるほど。セミナーは個人的にも有効な手段だと思いますので、参考になりました。やはり本を読むのは大事ですよねー。ありがとうございます。

2009/09/16 17:22:17
id:bluebeach No.2

回答回数84ベストアンサー獲得回数15

ポイント18pt

 日本の学校教育は、できる子には、つらいだけだと思います。しかも、金融、経済のことなどは期待できませんね。

 とちらにお住まいか分かりませんが、違う方法で子供に教えていくしかないと思っています。セミナーもよろしいかと思いますが、子供と大人が一緒に学ぶ場では、子供が少し中身に追いついていくことなど苦労すると思いますので、同年代と一緒の方が子供ものびのびとできるのではないでしょうか?

 

 具体的にですが、

 名古屋の学習塾で経済について教えている塾があるそうです。金融、経済について。名前を忘れてしまいました。すみません。

 あとは、日本の学校教育を超えた教育をしている場所に子供を送ることでしょうか?物事を自分の力で考え、友情を大切にし、教育の中身も高いので子供の英語力が十分あれは、とても楽しく、充実した生活を送れると思います。

 インターナショナルスクール。完全に、日本の学校教育を無視することができます。日本国内のインターナショナルスクール卒業でも、センター試験を受験し、普通の高校卒業の子と同じように日本の大学進学はできます。

 ボーディングスクールか留学。寮生活になりますが、完全に日本の学校教育を無視することができます。

 今の教育方法では、子供に十分な教育は与えることができないと私は思っています。国内でも、海外に通用する教育が与えられるといいのですが、、、

id:mine-D

ありがとうございます。正直、あまり出来がいい訳ではなく、英語も全然なんですが、成績に表れない能力というのは確実にあるように感じています。参考になりました。

2009/09/16 23:37:33
id:tscho No.3

回答回数121ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

「インターネットの仕組み、金融、ファイナンス、経済といった事」が重要というのは,息子さんが考えているのでしょうか,それともmine-Dさんがお考えなのでしょうか。もし,後者であるとすれば,何らかの教育(何かを教えて,思った方向に育てる)と内容が異なるだけで同じことだと感じます。

一人ひとりが持っている力を引き出すというeducation (< educe) または,erziehnの意味であるとすれば,おそらくどこの教育機関にいても,「中学生レベルのことは」息子さんが息子さんなりに自ら学ぶことは可能と思います。

本当に実践的なことを学ぶのであれば,アメリカのMBAを取得することを目的にして,現在できることをこなしていけば十分です。「アメリカ」と限定するのは,アメリカの高等教育機関が複数の分野を専攻させて比較的広い知識・視点を獲得させようとしているからですし,この先まだ10年や20年だと英語を自在に使えることが武器である状況には変化がないだろうと想像するためです。

しかし,学校がだるいだけというのは,学校を「教えてもらう」場所として認識されているからではないでしょうか。積極的に学ぶ場所として,また次のステップに必要なことを学ぶ場所として認識されれば,「だるい」場所ではなくなるように思います。違う言い方をすれば,息子さんのレベルに見合った中学校に転校されるのがさしあたってなすべきことかもしれませんね。では,どの学校?というご質問には,息子さんの志向や学力がわからないのでお答えのしようがありません。

id:mine-D

ありがとうございます。重要だと考えているのは私の意見ですので、本人が持っているポテンシャルを正しく引き出すという意味でどうかというのはありますね。MBAはハードル高いですが、頭に入れておきます。

2009/09/16 23:39:18
id:Newswirl No.4

回答回数210ベストアンサー獲得回数24

ポイント18pt

その知識労働者たる基盤を成すのが小中学校の義務教育なので、それ以外の学習については学校側の裁量によって附属されるものなのでしょうね・・・。

中学生にもなると、様々なことに疑問や関心を抱く頃ですから、お子さんと話し合って、その分野について家族で調べるのがベストです。教育機関側から金融教育なりといったものを教わっても、お子さん自身が興味を示さなければ意味がないですからね。

 

そうしたことを考えると、内閣府、外務省や経済産業省のホームページにアップロードされている資料をダウンロードし、懸賞論文や留学などのチャンスを両親が与えてあげるっと言った所に留まることが大切だと思います。就職の際は、そのような体験はプラスポイントにもなりますし。

id:mine-D

まさに中二病真っ最中ですからねー。色んなことに興味はあるみたいなので(歴史とかが、今は特に)、経済とかでもまっさらな状態で取り組めるんじゃないかと思うんですね。本人の意見をよく聞いてみます。ありがとうございます。

2009/09/16 23:41:39
id:pipi33 No.5

回答回数133ベストアンサー獲得回数10

ポイント18pt

マネックス証券で以前、「株のがっこう」という企画をしていましたが

現状開催されていないようです。

その講座から派生したDSのソフトがあります

「株式売買トレーナー カブトレ!」

株式売買トレーナー カブトレ!

株式売買トレーナー カブトレ!

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
  • 発売日: 2006-12-14
  • メディア: Video Game

あとは、同じくマネックス証券のEラーニングは

初心者からでも分かりやすいようです。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/mu/mc_index.h...

id:mine-D

おお!これ知りませんでした。ゲームに着眼されたのはさすが!ありがとうございます。Eラーニングも見てみますね。

2009/09/16 23:42:37
id:king711 No.6

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

中卒で工業系から趣味で自作する様になり、IT系にいました。(今は、独立しましたが)


まず、インターネットに関してですが、大まかに3つのOS(Macやウィンドゥズ等)によって異なります。

違いが解らないと無理です。(最初、Mac解りませんでした)

それに、環境(ネット環境やパソコン環境)は、一律ではありません。

XPだとして、HOME?pro?こういった問題にも直面します。

cpuだの、メモリだの、電源は何ワットだの、ハードディスクだのって環境も人と異なります。

ただ自分の経験でいえる事は、『努力』だけでは、無理ですね。

マニュアル=○という答えも無いんです。

自分は、パソコン教室等に行った事はありません。

行く必要すら無かったからです。

全て、仲間やショップの店員に聞いて、何度も失敗して今があるし、自分のPCも複数台あり調子が悪いと自分で修理してます。

日本の90%が、ウィンドゥズで10%がMac等のOSです。

ニュース等で、「最新ウィルス」なんていってたら皆さん右往左往しますが、Macなんかだとウィルスって無いに等しいんです。


次に金融とファイナンスですが、ちゃんと民事法内債権法等を読んでいるのでしょうか?

金融は、司法試験に受からないと無理ですよ!

それと、金融等に勤めるとカードが作れませんよ!


経済とは、自分の趣味等で使う為替レートでしょうか?

何年も為替レート見ていなければ、無意味です。

為替レートだけでも数件の店が潰れました。

id:mine-D

金融は司法試験関係なく、誰でも身近な問題ですよ?ご苦労は理解できますが、私はTCP/IP等のインターネット全般の知識を身につけてほしいのであって、個別のOSについては必要に応じて学んでくれればいいと思っています。ウィルスについては質問してないですね。若干的はずれな回答ですが、ともあれ、ありがとうございました。

2009/09/16 23:52:10
id:monkey_timpo No.7

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt

仮に親御さん的に余力があるのであればの話ですが…、高校三年生までのお小遣いを一括であげてしまう。もしくは決まった単位の額を子供さんに預けてしまうというのはどうでしょうか?これで遣り繰りしろ、増やせるのであればその手法を自分で学習し増やしてみろ。というもの。

もちろん無駄遣いはしないでしょうし、経済の仕組みや金融への知識を得られるでしょうし、お金の価値やリスク等ももちろん知ることでしょう。何せ、目減りすれば自分のお小遣いが無くなってしまうのですから切実です。

そしてん何よりも、一番大切なのは「自発的な学習」に繋がるということです。やれやれ言われてやっても身につきませんし、当人の将来にとっても決してプラスに働くとは思えません。得てして、金融の専門家のセミナーを受けるとか当人に興味がない場合、時間の無駄ですし、何より当人のモチベーションが下がります。ハッキリ言いまして勉強ができるからといって、何になれるかと言えば、大半が普通のサラリーマンという現状があります。好きなものを自ら率先して自発的にやることが他の人との差を生み、人とは違った1つ上の道へと進むポイントではないのでしょうか?

ご存じかと思われますが、元 村上ファンドの村上さんが実際子供の頃やっておられたそうですが、実は私も同じ事を父に言われ、その金額で遣り繰りしていました。学生当時はもちろんインターネットはありましたが、一般人がネットトレードなんてできる環境はなく、携帯電話や公衆電話で証券会社に売り注文を出したこともありました(笑)。運も良かったのかもしれませんが、大学卒業の頃には高級マンションが買える程度の金額になっておりました。

以上、お力になれたら幸いです。

id:mine-D

小遣い先払いアイディアは面白いですね!きちんと管理できるよう、側で見ていてやる必要はあるでしょうが、自分のお金だと学習しやすいでしょうからね。うむむ。非常に参考になりました。感謝です。ネット環境はいいですよねー。こういう環境だからこそ、教育の重要性が高まっているのだと思うのです。

2009/09/16 23:48:19
id:sami624 No.8

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント18pt

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/ir-navi/technich.htm/debate....

日本人に欠落しているのは、①事実認識力②事実関係制約要因分析力(関連法規・慣習等の調査力)③論点整理能力(直面する課題を法令等に関連してどのように解決すればいいかを整理して相手を説得させる能力)、このあたりです。これを養うには、弁論大会とか、ディベートを学ばせるのがよろしいと思います。

id:mine-D

なるほど。ディベート能力も重要ですよねー。加えてマネジメント能力も身につけた方がいいようにも思います(イケイケの人はコミュニケーション取れない傾向があると思うので)が、参考になりました。ありがとうございます。

2009/09/16 23:49:45
id:shinok30 No.9

回答回数143ベストアンサー獲得回数10

ポイント18pt

「現代に適応した教育」ということですが,

学問の基礎を学ぶという点では現代の中学の教育は悪くはないと思いますよ

 

足りないというのであれば,

与えられた教材を一人でコツコツやるタイプの子であれば,

進研ゼミやZ会などの通信教育をやれば良いですし,

教室の中で先生に言われないとできないタイプの子であれば,

学習塾が良いでしょう

 

>進研ゼミ中学講座|ベネッセコーポレーション

http://www.benesse.co.jp/c/

>Z会の通信教育中学コース

http://www.zkai.co.jp/jr/

 

>学習塾・予備校の比較

http://www.hikaku.com/jyuku/?mode=list1&grade=2&area1=3

  

 

 

個人的には図書館に行って本を読む習慣をつけることもおすすめします

 

>中学2年生の男子生徒の、夏休みの課題におすすめの文学作品を

>ご存知でしたら、教えてください。

http://q.hatena.ne.jp/1247071791

のコメント欄でも書きましたが,

学校で習う学問の関連性を気づかせるような本がいいと思いますよ

>shinok30 2009-07-11 23:09:12

>>経済関係に興味がある子がいるので、そちら系でもよいものご存知でしたら

>>ぜひ教えていただけると助かります。

>    

>社会の公民で習う「経済学」と理科で習う「生態学」の関連性を

>気づかせるような本がいいのかなあと思いますね

  

  

 

近くの博物館などの社会教育機関をうまく利用するのも良いですね

展示を見るだけではなく,

友の会に入ったり,講演や学習会などのイベントに参加したりして

能動的に学習する方法はありますよ

>国立科学博物館

http://www.kahaku.go.jp/

>国立民族学博物館

http://www.minpaku.ac.jp/

>旭山動物園

http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

動物園にできること (文春文庫)

動物園にできること (文春文庫)

  • 作者: 川端 裕人
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 文庫

博物館へ行こう (岩波ジュニア新書)

博物館へ行こう (岩波ジュニア新書)

  • 作者: 木下 史青
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 新書

博物館学への招待 (文庫クセジュ)

博物館学への招待 (文庫クセジュ)

  • 作者: リュック ブノワ
  • 出版社/メーカー: 白水社
  • メディア: 新書

id:mine-D

通信教育も考えたのですが、なかなかコツコツやる、というのができない性質なので(そういう子、多いと感じます)、他の方法を探していました。博物館というのはいいですね!五感を通じて学ぶというのは、食いついてくれそうな気がします。ありがとうございました。

2009/09/17 11:31:17
id:king711 No.10

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

>私はTCP/IP等のインターネット全般の知識を身につけてほしいのであって、個別のOSについては必要に応じて学んでくれればいいと思っています。ウィルスについては質問してないですね。若干的はずれな回答ですが、ともあれ、ありがとうございました。


↑を見て今の、ウィルス進入経緯解っていますか?

LANを伝わり感染します。(中にはHP見ただけでも)

それで、TCP/IPだとかは、専門で学べば良いだけであって、mine-Dさんが学んでも意味はないですよね。

本人が、『やる気』や『覚える気』がなければ意味もありませんし、後輩達に物事を聞けるか?という柔軟さも必要です。

本人が、相談してきたら解り易いでしょうけど、ITも厳しいですからね。

id:mine-D

ウィルスの侵入経路は分かっていますが、私の息子の教育とウィルスがどう関係するのかはさっぱり分かりません。

TCP/IPというかインターネットの仕組みって、従来のピラミッド型組織とは違っていて、それがユーザの思考方法までをも変えてしまうくらいのインパクトがありますよね?失礼ですがking711さんの物の見方はものすごく狭いと感じます。職業に限定して考えている訳ではないんですよ。局所的な見方しかできないようでは本人も伸びないと思いますので、教育が重要だと思うんですね。本人のやる気次第云々はごもっともですが、king711さんがどうこう言う事じゃないですよねー。

2009/09/17 17:22:52
id:takto01 No.11

回答回数16ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

お子さんは「優秀すぎて学校が退屈」というタイプかと初め思いましたが、他の方とのやり取りから想像するに、既成の学校の枠に収まらないようなタイプではないかと推測しました。

そうであれば、親御さんの要望とは異なるかもしれませんが、まずお勧めするのは神戸の「ラーンネット・グローバルスクール」(http://www.l-net.com/)です。(遠くにお住まいでしたらすみません)

ここは認可された学校ではないのですが、テーマ学習やプロジェクト学習(詳しくはホームページをご覧下さい)などで、子どもの興味・関心に応じた学びを広げ・深めるような教育を「出る杭を伸ばす」という方針でやっています。

他にも「デモクラティックスクール」という類の学校(日本ではフリースクールですが)があちこちにあって、そうした「子どもが好きな事、興味を持った事をトコトン追求する」という学びの進め方を行っています。

Webで調べてみると、いろいろ見付かるかと思います。

ぜひお子さんのそうした特別な感性や個性を伸ばしてあげてください。

id:mine-D

おお、こういう取り組みを知りたいと思って質問させてもらいました!神戸は少し遠いですが、こういう動きがあるとしれただけでもありがたいです。感謝です!

2009/09/17 17:21:12
id:numak No.12

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt

おそらく、イメージされているのは、プライベートスクールのような形で、

公教育では学べない、社会一般の知識などを学べる場をお探しのようにお見受けしました。

いろいろと、探してみたのですが、そのものずばりというものはなく、

夏休みなど長期の休みを利用した特別セミナーの形で行われている例は見つかりました。

○NGO金融知力普及協会・キッズサマーキャンプ

http://www.apfl.jp/kmc/

○東京証券取引所・東証ティーンズ・スクール

http://www.tse-kids.jp/kikaku/keizai_detail.html

そのほかに、一部の大学や高専が学生向けにやっている

公開講座なども、知識を触れる場としては面白いかと思います。

○オープンカレッジ(東京都立高等専門学校)

http://www.metro-cit.ac.jp/lecture/koukai.html

○東京大学の公開講座(高校生向けですが、参考までに)

http://high-school.c.u-tokyo.ac.jp/

あとは、値が張りますが、家庭教師という選択肢もあると思います。

http://oshierumanaberu.net/TEACHER/01_OM11593254.html

ご子息がこれからの時代を生き抜く知識が得られるきっかけが見つかるといいですね。

id:mine-D

すばらしい!ありがとうございます。きちんとポイントを押さえたリサーチ、感謝です。参考にさせていただきますね。

2009/09/20 00:15:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません