1287472506 はじめにいわしで試しますので、自由なご意見をお寄せください。


我々の脳は、子どものころに歌った歌の歌詞を記憶にもっています。

歌は、言葉の記憶です。たとえば小学校の校歌とか、何十年たっても覚えています。

これは、いったいどのようにして記憶されているのでしょうか。

一文字一文字、きちんと覚えているということは、音節単位あるいは音素単位で記憶しているのでしょうか。

もしそうなら、海馬が音素や音節の情報で神経細胞の何かを符号化しているのでしょうか。

音素や音節は種類が多いですから、コドンの64通りを使って記憶をしているのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/10/25 14:27:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答48件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
両方考えられる Newswirl2010/10/19 18:23:54ポイント4pt

僕らはいわゆる持ち歌と呼ばれるカラオケでよく歌う曲ですら歌詞を必ずしも全て覚えていない

サビだけであったり、自分の好きな歌詞や音節のみを記憶しているのかもしれない。

曲を初期のうちに記憶した、その時点の精神状態や経験などからくる印象に依存されて音節や音楽単位で記憶されるのでしょう

もしも校歌のすべての歌詞を覚えているのであれば、それを練習した音楽の授業や卒業のときなどに歌ったときの記憶が強く影響されているのだと思います。

 

多くの人は、カバー曲やアレンジされた曲の調子や音節に多少変化があっても前後の音節やその曲全体から得られる印象から原曲を導き出すでしょう

そういう意味では、音楽単位なのでは?

 

自分も詳しくないので、クオリアやエピソード記憶を検索されてはいかがでしょう。

クオリアって分子構造はどうなっているのでしょうか ShinRai2010/10/22 10:04:03

クオリアには分子構造はありますか

もしあるとしたら、その分子構造を知りたいです

クオリアは物質ではないでしょう セロー2010/10/22 20:58:02ポイント2pt

クオリア=特定の物質 と考えることは色々な理由で無理が有りすぎます。結局はシナプス結合による特定のニューロン回路に帰結されると思います。「一つの音楽」「一節」「一音」「歌詞の全体」「歌詞の一部」さらには「似た別物(音楽、音、歌詞などなど)」は、それぞれのニューロン回路を形成しており、それらは、多分複数のニューロンを共通して使っているっていうことではないでしょうか。

物質ではなく、シナプス結合ですか ShinRai2010/10/23 09:38:14

シナプス結合って、どうやって起きるのでしょう

ずっと続く現象でしょうか

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません