フリーのGmail アカウントに蓄積されたメールを

Google Apps の 大容量Gmailアカウント に移動したいのですが、
どこかにわかりやすく解説されたページなどはございませんか?

今ひとつ分かり難い資料ばかりですので質問します。
ご存知の方は教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/27 16:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NazeNani No.1

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント35pt

Gmailは追加容量を売っているために、Gmail同士での

インポートを標準では公にサポートしていないようなのですが、

他の無料サービスからのインポートには対応しているため、

まずは容量が無制限でGmailとのインポートとエクスポートに対応している

無料ウェブメールのAOL Mailなどに仮アカウントを作り、

AOL Mailの方でAOL Mail Easy Transferで昔のGmailの

メールやアドレス帳を一発簡単インポートしてから、

新しい大容量Gmailの方にログインして、

「設定>アカウントとインポート>POP3 を使用したメッセージの確認」で、

前のGmailの中にあるメールをAOL Mail経由でPOP3経由で移せます。

同じく「設定>アカウントとインポート>」で、アドレス帳もインポートできます。

AOL Mailのアドレス:http://mail.aol.com/

AOL MailのPOP3の設定は、pop.aol.comです。

その他の回答1件)

id:NazeNani No.1

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276ここでベストアンサー

ポイント35pt

Gmailは追加容量を売っているために、Gmail同士での

インポートを標準では公にサポートしていないようなのですが、

他の無料サービスからのインポートには対応しているため、

まずは容量が無制限でGmailとのインポートとエクスポートに対応している

無料ウェブメールのAOL Mailなどに仮アカウントを作り、

AOL Mailの方でAOL Mail Easy Transferで昔のGmailの

メールやアドレス帳を一発簡単インポートしてから、

新しい大容量Gmailの方にログインして、

「設定>アカウントとインポート>POP3 を使用したメッセージの確認」で、

前のGmailの中にあるメールをAOL Mail経由でPOP3経由で移せます。

同じく「設定>アカウントとインポート>」で、アドレス帳もインポートできます。

AOL Mailのアドレス:http://mail.aol.com/

AOL MailのPOP3の設定は、pop.aol.comです。

id:papavolvol No.2

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント35pt

私が、GmailのメールをGoogle Appsのメールに統合した時のやり方を、私のブログで解説しています。よろしければご覧下さい。

<Gmail/Google Apps/Thunderbird> Gmailを Google Appsの独自ドメインメールに統合する。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません