【テスト質問】

この質問は、質問文からの ID コールを確認するためのテスト質問です。
コールされていない方の回答は開かない予定ですので、ご注意ください。

id:alpinix さん、id:SALINGER さん、コールが届いたかどうか、届いたとすればどのように届いたか、回答をお願いします。

背景説明:質問文からは直接の ID コールは飛ばない仕様ですが、ハイクおよび Twitter 経由で間接的に ID コールが届くものと考えらます。
この質問はそれを確認するためのものです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/25 23:06:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:SALINGER No.1

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント50pt

[f:id:SALINGER:20110425202928j:image]

早速届きました。

リンクはやはりハイクからのIDコールとなっています。

普段はメールは来ないようにしていますが、変更しておいたのでメールも来ました。

id:meefla

早速のご回答、ありがとうございます。

さすがにハイクが一番早いようですね。

私の予想が正しければ、この後、Twitter 経由でのお知らせも来ると思います。


ハイクからは、

http://h.hatena.ne.jp/hatenaquestion/225883172299982087

がコール元になります。

Twitter からは、

http://twitter.com/hatenaquestion/statuses/62476611999641600

とか

http://twitter.com/hatena_bot/statuses/62477544527642624

とか

http://twitter.com/hatena_bot/statuses/62481012499808256

とか。

2011/04/25 20:57:04
id:alpinix No.2

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

ポイント50pt

はいはい、呼ばれましたよー。四回も(笑)

 

コールの画面はSALINGERさんと同じですが念のため上げておきます。

タイムラインを良く見ると

「2011-04-25 07:22:45」となっていてなんかおかしいですね。(hh:mm:ssです、念のため)


f:id:alpinix:20110425213513p:image

 

次はコールの順です。ご指摘どおり現時点(21:41)で四通きています。

http://f.hatena.ne.jp/alpinix/20110425213454

タイムライン順に下から引用していきます。

まずは@hatenaquestionのボット。なんとハイクのコールより秒単位ですが早いです。

alpinixさんについてTwitter上で言及がありました。

Twitter / @hatenaquestion『【テスト質問】

この質問は、質問文からの ID コールを確認するためのテスト質問です。

コールされていない方の回答は開かない予定ですので、ご注意ください。

id:alpinix さん、id:... http://q.hatena.ne.jp/1303730559

URL: http://twitter.com/hatenaquestion/status/62476611999641600

http://d.hatena.ne.jp/alpinix/20101217#tb


□ メッセージ一覧・受信設定はこちら

http://m.hatena.ne.jp/meefla

 

次がハイクからのIDコール(SALINGERさんが平仮名なのは僕の訂正記述です)

あるぴにっくすさんがIDコールされました。

人力検索はてな by 人力検索はてな

【テスト質問】 この質問は、質問文からの ID コールを確認するための

テスト質問です。 コールされていない方の回答は開かない予定ですの

で、ご注意ください。

id:alpinix さん、id:さりんじゃあ さん、コールが届いたかどうか、届いたとすれ

ばどのように届いたか、回答をお願いします。

背景説明:質問文からは直接の ID コールは飛ばない仕様ですが、ハイクおよび

Twitter 経由で間接的に ID コールが届くものと考えらます。 この質問はそれ

を確認するためのものです。 http://q.hatena.ne.jp/1303730559

http://h.hatena.ne.jp/hatenaquestion/225883172299982087

はてなハイク

http://h.hatena.ne.jp/


□ メッセージ一覧・受信設定はこちら

http://m.hatena.ne.jp/

次の20:24のコメント登録通知はmeeflaさんが元質問につけたコメントです。

コメント: meefla「テスト質問を立てました。

http://q.hatena.ne.jp/1303730559

 

続いて20:27に@QuetterJapan 経由の @hatena_bot

alpinixさんについてTwitter上で言及がありました。

Twitter / @hatena_bot『@QuetterJapan 【テスト質問】この質問は、質問文からの ID コールを確認するためのテスト質問です。コールされていない方の回答は開かない予定ですので、ご注意ください。id:alpinix さん、id:SALING... http://bit.ly/fMKsZa

URL: http://twitter.com/hatena_bot/status/62477544527642624

http://d.hatena.ne.jp/alpinix/20101217#tb


□ メッセージ一覧・受信設定はこちら

http://m.hatena.ne.jp/

そして20:41に@QuetterJapan 経由の @hatena_bot

alpinixさんについてTwitter上で言及がありました。

Twitter / @hatena_bot『@qanow 【テスト質問】この質問は、質問文からの ID コールを確認するためのテスト質問です。コールされていない方の回答は開かない予定ですので、ご注意ください。id:alpinix さん、id:SALINGER さん、コ... http://bit.ly/fMKsZa

URL: http://twitter.com/hatena_bot/status/62481012499808256

http://d.hatena.ne.jp/alpinix/20101217#tb


□ メッセージ一覧・受信設定はこちら

http://m.hatena.ne.jp/


 

しかし、迷惑この上ない仕様ですね。

個人的にはIDコールくらいなら我慢できる仕様ですがSEO的にどうなのか、というのが気になるところです。

明らかにこれまでよりもキーワードが強力になっていることは間違いなさそうなので、毎度のバイオプレート絡みのSEO屋がまた注目しそうです。(今見ると軒並み非公開になってますが)

 

どうせ相手はボットなので意味ないのですが、一応警鐘のためにもIDコールしておきます。

id:hatenaquestion(ボットなので敬称略)

ふと思ったのですが、このボットならあっという間にハイク市民ゴールドになれますね。

f:id:alpinix:20110425215100p:image

id:meefla

詳細なご回答、ありがとうございます。


> しかし、迷惑この上ない仕様ですね。


実は twitter には

http://twitter.com/qhatena

ってのもありまして、これに捕捉された場合、総計5通のお知らせが来る事になりますw

140字以降で ID コールすればハイクからの1通だけで済みますが、質問文の頭のほうでコールすると、逆に相手の機嫌を損ねる可能性もありますね。


ちなみにこの質問は、京都で美味しいカフェを教えてください。 を踏まえた上で、少なくとも「テスト質問」であれば大丈夫だろうと考えて立てました。

スタッフの人が ID コールしてますから。


これで質問を終了します。

alpinix さん、SALINGER さん、ご協力ありがとうございました。

2011/04/25 23:04:28
  • id:SALINGER
    時間差でtwitterからもIDコールとメールも来ました。
    http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/SALINGER/20110425/20110425204543.jpg
  • id:meefla
    > 時間差でtwitterからもIDコールとメールも来ました。

    あと二つくらい来るかもですw
  • id:SALINGER
    どうやら、twitterで来たのは一番下のリンクで後の二つはid:SALINGERの文字が途中で切れてるので
    来ないようです。切れていないalpinixさんは2通以上行ったのかな。
    質問文でIDコールはできてもしないほうがいいですね。
    上の方に書くと複数のIDコールが行くことになる。
  • id:meefla
    > 文字が途中で切れてるので 来ないようです。

    なるほどなるほど。
    偶然とは言え、twitter の文字制限ぎりぎりでコールしていたわけですね。

    > 切れていないalpinixさんは2通以上行ったのかな。

    alpinix さんには、ハイク+twitter で、計4通行っている筈です。
    twitter のお知らせは ID トラバになりますから、ダイアリーの最後のエントリー
    http://d.hatena.ne.jp/alpinix/20101217
    でも確認できます。
  • id:Cherenkov
    なるほど。
    コメント欄ではIDコールできないですよね?
    id:meefla
  • id:meefla
    Cherenkov さん。

    > コメント欄ではIDコールできないですよね?

    念の為に20分ほど待ってみましたが、コールできていないようです。
    ダイアリーの方はコメント欄からコールできる仕様になったようなんですが。
  • id:alpinix
    >コメント欄ではIDコールできないですよね?
    現状はならないですが、hatenaquestionが質問文だけでなく、解答欄やコメント欄までハイクに自動エントリーを始めるた場合はその限りではありません。(やりそうで怖い)
  • id:alpinix
    しまった。

    meeflaさん
    記述ミスして画像が一個(メールの履歴)リンクになってました。


    あと一箇所、SALINGERさんのID記法を書き換えそびれてました。
    申し訳ないです。
  • id:meefla
    後世の人のために。
    この質問は、
    http://q.hatena.ne.jp/1303692276
    のコメント欄にインスパイアされたものです。

    # 質問文か回答コメントでトラックバックしておけば良かった、と気づいた時は後の祭り。
  • id:pacochi
    便乗で後世の人向け情報を。
    ハイクに質問文が載るようになったのは http://q.hatena.ne.jp/1302661409 以降です。
    それ以前だと、質問文の後ろっかわで ID コールされた場合は何も届かない場合がほとんどだったようです。
    (実際、http://q.hatena.ne.jp/1302608776 に関しての bot 的なメールは飛んできませんでした。)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません