助けてください 本気で困ってます


私の友のMはしつこいです。 ウザくて仕方がないんです。
このまえなんか私の友達のHとそれから問題のMと遊んでました。そしてMはHに
dsのカセットを貸していました

5時くらいになりやっと帰りました
そして8時くらいに電話がMからきて「わたし今日ねHちゃんにかカセットかしたんだけど、返してもらうの忘れちゃったの それでね私Hちゃんのお母さんの携帯の番号しか知らないの。だからひよちゃんさあ私の代わりにHちゃんのおうちに電話してくんない?」って行ってくるんですよ
こんな様な事がMと遊ぶたびにあるんです 迷惑で仕方がない
ホントは話したくないんですが無視したりするとMが絶対誰かに言うとおもっていってできないんです。   どうしたらいいですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/01/15 21:05:17

回答3件)

id:ShadowStar-1527 No.1

回答回数35ベストアンサー獲得回数9

それなら自分がこの話を広めたらどうでしょうか?
周りにこの話を広め、Mさんの味方をする人よりも自分の味方をする人を増やしてから無視をする。
それなら安全だと思います。

それか、自分を裏切らないと確信のある人がいるならば、周りの視線なんて気にしなくていいのではないでしょうか?
いつも自分は周りからの視線が痛いですけど、仲のいい友達がいるので別に何とも思えません。

id:tomi-92a15corie20208

なるほど
そうゆう考えもありますね^^ とてもいい回答をありがとう^^

2013/01/10 19:04:46
id:ShadowStar-1527

この回答に色々な意見があると思いますが、質問者の分よりこれが一番適していると思って回答させていただきました。

2013/01/12 11:24:54
id:hagarenn11 No.2

回答回数216ベストアンサー獲得回数33

友達関係の両立は難しいので私も上手く説明できないとおもいますが…
Hちゃんのカセットの事は「明日返してもらえば?」とか「わたしが電話番号教えるよ」みたいな風にしたら電話についての事はなくなると思います
話したくない友達なら軽く受け流しておけばいいんじゃないんでしょうか?
私もあまり話したくない人に対して軽く受け流す程度で話します
話が向こうのペースになればそれは合わせるしかないと思います
あと、これは私の考えなんですが上の方が言っている自分の味方を増やすですが、貴方のクラスのみんながみんなMさんのことを嫌っているというわけでもないとおもいます
なので話が広まったとすると、「ひよちゃんってそんな子だったの?」とか「なんか酷い」って思われる事も自分はあると思うんです
何故かと言うとMさんにも友達はいると思います
その人が聞いたら、「ひよちゃんこんな事いってたんだよ」ってどんどん他のクラスに広まったりして貴方も友達から軽蔑されてしまうんじゃないんでしょうか
…あくまでもこれは自分の考えです
分かりにくいですがお役に立てれば嬉しいです

id:tomi-92a15corie20208

でもほとんどの方が私と仲がいい友達ばかりです。この前信用できる友達にそのことを言ってみました。 そしたら ひどいね と言ってくれました
それにだいたいの方がMは嫌い と言ってました。なので
今度はクラス全員を味方につけようと思います
いい回答をありがとう^^

2013/01/10 19:10:30
id:NAPORIN No.3

回答回数4901ベストアンサー獲得回数910

「ねえ私あなたのお母さんなのかな? 違うよね?」ってさりげなく注意してみては。
存在を無視するのではなく、ずうずうしいお願いだけは無視してはどうでしょうか。

id:tomi-92a15corie20208

そういいたいのですが・・ やっぱりMが私の友達とかに言いそうで怖いんです
でも私のクラス全員を味方につければいけるかな? と思うので見方がたくさん付いたらそれを言いたいと思います^^
いい回答ありがとう

2013/01/10 19:12:54
  • id:bobobosuki
    bobobosuki 2013/01/11 15:40:52
    質問者さんのコメントを見て気になったのでコメントさせていただきましたすみません
    クラスメートを味方につけるのはいいですがMという方はいじめるようなことはしないで下さいね
    いじめは誰だって傷つくものです
    勘違いだったらすみません

    気が進まないでしょうがそういう子には一度はっきり言ったほうが効くと思います
  • id:rouge_2008
    嫌なお願いを断る程度だったら、周りに広める前に本人にその都度はっきり言った方がいいと思います。
    どうしても一人では言えないのでしたら、誰か一人だけに相談して一緒に付いていてもらって、今度からは止めて欲しいと伝えてみてください。
    相手が暴力を振るったり、複数人で強制してくるという場合なら、なるべく大勢の人に相談して味方になってもらったり、大人に対処してもらう必要もあると思いますが、頻繁ではあっても電話のお願い程度で、ほとんどのクラスメイトに相談するのは大げさだと思います。
    いじめにならないように、なるべく少人数で嫌なお願いだけ断るようにしてみてください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません