生存バイアスの分かりやすい例を教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/06/26 05:30:05

回答2件)

id:adlib No.2

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

 
 三文の理 ~ 早合点は、百害あって一利なし ~
 
…… 期待値や平均値という考え方も、確率統計学の研究で生まれた。
 生存バイアスと認知バイアスの意味と例と罠(まとめ)。
https://mayonez.jp/topic/4230 キャリアライフスタイルマガジン
 
 分かりやすい例は誤解されやすく、分りにくい説明は排除されやすい。
 多くの人は、最初に聞いた単純な意見を、正しいと信じる確率が高い。
(下記は、4号が1号を謗って馬脚を顕わすが、質問者が気づかない例)
 
…… 1号さんみたいなおかしな人が回答してるので 私は回答はせず
コメントにします。なんだありゃ?(匿名回答4号)
http://q.hatena.ne.jp/1528373952#c296837(20180608 19:20:41)
 ||
…… ちなみに、匿名回答1号さんの回答みたいな内容はあまり深入り
せずスルーできます(その時の気分にもよりますが)。(匿名質問者)
http://q.hatena.ne.jp/1528373952#c296847(20180609 17:00:21)
 
 清張の《発作 19570900 新潮》は、まだ白黒テレビの時代だったが、
精神病理的な情報依存の症例が、並々ならぬ人間観察によって描かれる。
 質問者の不安を一蹴するはずの結末を、ここでは誰も読もうとしない。
 
 同僚たちの偏執的な言動に、いつも眉をしかめていた主人公が、最後
に衝動的な行為に及ぶ。推理小説的な逆転と相まって、パソコンの出現
より40年も前なので、ネットの依存が原因ではないのだが……。
 
…… わたしは、はてな最古参かつ最年長の老人だが、その半年前から
新聞購読をやめて以来、チラシそのものを見たことがない(匿名回答1号)。
http://q.hatena.ne.jp/1528478443#c296862(20180611 04:54:50)
 
 ここにいう「最古参かつ最年長」は、好むと好まざるにかかわらず、
ありのままの事実である。匿名の条件を理解できない、ご都合しだいの
陰口ユーザーにとっては、またもや気に障るにちがいない。
 

  • id:NAPORIN
    戦争で飛行機を開発する人がいた。
    この人は出撃後生還した飛行機をすべてしらべて、
    どの飛行機でも無事に残っていた部品の装甲を以前より厚くした。
    どうしてそんな無駄に見えることをするのかわからないので尋ねると
    「つまりこの部品に1発でも弾が貫通したものは生還しなかったという意味だからだ」といわれた。
    逆にそこが無駄に見えている人は生存バイアスにとらわれているのだ。
    みたいな話をどこかで読んだ。
  • id:deep_one
    「コクピットは被弾しない」の話だな。
  • id:NAPORIN
    なるほど。でググったら
    https://phasetr.com/blog/2017/06/03/selection-bias-and-bomber-statistics/ 
    ミリオタの人の解説。
    まあすごく単純化されてるし結論は以前からのと同様になったというツッコミ満載だけど
    実話というか、実際にあった研究の話だった。
    依然、この手法は「常識と真逆」に見えるという点では面白いとおもえる。
    面白い部分だけが逸話で記憶に残ってたので回答にしなかった。
    ここまでソースが出れば回答にしようかと思うところだけれど
    「生存バイアス」と「選択バイアス」ではやはり多少異なる。
    生存バイアスのほうは最近の論調では老害
    (古い常識だけ、キャッチアップなしで生きてきたため若い勉強者に害をなす人たち)と
    強く関連付けてかたられることが多いように思う。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません