匿名質問者

はてなって何を仕事にしている会社なんですか?

必須資格などはあるのでしょうか?
現在求人などはしていますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2024/05/30 18:35:06

回答2件)

匿名回答1号 No.1

あてずっぽうだけど、大分類:IT系で、主な収益源は広告収入とマーケティングデータ(閲覧者の行動履歴やデバイス情報を提携先の分析企業に売却)かな。

どんな資格を要するかは、目指す部署によるでしょう。

法務部ならば大学の法学部を出るか、弁護士資格を持っている必要があるでしょうし、

企画部・営業部ならばサークルや展示の主催経験とか、起業経験とか、

経理部なら簿記資格。

システム部門なら、プログラミング言語の知識や実績、情報セキュリティスペシャリストの資格とか。

俺はあなたではないし、あなたから給料をもらっている秘書や執事ではないので、

はてなが何をしている会社なのか、企業沿革が判る企業サイトまで実際調べてはいないけど、

たいていの場合トップページ最下部の「よくある質問」とか「運営情報」を辿れば、

企業沿革が掲載された、企業サイトに辿り着ける。


あるwebサービスの会社が何をしている会社なのか、運営元は別途存在するのか、

有限会社なのか株式会社なのか、現在求人してるのか、求人してる部署はどこの部署か?

が知りたければ、たいていの場合トップページ下部のリンクを辿れば行ける。

匿名回答3号 No.2

上場企業の事業内容については決算報告見るとてっとり早いです

https://ssl4.eir-parts.net/doc/3930/ir_material_for_fiscal_ym/15...

  • UGCサービス(個人向けのブログとかブクマ)
  • 法人向けブログメディアの支援
  • 法人向けサーバー監視ツール( Mackerel )の開発、運営
  • 出版社のDX支援(マンガビューワとか)

このへんが主要な事業かと

新卒、中途とも求人はあります

https://hatena.co.jp/recruit

エンジニアと営業とクリエイター職しか公募はないですね

このへんの職種は資格はいらないと思います

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2024/05/24 13:19:28
    前にニュースで「ブラウザで電子書籍を読むためのライブラリ」がはてな製って出ていたから、そういう商売もしている様子。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2024/05/24 13:21:35
    このニュースリリースにある奴か。
    https://hatena.co.jp/press/release/entry/2020/11/04/170000

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません