ie-ha-te-na回答ポイント 5000ptウォッチ 1
1219207478

【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #017


THEME:「夏の疲れに」「防災の日に」「菊の節句に」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080820

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は8月25日(月)正午で終了させて頂きます。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する
次の20件

愛するペットのための防災 「飼い主として出来ること」

Lady_Cinnamon2008-08-25 10:57:47

 大事な事を忘れていました。イエはてなファミリーの皆さんには、愛する家族としてペットもいらっしゃいますよね。阪神・淡路大震災や新潟県中越大震災以降、ペットのための防災というのも注目されるようになりました。

 

 新潟中越地震の後に上映された『マリと子犬の物語』。山古志村に取り残されたマリと3匹の子犬を、飼い主たちが助けに行く物語は多くの人がご存知だと思います。

 

 マリと子犬の物語:映画用のHP内にチャリティーの結果報告もあります。

 >http://mari-movie.jp/index.html

 

マリと子犬の物語スペシャル・エディション(2枚組)

マリと子犬の物語スペシャル・エディション(2枚組)

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2008-06-13
  • メディア: DVD

 

 さて、ペットといえど人間と同じ動物です。阪神淡路大震災の時に、PTSD(心的外傷後ストレス障害)が問題になったように、震災で収容された動物たちも怪我だけでなく、下痢や嘔吐といった心的なダメージを受けました。

 

 人の救護策は迅速な対応が進んでいますが、動物たちへの救護は後回しになってしまいます。何よりも、心も体も傷ついたペットを癒してくれるのは、人と同じように早く飼い主・家族との再会だと思います。

 

 愛するペットのために飼い主が出来る防災について、以下のサイトでまとめられていましたので紹介させていただきます。

 

ペットの防災対策について より引用

http://www.b-ken.com/pet/info/topics/disaster/

 

ペットのための防災 「飼い主として出来ること」

 過去の自然災害においては多くのペットが犠牲となりました。命は助かっても、被災した飼い主の生活上の理由から泣く泣くペットを手離さなければならない場合もあります。そんな悲しいことにならないように、災害が原因で大切なペットを失うことのないように、ふだんから物の備えと心づもりをしておきましょう。

 

1)飼育場所の安全

 室内飼いのペットは、地震によって窓ガラスなどが割れると破片で怪我をします。窓ガラスが割れて怪我しない様に、飛散防止フィルムを貼っておくと安心です。突然の地震に備えて、室内の落下物からペットを守る方法と退避場所も考えておきましょう。崩れにくい押入れや家具と壁の間などに、ハウスやクッションを置いて逃げ場所を確保したり、スムーズに避難ができるように、玄関・廊下を普段から片付けておくことが大切です。屋外飼育のペットについては、地震による落下物やブロック塀の倒壊を考慮して飼育場所を決めましょう。

 

2)災害時にすばやく猫を捕まえ避難するために

* 名前を呼んだら返事するように普段からしつけておく

* 日頃から猫の隠れ場所をチェックしておく

* キャリーケースに入ることに慣らしておく

 

3)万が一、行方不明になってしまった場合に備えて

* マイクロチップ(体内に入れる猫の身分証明で注入は動物病院で行っています)を埋め込んでおく

* 迷子札をつけておく

【備えておきたい物】

 ※災害など非常時には一般のものもそうですが、ペット用品は特に手に入りにくい状況になります。そんなときのために普段からストックしておくと、緊急時にすぐに持ち出せ、避難所などで周りに迷惑をかけることなくペットたちと一緒にいられたとの報告もあります。

 

 * 餌・飲用水

  緊急時のためのフードと飲み水を最低1週間分は予備の器とともに用意しておきましょう。フードは食べなれている保存のきくものがよいでしょう。

 * 移送用具

  ケージ、キャリングケース、バスケットなど、安全に移送するための用具を1匹につき1個は用意しておきましょう。

 * 鑑札・名札

  首輪に鑑札や名札をつけ、ペットの名前とともに飼い主の氏名・連絡先を消えないように記入しておきましょう。災害時にはペットが逃げ出して行方不明になってしまったりすることが多くあります。

 * 薬、その他

  災害によるペットの怪我に備えて、消毒薬や化膿止め、ガーゼ、包帯を用意しておきましょう。慢性の病気で決まった薬を飲んでいるペットには予備の薬を最低1週間分は用意しておきましょう。緊急用品として、予備の首輪やリード(引き綱)、猫用ネット、トイレ砂(少量)、ペットシーツや古新聞、タオルなどをひとまとめにして備えておきましょう。

 

 

 

 家族同然のペットがいらっしゃるご家族のみなさん、ペットのために出来ることも、震災の日を機会に考えてみてください。

マロンでロマン

Lady_Cinnamon2008-08-25 10:31:33

 重陽の節句・菊の節句・栗の節句、9月9日はマイナーで知られていない割に、随分と色々な名前が付いていますね!

 

 秋の始まりですし栗は親しみのあるスイーツですね。モンブランとかロールケーキ、シフォンケーキと洋風スイーツはもちろん、栗ぜんざいとか栗ようかんなど和風スイーツもありますね。

 

 そうそう、ティータイムにマロングラッセを添えてみるなんて、ロマンありません(笑)

気軽に始めたいですね

Lady_Cinnamon2008-08-25 10:18:41

 長寿と繁栄を願う重陽の節句。小高い丘や山に登繁栄を願う登高も、知られていない行事だと思います。

 

 ハイキングなどアウトドアが趣味の人は9月9日の後に控えている、連休の時の楽しみに重陽の節句も含めて楽しまれると良いかもしれません。

 

 私は高齢の父もおりますので、あまり気負わず散歩感覚で、町内の散歩コースをちょっと広げて、小高い所へ足を運びたいと考えています(^^)

まずは机に潜れるかも・・・

Lady_Cinnamon2008-08-25 10:08:55

 なかなか本格的な家族イベントになっていますね。でも、できれば年に何度かは、災害に対する意識を高める日を、家族みんなで話し合ったり実行したりしたいものです。 

 

 うちでは、まず近場の机に潜れるか・・・を試したことがあります。自室のデスクだと、私は頭隠して尻隠さずの状態になりました。ダイニングテーブルは、複数の椅子をまずどけないと隠れるのが大変。他にはピアノの下は、1人だったら余裕で体全部を潜らせることができました。

 

 ホント、実際にやってみないと、分かんないこと沢山ありますよね。是非ご覧の皆さんも、まず近くにある机か物陰に体を潜り込ませることができるか・・・試してみてください。

コラーゲンもたっぷり取りたい季節

Lady_Cinnamon2008-08-25 10:02:23

 夏の紫外線ダメージを抑えるレシピ素敵です。さて、夏と言えば、クーラーの効いた部屋にいたりと、意外にもお肌は乾燥ダメージもかなり受けています。

 

 なので、コラーゲンも補充して張りのあるお肌にして、この先の冬にも備えてリセットしたい時期でもあります。

 

 コラーゲンというと肉や魚に含まれていますし、煮魚の煮汁のにこごりにも含まれています。コラーゲンそのものは分子の大きいタンパク質なので、食べたらダイレクトにお肌に吸収されるとは限りませんが、分解された良質なタンパク質はきっとお肌のハリの素にもなってくれると思います。

 

 TinkerBellさんの紫外線対策レシピに、ゼラチンをプラスするだけでもコラーゲン補充になりますね。パンプキンのゼリーやババロア・ムースなんてどうでしょう。キウイやプルーンのヨーグルトゼリーも美味しそうです。

奥が深いですね~

Lady_Cinnamon2008-08-25 09:50:38

 菊の節句・重陽の節句自体、私は知らなかったのですが、不老長寿の願いだけでなくとても奥の深い節句なのだと知りました。改めてサプリ本の9月を見てみたら、菊の話題盛りだくさんでした。

 

 さて、サプリ本にも載っていなかった、のちの雛に表れているように「豊かな生活と健康を祈願して、おひなさまを飾る習わし」と、家族の健康を願う節句の一つ。

 

 きっと知らない人が沢山いらっしゃると思うのですよね。これを機会に、次のサプリ本やイエはてなライブラリーにぜひ紹介してもらいたいです(^^)

竜脳菊を樟脳がわりに

Lady_Cinnamon2008-08-25 09:41:31

 菊の種類に詳しくなかったので検索してみました。なるほど、子供の頃は野原や高原などでよく見たような菊の花です。でも、最近は山や野原に行っても、あまり見た記憶がありません・・・。

 

 竜脳菊には樟脳も含まれているのだそうです。

 >http://as76.net/dai/plant/ryu_kiku.htm

 

 樟脳は外用医薬品で見ると血行促進や鎮痛作用などがありますし、お風呂に浮かべるというのは健康にもいいかもしれません(皮膚からの吸収も良い物質ですが、食べたり飲んだりするのは危険です)。

 

 また衣服や人形の保存用に、防虫剤・防腐剤代わりに使えると思います。樟脳自体は融点180℃、沸点208℃の白色半透明のロウ状で、香りも強い昇華性結晶なのですが、ドライフラワーにした時に香りが残っていれば、防腐剤効果も期待できそうです。

 

しょうが焼き

tibitora2008-08-25 09:29:11

私は豚肉ではしょうが焼きも好きです。お肉はあんまり食べないたちなので野菜をたくさん入れるのですが、お肉を漬け込んだしょうがたれを仕上がりに野菜にからめてじゅっと焼くので、野菜にも風味が付いておいしいです。しょうがを多めに使うのが好きです^^

新聞紙

tibitora2008-08-25 09:17:08

新聞紙は保温力アップやクッションの役目もしてくれるんですね。

私の新聞紙を非常持ち出し袋に入れておこうと思います。

身近で使えそうなものもいろいろ工夫して考えてみたいです。

あ、100均でうっている空気を入れて膨らませる携帯マクラも入れておくといいかなと今思いました。

新聞紙も

TomCat2008-08-25 07:21:14

ゴミ袋の下に新聞紙を入れて身にまとうと、ぐんと保温力がアップします。揉んで数枚重ねると空気の層ができるので、普通の衣服の下に入れてもなかなかの保温効果が期待できます。

 

ゴミ袋と新聞紙は、リュックの背中に当たる所に入れておくとクッションになって背負いやすくなりますし、かさばりません。防災用品として売られているもの以外に身近に使える物もたくさんありますから、色々工夫をして準備を整えていきたいですね。

薬を飲むにも食料は欠かせませんね

TomCat2008-08-25 07:14:58

私は手軽な栄養源としても使えるカロリーメイトを入れています。これなら食事の役目もお菓子の役目も果たしてくれますから。あとはTinkerBellさんと同じく離乳期の赤ちゃんでも食べられる種類のビスケット。必要に応じて自分で食べてもいいですし、必要とする子供がいたらあげちゃってもいいですし。

 

ドロップもいいですよね。あと私は単純に砂糖とブドウ糖も入れています。これがあれば水と食塩と合わせて脱水予防の経口補水塩が作れますし、ブドウ糖は緊急のエネルギー補給が必要な場合の、速やかに吸収されるエネルギー源としても使えます。

 

それから私はヤケドなどで嚥下困難をきたした場合の食料として、ゼリータイプの携帯食を入れています。この種の製品にはダイエット用の低カロリーの物も多いですが、非常用にはカロリーの高いタイプを選びます。

ちょっとかわった使い方

vivisan2008-08-25 07:07:46

豚肉は本当に手軽に手に入り、夏の疲れを癒すにはもってこいのものだと思います。

冷しゃぶは、トマトソースをかけてもおいしいですし、梅肉につけて、ダブルの効果をねらったりしています。

もうひとつの使い方として、なんちゃって簡単ソーセージ。これはどなたかに教えていただいたのですが、手軽にできるので、けっこうよく作っています。

・材料

豚赤身ひき肉200g、

ハーブ(タイム、ローズマリー、セイジ、マジョラム)適宜(香りの好きな方は多めに用意します。)

塩・黒こしょう適宜

・作り方

1.ボールに豚赤身ひき肉とハーブのみじん切りを入れ、塩・黒こしょうで味つけして手でよく混ぜ合わせます。

2.ボールにラップをして30分位ねかせて味をなじませます。

3.フライパンにサラダ油をひき、ひき肉を少し丸めて焼いて味をみます。塩味やハーブが足りなければ足します。

4.味を整えたひき肉を好みの形にまとめ、フライパンで焦げないようによく焼きます。

ハーブがお肉の臭みを消すとともに、防腐剤の役目もしてくれます。

竜脳菊ですか

TomCat2008-08-25 06:56:22

タンポポなんかもそうですが、菊科の植物は、けっこう関東と関西で植生が異なっています。関西はわりと野菊の種類が多い気がするんですが、関東で野菊というと、ほとんどがこの竜脳菊だったりします(帰化種を除いて)。

 

でも最近、私も見なくなりました。今は野菊が生えるような場所そのものが少なくなってしまいましたし・・・・。

 

種の保存の観点からも、ぜひこれは育ててみたいですね。葉の香りが良いですから、もしかして竜脳菊の葉を使った菊枕なんていうのもいいかもしれせん。

 

たくさん増やして知り合いにも配って、みんなで人間の健康長寿だけでなく、日本固有の自然の健全な保護も願っていく菊の節句にしていけたらいいですね。

子供のすこやかな成長を願って

TomCat2008-08-25 06:43:05

そういえば「平成19年9月9日」の9並びの日に「のちの雛展」があった、なんていうニュースがあったのを思い出しました。「のちの雛」って何かなと思っていたんですが、そういうことだったんですね。お雛様に菊を見せてあげるなんて、なんとも心温まる風習ですね(^-^)

 

これ、ほんとに現代に広く蘇らせたいですね。邪気を払うと言われている桃の花を飾って女の子の健やかな成長を願う雛祭りと、同じく邪気を払うと言われている菊の花で健康と長寿を願う重陽の節句は、ほんとに相性いいですものね。春には親が子供に、秋には子供も親に、健康と長寿を願い合っていけたら、本当に素晴らしいと思います。いいお話を読ませていただきました。

音楽で疲れを癒す

TomCat2008-08-25 06:20:39

とっても素晴らしい提案ですね。特にこれからの季節は芸術の秋目前ということで、クラシックが素敵です。

 

地元のホールが企画するイベントを応援することで地域文化に貢献という視点も素晴らしいと思います。公立のホールはどこも地域の人達に少しでもいい企画を提供しようと、ほんとに頑張って色んな公演を組んでくれていますよね。でも、人が集まらないんですよね。私も年に数回、地元ホールの自主企画コンサートなどに足を運ぶのですが、けっこう空席が目立つことが少なくないんです。もったいないなあと思います。

 

それに、ごく稀にですが、チケット千円台で全員にCDが配られる、なんていうお得なコンサートもあったりします。私が行った時には、当日出演していたアーティストの、それも宣伝用のサンプル版なんていうケチなものではない、市販品とほぼ同等のCDが配られていました。こんなのもらえて千円台なら、CDを買ったつもりになってもまだお得ですよね。

 

遠くまで出かけなくても、地元で聴けるコンサート。これを機会にぜひ多くの人に興味を持ってもらえたらいいなあと、私も思います。

被災者で無い人というのは・・・・

TomCat2008-08-25 06:00:08

おそらく避難所の地域の定住者ではない、ということでしょう。

 

避難所が設けられるような災害には、付近の定住者以外の様々な人が巻き込まれる可能性があります。また、実は知られていないだけで、地域には定住者以外の人達も、たくさん暮らしていたりするんですよね。

 

特に災害時に最も大きな打撃を受けるのは、いわゆる路上生活者などと呼ばれる人たちです。そういう人達に対してこそ、極めて高い優先度で援助をしていかねばならないケースが少なくありません。

 

大きな災害が起きれば、住民であろうが通りすがりであろうが、地域に家があろうが無かろうが、その場に居合わせた全員が被災者です。みんな本当に困っているはずだという前提で、助けを求める全ての人を受け入れていきましょう。

素晴らしいことです!!

TomCat2008-08-25 05:50:07

私も赤十字救急員の資格をいただいていますが、いざという時に自分が救助する側に回れるのと、ただ助けを待つだけの立場でいるのとでは、本当に自分自身の生きる力が違ってくると思います。

 

それだけでなく、救助にあたる者には、まずどこに危険があるかを察知し、いち早く安全を確保していく技能が求められますから、その基本を学んだ経験が、いざという時に自らの身を守っていくことにもつながっていくと思うんですよね。

 

救急の知識と技術は、他人の命も自分の命も守ってくれるんです。ぜひ、一人でも多くの人に、身につけておいていただきたいと思います。

 

それから・・・・。公的な技能証明を持っていると、たとえば駅で具合が悪そうにしている人を見かけた場合などに、堂々と声がかけられますよね。具合が悪いのかなあ、それともただ気持ち的に落ち込んでいるだけなのかなあ、心配だなあ、でも下手に声をかけても失礼だし・・・・、なんて迷った時でも、サッと認定証を取り出してそれを提示しながら、「失礼ですがもしお具合が悪いのでしたら」、などと声をかけていくことができます。

 

目の前で知らない子供がケガをして泣いている、なんていうシーンにも日常よく出会いますが、最近は善意であっても、不用意に他人の子供に手を出すと警察沙汰になりかねない世の中ですから、絆創膏一枚張ってあげるのも躊躇してしまいますよね。こんな時も、きちんとした認定証を持っていれば堂々と行えます。

 

いざという時だけでなく、日常の色んな出来事でも、けっこう救急の技能証明は活躍します。私もこの夏、たった2回遊びに出かけたお祭りで、ケガの子供3人、急病の大人一人、プラス酔っぱらって倒れた拍子に前歯を折ってしまったおじさん一人の計5人の応急手当をして現場の消防の人や救急隊に引き継ぎました。酔っぱらいは警察の担当ですからお巡りさんに引き継ぎましたが(笑)

 

そんなわけで何かと役立つ応急手当の講習会。ぜひ皆さんにも受講をお勧めします。特に子を持つ親は、子供を守るためにも大切なことだと思いますから、時間があったらぜひぜひ受講してみてくださいね。

男も旬の素材でビタミンを

TomCat2008-08-25 05:16:18

女性向けのスキンケアレシピとして紹介されていますが、これは男にもお勧めできる素晴らしいヘルシーメニューではないかと思います。

 

特にカボチャで注目のβ-カロテンは脂溶性ですから、ちょっと脂肪分と一緒に摂取すると、吸収効率がグンとアップするんです。だからカボチャとマヨネーズは、お味だけでなく栄養の面でもベストマッチング。アーモンドのスライスもgoodですね。

 

それを爽やかなヨーグルトと一緒に。これは朝食にも最適な一品だと思います。こんな視点で作るヘルシーなメニューをいつも用意してくれる奥さんがいたら、奥さんはいつもお肌つやつや、ダンナも健康。こんなすてきな家族はないっていうような家庭が作れますね。

 

いや、これからの時代は男も積極的にキッチンに立つべき時代ですから、男の立場としても、いつも奥さんが美しく健康でいられる料理を工夫すべきですよね。一人者の私としても、来るべき日の参考にさせていただきます(笑)

これは素敵です

TomCat2008-08-25 04:59:58

Sachet。香り袋のことですね。ラベンダーの香りは単に心を落ち着けてくれるだけでなく、肉体的にも中枢神経系のバランスを整えてくれたりする効果があるらしいですから、これは体の芯から夏の疲れを癒してくれる素晴らしいアイテムになりそうです。それが娘さんの手作りときたらこれまた最高です。

 

これ、ぜひ女性の皆さん、愛するダンナとか、彼氏とかに作ってプレゼントしてあげてください。きっと喜ばれると思いますよ。フローラルな香りは男が身につけるにはちょっと不似合いかもしれませんが、サシェとして持つならむしろお洒落。ラベンダーの香りにはイライラを静める効果もありますから、何かとストレスが貯まりやすい仕事をしている人への応援にも最適なプレゼントではないかと思います。

 

封筒に開ける穴でメッセージというのも素敵ですね。誰か私にも作ってください。メッセージは是非 "I love you!" でお願いしますw

寝不足

cera112008-08-25 00:43:07

寝不足では疲れなんかはおろか頭もまわりませんね。

次の20件

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2008-08-20 13:44:43
終了日時
2008-08-25 12:13:31
回答条件
1人10回まで 5000 ptで終了

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

イエはてな474はてなスター368節句15サプリ346四季89

人気の質問

メニュー

PC版