Xenos回答ポイント 60ptウォッチ

トンあたりの小麦の国内陸揚げ価格と、トンあたりの国内産米の平均卸価格を比較すると、

原油高騰による小麦の輸送コスト増を差し引いても、米価は小麦の陸揚げ価格より約6倍ほど高いようです。
ソース(小麦陸揚げ価格) http://www.tmr.or.jp/headline/1197251981.html
(米穀の年産別落札銘柄平均価格の推移) http://www.komenet.jp/komedata/kakaku/2004/index.html

なぜ重量ベースでこれほどの価格差が有りながら、米は我々の身の回りの食卓からなくならないのでしょうか?
(米のカロリー摂取効率が小麦より6倍高いとは考えにくいのですが。。。)

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2008-08-23 12:47:35
終了日時
2008-08-28 20:10:37
回答条件
回答にURL必須 1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

原油56落札390

人気の質問

メニュー

PC版