わたしは、2年以上に渡って、特定のユーザーさんから中傷を受け、「詐欺師」「犯罪者」「警察に出頭すべきだ」などと書かれ、今も色々な嫌がらせを受けています

思い切って警察に相談したところ、警察の方からの後押しもあって、該当者のダイアリ削除や、キーワードの削除要求は通りました
しかし、捜査二課が該当者から直接調書を取るために、捜査事項照会書によりはてなさんに発信者情報開示請求を行ったところ、法的義務がないという理由で拒否されたそうです
私はこれまで中傷されてきたことに対して、きちんとした形で手続きを進めたいと考えています
はてなさんが警察の要請を拒否することを皆さんどう思われますか?
また、はてなさんに警察の捜査へ応じていただくためにはわたしはどうしたらよいのでしょうか?

関連質問
http://q.hatena.ne.jp/1150878596

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/07/06 22:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答119件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
追記 aki73ix2006/07/01 18:36:52

実は、情報発信者に対して警察が意見照会(本人に警察へ情報開示しても良いかどうかの意思確認)ができないか、はてなさんに問い合わせてみたのですが、

「個人からのプロバイダー責任制限法による開示請求に対する意見照会はできるけれど、警察から開示照会を受けた際には意見照会は行っていない」との回答を頂きました

情報発信者は、ダイアリ上で警察からの問い合わせがないので開示する義務はないとダイアリ上で言っているわけですから、意見照会が可能だと思うのですが、これも問題があるのでしょうか?

個人的見解 kumonoyouni2006/07/01 23:10:51ポイント1pt

実際の状況を見てないので何とも言えないところですが、警察に相談され、削除要求が通ったという事は、誹謗中傷という事実が認められたということではないかと思います。


個人情報の開示は難しいことではありますが、プロバイダ責任制限法については

http://www.isplaw.jp/

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gichi/law/provider.htm

がご参考になるかと思います。


今後の対応については、現在ご相談されている弁護士さんと相談されるのがベターかと思いますが、近年の判例を見ても開示要求を撥ねつけることは難しくなっている流れにあると思います。


以上、ご参考まで

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません