ダム工事を見直しては?

税金を食う公共工事でやれ環境問題やら、問題のダム工事だが、地方の経済活性化にはダム工事がいいのではないか?

①柏崎の件をみてもわかるとおり、原子力には危険がいっぱいで電力アウトの危険あり。

②地方は公共工事があることである程度潤う。

③温暖化で水資源が枯渇しており、今から水を貯めておくことはとてもいいこと。あまれば水力発電もいける。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/09/10 17:06:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答73件)

すべて | 次のツリー>
ダムを造ることによる環境への影響は? wdmhedp2007/09/04 08:51:19ポイント30pt

ダムを造ることによって、山を削らなきゃいけないけど、その影響は無視できないと思うけど。。。

また、公共工事で地方は一時的に潤うかもしれないけど、日本全体では潤わないので、経済的にマイナスになる可能性がある。また、地方の公共工事は、「必要がある」と判断するのが難しいので、官民癒着の体質に戻る可能性あり。

日本の場合、温暖化による影響は、水資源の枯渇よりも、海面の上昇のほうが問題となります。また、発電ダムと貯水ダムは別なので余ったからといって融通できません。

原子力発電 to-ching2007/09/04 20:06:34ポイント13pt

よりも良いでしょう!そんなに安全なら東京都に作れば良いのにとは、言い古された理屈。

条件さえ許せば「東京に原発」が一番です。 miharaseihyou2007/09/04 22:18:22ポイント12pt

関東ローム層で、ホッサマグナの近所ではありますが、一番の電力消費地であり、エネルギー効率の上からも理想的です。どの程度の追加設備が必要なのか一度シュミレーションしてみる価値はあると思います。

絶対に無理だ rthuk2007/09/05 02:13:47

現実的ではない。ダムのよほどいい。

何が現実的でなくて、何に比べてダムのほうがいいのか? wdmhedp2007/09/05 14:05:57ポイント8pt
  • 東京に原発の可能性

東京に原発をもってくる為には、原子炉立地審査指針に基づいて判断が行われているため、現状では難しいでしょう。

http://atomica.nucpal.gr.jp/atomica/11030103_1.html

また、都心での大規模な用地取得が必要となる為、土地代の安い地方に立地させたほうが、現状では有利でしょう。

ただし、これらの話は、あくまでも「原子炉立地審査指針」と「経済的観点」から見た場合の話ですから、実現可能ではあります。

(例えば、どの地方も原発受け入れを拒否した場合、都心に十分な用地が取得でき、原発を受け入れるばあいには可能ですよね。)

  • ダムと原発について

比較対象に、ダムと原発をあげていますが、それぞれの役割は違います。地域活性化のためにダムと主張していながら、どうして原発反対が必要なのかよくわかりません。

問題点を整理して、「地域活性化の為の議論」なのか「原発に反対する為の議論」なのか再考してください。

東京で出来ないから新潟へ持っていったんですよ。 rthuk2007/09/05 20:42:00

貴方は原発のとなりで棲むことができますか?

あの程度の地震で壊れて動かなくなり、それだけならまだしも、放射能が漏れているのを政府は隠しています。こんな危ない物、東京へ持ってこれるわけが無い。お話になりません。

それとも貴方は「自分は原発の隣に住むのはいやだが、他人はどうでもいいから薦める」というならそれは余りにも身勝手すぎます。

何なら東京在住の方に原発を置いていいかアンケートをとりましょうか?

「地方活性化」の為の議論ではなく、あくまで「原発反対」を主張する為のダシですね。 wdmhedp2007/09/06 09:16:51ポイント7pt

前にも指摘していますが、ダムには貯水用ダムと発電用ダムの二種類があります。貴方が仰っているダムはどちらのダムなのですか?

貯水用ダムならば、その名の通り貯水や、防災、水源の役割を果たします。

発電用ダムならば、「発電のため」に水を適時放水していかなければならないため、安定した水源の役割は果たせません。

ちなみに、現在の日本全体の水力の数は約2000カ所、総出力は2200万kWで、同様に原子力の数は55基、総出力4958万kWです。

すべての原子力を水力に置き換えるために必要なダムの数を計算すれば、あと4000カ所必要ですね。しかも、「ダム建設に適した場所」となれば、数も限られてきますし、山間の集落を全部つぶしてしまえと言っている事と同じだと言う事が分かりますか?

さらに、日本の原発は稼働率が高いので、水力に定常運転を求めたら、水はますます枯渇するでしょう。

ちなみに、私は、原発の隣に住んでも平気ですよ。

あと、柏崎の地震の際には、放射能漏れをしっかりと報道していましたよね。なにを隠していたのですか?

ダムというのはそれだけではない rthuk2007/09/07 07:42:05

今回の台風のように洪水をふせぐため「治水」のような重要な役目もはたしています。「水がめ」の役目や黒部ダムのように年間300万人の観光客をうむ観光産業でもあるのです。

現在は多目的ダムが多く、日本のように災害の多いところには最適です。

日本は地震が多いのです。そのたびに放射能漏れがあったのではたまったもんじゃない。欧米のように地震が少なければそれでもいいですが。加えて人災も多い。

まだ火力発電のほうが安全です。

放射能漏れがあったのに当初の報道では隠して、もれたのがばれるとあわててこれを否定してます。

復旧が進んでない所をみると相当酷そうですね。

なぜ多目的ダムが発電出来るか? wdmhedp2007/09/07 09:21:43ポイント6pt

多目的ダムは、消費量がピークの時に合わせての発電しか行わないから、用途に応じて使い分けができるのです。常時発電を考えた場合には不適当です。

黒部ダムのような観光客が集まる例は、特殊な場合でしょう。他にも例示できますか?

いろいろなダムに行った事がありますが、観光客が来ても、お金を落とす場所が少ない。

次に、放射能漏れを隠していたとの事ですが、バックグラウンドの放射線量と、原発から漏れたことに由来の放射線量が区別できない、つまり原発から漏れたことに由来の放射線量が非常に少ないが漏れた為に確認に手間取ったのでしょう。

毎日浴びている放射線量に比べれば、量は微々たる物でしたね。

火力が安全と言う理由も不明です。水の湧かし方が違うだけなのですから。

石油は安全だけど放射線は危険、と言う事なのでしょうか?

大規模なエネルギーを扱っている以上、どれも同程度のリスクは抱えています。火力発電でも燃料爆発を起こす危険もあるし、水力発電は見かけ上安全に見えるけれども、ダムを作る際には作業者が死亡したり、大規模な森林伐採をする事による環境破壊などが考えられるでしょう。

また、水力は村落の移住の補償を行わなければならないため、容易に理解を得られる物ではない事を肝に銘じておいてください。

これは、原子力もおなじですけれどね。

何度も言いますが東京で原発は不可能 rthuk2007/09/07 23:23:40

チェルノブイリをみて分かるとおり事故が起きればそれだけの問題ではありません。放射能が何十年、何百年と被害者を何世代も苦しめます。奇形児が何世代も生まれる。こんな恐ろしい「殺人マシーン」を貴方は東京に作ろうというのですか?

非常識にもほどがある。

放射能よりはまだ多少環境に悪くても火力発電所のほうが放射能がないだけましです。

ダムは賛成できなくても原発はいやだという人が殆どです。

良識と見識を疑います。

貴方は異常ですよ。

ダムはムダ。電気は余っています。 ラージアイ・イレブン2007/09/07 13:51:52ポイント4pt

発電ダムだから有益だという人が居ますが、間違いです。電気は余っています。必要ありません。ムダです。

有益だと言っている人は、水資源開発公団(現水資源機構)や電源開発、電力会社やそこから仕事をもらっている関係者やその家族の方でしょう。つまり利害関係者だけの主張です。

結局のところ、水資源機構がおいしい仕事がほしいだけだから、ダムが必要だと言っているだけです。儲かっているのは水資源機構と仕事を受注する東京のゼネコンだけで、地方の土木はおこぼれの小さな仕事を安く買い叩かれています。ダムを作れば作るほど儲かるのは東京のゼネコンとその株主(銀行、富裕層)です。

新たな電力需要は見込めないため、電力会社はなんとかして電気をたくさんムダに使ってもらうよう日々努力しています。もちろんそれで得をするのは電力会社の役員と株主だけで、国民益ではありません。

 

日本最大のダム、貯水開始 水道・発電使えず矛盾も巨大

2006年09月25日03時11分 朝日新聞

徳山ダムは東海地方の治水、利水、発電を担う多目的ダムだ。だが、過大な需要予測がたたり、治水以外では当面、使い道はない。

 計画上、ダムの水の多くは水道水に使う。ところが取水施設は一つもできていない。水需要がなく、施設整備は後回しにされた。

水利権を持つ愛知県と名古屋市がダムの水を使うには、水を引いてくる長大な送水トンネルを掘らなければならない。8月末に延長44キロのルートを軸に検討する方針が決まったばかりで、完成させるには今後900億円と試算される事業費投入が必要になる。

http://www.asahi.com/national/update/0925/NGY200609250001.html (リンクアウト)

徳山ダムで試験湛水 東京新聞

建設に伴い廃村になった旧徳山村はダム湖に沈む。構想の浮上から約半世紀。事業費三千三百五十億円をかけた巨大公共事業は、大きな節目を迎えた。

ダムの構想は一九五七(昭和三十二)年に浮上。当初は電源開発が目的だったが、多目的ダムに目的変更。近年の水余りが原因で、水利から治水に重点をシフトした。この間、水資源開発公団(現水資源機構)は、水没する旧徳山村の村民への補償交渉を実施。困難の末に全四百六十六世帯が同意、古里への思いを胸に村外で生活再建に取り組んだ。村は八七年に廃村になった。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060925/eve_____sya_____004.sh... (リンクアウト)

確かに MI62007/09/08 01:29:14ポイント1pt

もしも本当に電力不足で危機的な状況ならば、電力会社はオール電化なんて推奨するわけが無いんですよね。

大きな利権が絡むと、騙す方ももっともらしい事を言うけど、我々が本質を見抜く賢さを身に付けて簡単に騙されない様にならないといけませんよね。

電気が足りないからCMで呼びかけてるんですよ rthuk2007/09/07 23:40:34

反対にお聞きするがどうして東京の電力をわざわざ新潟で原発を作らなければならないのですか?

電気が足らんからですよ!

温度が40度を超えてホント危険だった。

それから水の件。徳山ダムも知多半島や三河で足らんのだから、もって行く必要がある。毎夏知多半島で水不足になるか貴方は知らんのか。

貴方はすぐ反対意見をだしてくるが、前回の

意見

何故欧米はアジアの植民地をあきらめたのか、ちゃんと皆さんに分かるように説明してもらいましょう。

電気が足りないのは sumire042007/09/10 16:58:25ポイント2pt

柏崎原発が止まっているから。それだけ原発の発電量はあるということ。東京電力に原発を誘致したのは新潟県・石川県・富山県ではないですか。もし原発がテロ攻撃に遭えば、新潟でも東京でも大差はないでしょう。どこにいても放射能の被害は避けられません。

だからこそ万が一に備え、中越地震の後は「柏崎原発沖に自衛隊の艦船」が控えていたのです。

新潟の放射能は東京には来ない rthuk2007/09/10 17:06:27

強風でもおそらくこないでしょう。

柏崎発電所は北朝鮮のテロ対象建築物になってますから、警察管轄の特別チームSATTが猛訓練していると、何かの雑誌で読んだことあります。

今廃棄運動やってるの知りませんか?

父の田舎では fumie152007/09/04 10:35:13ポイント8pt

父の小さいころは川で泳ぎ、魚が見えるくらい澄んだ川だったそうですが、上流にダムができ今私が見ている川はよどみ泳ぐ人なんて誰もいません。アメリカではダムを次々と壊しているそうです。

環境をだめにしてダムを作って電力確保することにどれほどの意味があるのでしょうか?

ある地域に二つの川が合流する地点があります。 sumire042007/09/10 17:06:17ポイント1pt

大雨にその合流地点へ行って見ると、ダムがある方の川の水は泥色でダムがない方の水の色は澄んだまま合流地点まで来ています。当然その合流地点の上流には数千人規模の町がいくつもあります。しかし濁っているのはダムがある方だけ。

今年の梅雨の大雨で川が増水したときにその地点へ妻を連れて行き、その光景を見せました。理屈では解っていても「ダムがこんなに水を汚しているとは」驚いていました。もし機会があったらその写真を撮影しアップしますが。

それでもダムは水を汚さないと言えるのでしょうか?

水がよどんでいるのとダムは無関係 rthuk2007/09/05 21:02:04

ダムのあるところは皆水が悪いのかといえばそうでもないし。

>環境をだめにしてダムを作って電力確保することにどれほどの意味があるのでしょうか?

他に方法があれば教えてください。

無関係ではありません fumie152007/09/06 18:24:07ポイント1pt

上流にダムにできたせいで、川に流れる水量が少なくなり、よどみが流れなくなっていきます。

決して無関係ではありませんよ。

ダムを壊す公共事業っていいかも gkkj2007/09/04 11:07:56ポイント4pt

なるほど、これからは、ダムを壊す公共事業がいいかもしれませんね。「自然回復系公共事業」とか名づけて。

あるものは最大限に利用する方が省エネです。 miharaseihyou2007/09/04 22:12:38ポイント1pt

すでに生態系も変化してしまっていますし、何よりもダムを作るまでに使われた多くの物資やエネルギーが無駄になります。

新しく作る分は最大限凍結もしくは中止すべきだと思いますが。先行投資する時代ではありませんから。

良いのですか? to-ching2007/09/04 20:33:46ポイント3pt

 短絡的で良くない考えですね。貴方の意見を読んで、かつて青函トンネルが。余り日本にとって利益をもたらせないと言う話題が出たときに、ある学生が「水没させてしまえ!」との意見を真顔で語っていたのを思い出しました。

 かなり情けない思いや怒りを感じたものです。

よいです。 gkkj2007/09/05 14:01:59ポイント2pt

確かに言葉は足りてなかったが、なにも、水がめの役割を有効に果たしているダムも壊すべきだと主張したいわけじゃない。例えば、たいした効用もなく、ただ海岸線を細らせるだけのダムについては、取り壊して自然回復するという公共政策が考えられるということ。

それでも情けないですか?怒りますか?

水は足りてない rthuk2007/09/06 02:44:43

四国は毎年足りない。愛知の知多半島、三河。

壊すのにもカネがかかるし、自然回復は結構ですが、それから利益が上がってくるのですか?

地震 MI62007/09/04 10:29:07ポイント8pt

自然環境の保全を尊重すべきですね。

最近は、ダムの水位変化が起因して地震が発生する事が解ったそうですね。

水は、ダムなんか作らずに山本来の保水力を得る為に、スギの植林を止めて本来の自然の形に戻すべきです。

美味しくて安全で豊富な地下水を得る事の方が、これからの子孫も喜ぶはずです。

それに、その方が水産資源にも良い影響になるんだし。


だからと言って原発に賛成ではありません。

そもそも核のゴミを安全に捨てる方法が確立していないのに目先の利益を優先する事が間違っていると思います。

取合えず刑務所の囚人にダイナモ付きの自転車でも漕がせて発電させたら良いのではないかと思いますw

発電方法なんて電力不足で困ればいくらでもアイデアが出て来る様に思うんですけど・・・

世の中、既存の企業が儲けを得られなくなりそうになると政治力で良いアイデアを消し去られる事が多いんですよね。

きっと既存の電力会社が困る様な、世の為になる発電方法が埋もれていると思うんですけどね。


公共事業は、現在の人工物を本来の自然の形に戻すのならば、しばらくは忙しいでしょうね。

元々は農家だった人達が儲からないから土建屋になっただけで、食料自給率の面から考えても本来の農家に戻ってもらい、安全な米/野菜を作ってもらうのが一番良いのではないでしょうか?

ダムを作ったら地震は初耳 rthuk2007/09/05 20:58:47

<美味しくて安全で豊富な地下水を得る事の方が、これからの子孫も喜ぶはずです。

それに、その方が水産資源にも良い影響になるんだし。

そんな事出来たらやってます。しかも地下から大量に汲み上げたら地盤沈下になる。

実のことを言えばダム建設は私自身も乗り気じゃないが、他に方法が無い。

長野県はまたダム行政に戻ったようだし。

人間が生活している以上何かの原因にはなる。 rthuk2007/09/06 01:53:00

水位変化で地震が起こるなら、都会の人間の大移動なんか凄い変化ですね。

これも地震の原因になるのですね。

そんな事いってたらきりがないですよ。

問題は地方と中央のギャップ。 rthuk2007/09/05 01:34:59

これだけ地方切捨てだといわれ続けて、何の意見も出ないのでは仕方ありません。

具体的に差を埋めるのにどんな方法があるのか。

どうやって徴収した税金を配分するかが鍵 wdmhedp2007/09/05 09:04:07ポイント1pt

地方が切り捨てられているように感じるのは、税収配分変更の過渡期だからでしょう。

個人的には、現状のギャップがある状況でも構わないと思っています。

(中央の経済状況が不振になると地方はもっと困窮する可能性があるので)

この構造は、個人レベルに置き換えて考えると、バブル期とバブル崩壊後の公務員と一般会社員の関係に似ているような気がします。

公務員が中央で、一般会社員が地方だと思えば。。。

もしも retorin2007/09/04 21:01:46ポイント5pt

電力会社が

「原子力や火力発電をやめて地球に優しい風力発電などのクリーンな方法に切り替えます。

しかし、電気料は今の10倍徴収します。」

といわれたらあなたは賛成できますか?

   

核廃棄物の処理方法が確立していないのはその研究を国民が反対しているせいでもあるのですよ。

10倍だったら大歓迎 MI62007/09/05 00:03:42ポイント3pt

中途半端に2倍程度だと新規エネルギー会社の活性化が抑制されてしまうけど、10倍だったら太陽電池やコージェネも一気に普及のチャンスが出来ますよね!

ホンダの目指しているエネルギー政策も早期実現出来そうで、ちょっと期待してしまいます。

現在のギリシャの様子を見ていると、あらためて自然の大切さと人間のエゴを考えさせられてしまいます。


>核廃棄物の処理方法が確立していないのはその研究を国民が反対しているせいでもあるのですよ。

これについては恥ずかしながら全く知りませんでした。

でも最優先事項だと思う核廃棄物処理の研究に、どんな思想の人達がが反対しているんだろう?

てっきり国策で原子力関連には湯水のごとく金をつぎ込んでいる物と思っていました。

宜しければ、この辺の事が詳しく書かれているURLを教えて頂けませんか?

核廃棄物の安全な処理方法にこそお金をつぎ込んで欲しい旨を我々国民が願っている事は、声を大にして議員さんに訴えるべき事ですよね。

言ってる事無茶です。 rthuk2007/09/05 02:19:28

>中途半端に2倍程度だと新規エネルギー会社の活性化が抑制されてしまうけど、10倍だったら太陽電池やコージェネも一気に普及のチャンスが出来ますよね!

10倍で絶対に普及しません。


はてなの利用者は5%が年収3000万以上です。

勘違いしてませんか? MI62007/09/05 12:05:29ポイント1pt

電力会社(東京電力や関西電力)が電気料金を10倍にしたと仮定しての話しです。

10倍の電気代を払ってまで電力会社から電気を買おうと思いますか?、私は嫌です。

そんな価格になったら、私は太陽光発電システムを躊躇せずに買おうと思いますが。

各家庭の消費電力にもよりますが、今の電気代より若干割高な程度で済むと思いますよ。

id:M16さんはお金持ちなんですね。 retorin2007/09/05 00:47:39ポイント2pt

うらやましい限りです。一般に家庭だったら月に3~10万円なんてとても払えるものではありません。人生における娯楽をあきらめて現代人らしい生活をするか、会社を辞めて自給自足な生活を送るかのどっちかですね。

        

プルサーマル計画

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B...

核燃料を効率よく・燃えカスが少なくなるように発電する実験で、完成すれば核兵器の処分ができて核廃棄物も少なくてすむという利点があります。

これに対して「核兵器を作るための施設だ!」「いつか核爆発を起こす!」などという人までいます。大概の日本人は「核」というものに良いイメージを抱いていないのでこの計画に反対している人がほとんどです。

プルサーマルは私も反対です MI62007/09/05 12:22:33ポイント1pt

核廃棄物の安全な処理方法じゃないんですね、残念・・・

やっぱり、そんな技術が出来そうなら反対する人が居る訳ないですよね。


プルサーマルで100%リサイクル出来るのなら、それはそれで一考の余地はあると思うんですけどね。

私が思うに、体の良い核のゴミ捨て場にされてしまうと思うんですよ。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません