人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

人の細胞が使うエネルギー量について
一般的には全体の筋肉が60%、胃腸や肝臓、腎臓で40%と言われたりしますが目や耳や口や皮膚といった他にもいろんな細胞がいっぱいありますが、筋肉や消火器系統の細胞以外はあまりエネルギーを使わないエコな細胞なのですか。以前から疑問に感じてました。ご教授お願いします。

●質問者: koko24
●カテゴリ:学習・教育 医療・健康
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● きょくせん

http://taisiboutobmi.web.fc2.com/kisotaisya.html
と。こんなんがありましたのでご参考に。
……んー。細胞ごとの研究ってのは聞いたことも見たことも無いんですよねぇ。と、言うのもそこまで微視的な計測が出来ないようにも思えますし、コメント欄で述べましたとおり、細胞ごとにステージ(生活環上におけるそれ)によって必要とされるエネルギー量も違うはずですし。

なんせ、このあたりは栄養学の分野になるはずなのですが、koko24さんのご質問は分子生物学的な話になってしまうので、学究分野としての乖離があったりするんですよねぇ。>生物は理学、栄養学は生活か体育 医学もそこまでカバーしているのか……。

そんなこんなで、お答えを出してくださる方がおられないか私もwktkしていることにするのです。


koko24さんのコメント
ありがとうございます。 参考のHPを拝見させていただきました。それによると基礎代謝のエネルギー消費量はその他で約20%になっていますがヒトは200種類以上の細胞からできてるということはほとんどの細胞はあまりエネルギーを使ってないのですかね。 例えばですが目→見る耳→聞くこのような動作にエネルギーはさほど必要でないのですかねぇ。

きょくせんさんのコメント
目は一応脳の方の働きに入りますかねぇ。涙やらいろいろ分泌物はありますし、光や色刺激を伝達する神経の発電もありますし。耳もそんな感じかなぁ、と。

koko24さんのコメント
勉強になりました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ