人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

お世話なります。24年前、主人は、親に勘当されたのですが、財産放棄もしましたが、兄弟が生きている母親役の経済的面倒を見る義務はありますか?

●質問者: るりごじ
●カテゴリ:旅行・地域情報
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

質問者から

訂正、主人の実母のー


1 ● みやど
ベストアンサー

義理の親を扶養する義務は原則としてありません。

ただし、特別な事情があって家庭裁判所が義務を負わせた場合や、養子縁組した場合は、あります。


るりごじさんのコメント
また、このでも、批判されると、辛いですが、主人の母親の夫は、鉄道員だったので、老人ホームくらい入れる遺族年金?!とか、もらっていると思うので、おかしい話したと思います。兄弟たちは、主人が家を出てから、ずーと、両親に世話になって、家をかっでらったり、お金を稼ぐもらっていたそうなので、わたしは、まつたく、主人の義理の両親とは、会ったこともないかったので。気持ちわいとしか言えない親戚です。

るりごじさんのコメント
味方になってくださって、生きられます。ありがとうございまいます。小さな守れるいいてす、

るりごじさんのコメント
主人が、日雇いで、起伏のはげしい、お給料、貯金合わせて、数万円で生活しています。8万とか、20万とかの時もありますが、頑張ってます。ありがとうございました。

2 ● seble

現民法には勘当制度はなく、実子を法的に勘当する事はできません。
また、生存中の相続放棄もできません。相続廃除はできますが、要件が厳しいのでそう簡単な事ではありません。
また、勘当出来ない以上、親が子を扶養する義務も残ります。
なので、いずれも言葉上だけの問題であり、法的には実親の扶養義務は残ります。
ただ、現実的には扶養義務の強制力を持つ訳でもなく、拒否すればそれまでです。
扶養した場合は、相続時に寄与分が認められる場合もあります。


るりごじさんのコメント
拒否。ありがとう御座います。

るりごじさんのコメント
近所のおじーさんが、そんなのあんたが観る必要ないと言ってくれたし、わたしが背うなんて、とんでもないといってくれたのし、ここでも、何だか味方になってかれたおかげて、ちょつと頭がいなく、なりました。ありがとうございます、
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ