プロ野球の観戦方法(楽しみ方とか味わい方とか心構えとか)について語っている本を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:mogyu326 No.1

回答回数108ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4788799022.html

プロ野球観戦学: 紀伊國屋書店BookWeb

プロ野球観戦学

日本人にマグワイアのホームランは打たない!?、犠牲バントは本当に役に立つか?

など、観戦する上で知識を得ることができます。

id:mizuholove

ありがとうございます

2004/11/06 10:40:30
id:komasafarina No.2

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

スポーツ批評宣言あるいは運動の擁護

スポーツ批評宣言あるいは運動の擁護

  • 作者: 蓮實 重彦
  • 出版社/メーカー: 青土社
  • メディア: 単行本

野球ばかりではないですが、知識や情報で見ない、ナマで見る、プレーそのものの凄さ、美しさを見る、さすが「プロ」ってすごいなあという驚きを見る。。。

id:mizuholove

ありがとうございます

2004/11/06 10:40:44
id:Shouldgo No.3

回答回数175ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://d.hatena.ne.jp/asin/4584186219

メジャーリーグを10倍楽しむ方法 - はてなキーワード

メジャーリーグを10倍楽しむ方法

メジャーリーグを10倍楽しむ方法

  • 作者: 二宮 清純
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • メディア: 単行本

KKベストセラーズ「プロ野球を10倍楽しむ方法」

「プロ野球を20倍楽しく見る方法」(江本孟紀著)

およびメーカー:ベストセラーズ「メジャーリーグを10倍楽しむ方法」(二宮清純)

id:tetsu1 No.4

回答回数260ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

スポーツうるぐす 夢野球

スポーツうるぐす 夢野球

  • 作者: 江川 卓 二宮 清純 高橋 源一郎
  • 出版社/メーカー: 日本テレビ放送網
  • メディア: 単行本

スポーツうるぐす夢野球

江川卓〔ほか〕著 -- 日本テレビ放送網

「なるほど」とうなずく数だけ野球観戦が面白くなる。

三人の奇才がプロ野球を解剖。

プロ野球ファン待望の1冊

(■「BOOK」データベースより)

投手心理や一流選手の瞬間芸の見破り方など

気軽に読める感じです

id:mizuholove

ありがとうございます

2004/11/06 17:45:06
id:ys0713 No.5

回答回数506ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

こちらの本はいかがでしょうか?

id:mizuholove

ありがとうございます

2004/11/06 17:45:42
id:So-Shiro No.6

回答回数580ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

巨人性うつと阪神性不安

巨人性うつと阪神性不安

  • 作者: 石蔵 文信
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • メディア: 単行本

著者は循環器内科のお医者さんです。

長年の阪神ファンであるというバイアスはかかっていますが、野球ファンはどこの球団のファンでも「巨人性うつ」と「阪神性不安」に類型化できるというテーゼ(大げさですなー)を持っておられます。

面白い読み物ですが、唯一の欠点は、著者が数年前から取り組んでいる男性更年期外来の話が出てきて、若い人にはあまりピンと来ないということです。

id:hiroyukiarita No.7

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

プロ野球 バッティング&ピッチング解体振書―名プレーヤーの技術を徹底分析 (PHP文庫)

プロ野球 バッティング&ピッチング解体振書―名プレーヤーの技術を徹底分析 (PHP文庫)

  • 作者: 手塚 一志
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • メディア: 文庫

プロ野球バッティング&ピッチング解体振書 名プレーヤーの技術を徹底分析

id:aswan No.8

回答回数136ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

野球小僧―世界野球選手名鑑2004 (白夜ムック (152))

野球小僧―世界野球選手名鑑2004 (白夜ムック (152))

  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • メディア: ムック

白夜書房からでている。『野球小僧』はいいと思います。本ではなく雑誌の形態です。この本の執筆者、協力者の在野からの視点で書かれた文章は、「こんな見方もあるんだ。」と気付かせてくれます。毎号面白いですが、選手名鑑の回はオススメです。

id:Kij No.9

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=010000000000003...

e-hon 本/もうひとつの「江夏の21球」 1979年日本シリーズ、近鉄vs広島/佐野正幸/著

プロ野球 審判だからわかること―今だから話せるあの監督・選手この試合

プロ野球 審判だからわかること―今だから話せるあの監督・選手この試合

  • 作者: 田中 俊幸
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • メディア: 単行本

松坂世代 (単行本)

松坂世代 (単行本)

  • 作者: 矢崎 良一
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • メディア: 単行本

裏方―物言わぬ主役たち プロ野球職人伝説

裏方―物言わぬ主役たち プロ野球職人伝説

  • 作者: 木村 公一
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 単行本

実際に一番間近で試合を見ている審判の視線は面白いです。

id:mittei-omasa No.10

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

和をもって日本となす〈上〉 (角川文庫)

和をもって日本となす〈上〉 (角川文庫)

  • 作者: ロバート ホワイティング
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

和をもって日本となす〈下〉 (角川文庫)

和をもって日本となす〈下〉 (角川文庫)

  • 作者: ロバート ホワイティング
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

ベースボールと野球道―日米間の誤解を示す400の事実 (講談社現代新書)

ベースボールと野球道―日米間の誤解を示す400の事実 (講談社現代新書)

  • 作者: 玉木 正之 ロバート ホワイティング
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

ご質問の趣旨とは、若干違うかもしれませんが、日本のプロ野球への鋭い洞察が書かれています。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません