私の働いている旅館に本日お泊りのお客様で旅先での思い出帳を書いて欲しいと頼まれました。A4の大きさなんですが、他の施設を見ると、筆書きで短歌や短い詩を書いています。皆さん達筆ですごくプレッシャーです。おまけに何を書いていいのかさっぱり判りません。その土地の事や季節の事が書かれている事が多いみたいです。当方は箱根で今は紅葉が見頃ですので、そんな内容の文がいいと思います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:So-Shiro No.1

回答回数580ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

質問の意図を解しかねる部分もあるのですが、短歌や詩のアドバイスはさすがに無理なので、旧箱根街道を歩いた方の紀行文のサイトがあり、けっこう満遍なく見所に触れられていますので、これを参考に間単に文章をまとめられてはどうでしょう。

上記サイトの(5)、(6)です。

id:suzy-1

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

2004/11/13 19:18:59
id:snowsnow004 No.2

回答回数627ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

北原白秋さんが箱根ゆかりの文人のようですね

ちょうどもみじの歌を作っておられます

id:suzy-1

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

2004/11/13 19:19:54
id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

旅の思い出ですから、そのままのことを書けばいいのではないでしょうか。

1.先ず箱根でしたら地理的に朝晩はかなり冷え込む季節となっているでしょうから、そのような内容を。

2.今日はそこそこ天気が良く、日中は紅葉を見て歩くと少し汗がでるような暖かさがあり、効用もとても見ごろであったこと。

http://www.owakudani.com/

大涌谷観光センター - TopPage

3.箱根といえば大涌谷と芦ノ湖も有名なので、その辺のことを。

4.後は貴旅館の温泉などがあればその効能などを記載して、

5.最後に今日の日付を入れて上げれば如何でしょうか。

id:suzy-1

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

2004/11/13 19:20:39
id:eiyan No.4

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

 もしあなたが働いている旅館のHPがあったらそのHPのURLを教えてあげて下さい。

 お客さんがパソコンを持っていない方なら旅館の写真を手渡してあげて下さい。

 お客さんにとっては生涯忘れられない旅館になるはずです。

 紹介したURLは何度みても感心します。

 旅館業組合のHPも紹介してみて下さい。

 出来るなら旅館とかお客さんの写真をブックに印刷してあげて下さい。

 お客さんにとっては忘れられない旅館になります。

 そう、書き込まなくても写真や印刷がありますよ。

 お客さんが喜ぶ姿が眼に見えます。

id:suzy-1

回答有難うございます。

参考にさせて頂きます。

2004/11/13 19:22:55
id:snaruseyahoo No.5

回答回数491ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

URLはダミーです。

特に格式の高いお客様で無ければ、紅葉を見た感想(紅葉の葉の色がいっそう赤く染まっているようです)をベースとし、その他にご自分の気づいた事(例えば、今日は晴れているせいか、川の水がいつもより透き通って青く見えましたとか、美しい赤とんぼを目にしたなど)を少し付け加えたら如何ですか。

id:suzy-1

回答有難うございます。

参考にさせて頂きます。

2004/11/13 19:23:25
id:TomCat No.6

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

『万丈の 山を越えゆく 壮士(ますらお)も

暫し憩わん 紅葉なす箱根路』

書いて形になりそうな文字を選んでみました。

達筆でも、哀愁漂うぽってりとした筆跡でも。

モチーフはご存知「箱根の山」。

わざとの字余りで箱根をアピールです。

id:suzy-1

有難うございます。

参考にさせて頂きます。

2004/11/13 19:25:00
id:eiyan No.7

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

 旅館名が判らないので何ともいえないのですが、もしこの中のHPがあるならこのURLもしくはこのページの印刷をお客の持っているブックに印刷してあげて下さい。

 お客とおかみもしくは料理長の写真をブックに印刷してあげて下さい。

 きっとお客にとって忘れられない旅館になるはずです。

 書くよりこの方がお客にとって印象が深いでしょう。

 アドレスを持っているお客ならメール年賀状を出しましょう。

 ご成功を祈ります。

 

id:suzy-1

有難うございます。

参考にさせて頂きます。

2004/11/13 19:26:17
  • id:adlib
    (投稿者削除)

  • id:adlib
     秋の一葉

     紅葉に印肉を塗って、押し花のように捺してみましょう。左下に、
     「平成十六年十一月十二日、旅館○○、○○ ○子」と署名します。
     「どうしても一筆」と望まれたら、つぎの一首を書きそえましょう。
     
    『梅の花さけるをみれはよもきふのにはの春さへのとけかりけり 一葉』
    (つい最近、都内の樋口家で発見された直筆短冊より)
     これで、新五千円をひねるような客人だと、なかなかの粋人ですね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000501-yom-soci

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません