今度キャンプファイヤーをするのですが、下は幼稚園〜上は小学校の高学年の子供が一緒になって遊べる遊びを考えています。

どなたかお勧めがあれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:torihamuhamu No.1

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

こちらにキャンプでの遊びが色々載っていますが

私のお薦めはアイウエ王です。

幼稚園の子でも簡単なお話を考えてくれると思います。

id:daikitin

なかなかよさそうですね〜

2005/05/22 09:46:48
id:simo00 No.2

回答回数1482ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www30.tok2.com/home/wcw/dorama/sec6/6-03b.htm

資料 キャンプファイヤーのプログラム例

上記URLにキャンプファイヤーのプログラム例として、歌やアクション、ゲームなどが沢山載っています。やり方も載っていますので参考になるかと思います。

id:daikitin

ここに載っている遊びだけでなくプログラムも参考にさせていただきます。

2005/05/22 09:49:01
id:sokyo No.3

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント30pt

いろいろできると思いますよ~。URLを無視して、私のやったことのあるレクを紹介しますね。


例えば、


・叫ぶ

例えば、リーダー:「キャンプだキャンプだ!」 参加者:「わっしょいわっしょい!」とか。

※キャンプファイヤーの最初のほうでよく使います。リーダーが、「小さく小さく」と言ったら、参加者は小さな声で「わっしょいわっしょい」などにしてもおもしろいです。レパートリーは自分であみ出してOK。


・ナンバーコール

リーダーが手を叩く。参加者は、リーダーが叩いた手の回数だけの人数のグループをその場でできるだけ早く作る。グループができたら座る。

※少人数のグループを作りたいときに有効です。


・おれたち○○族

4~5人程度のグループを作る(例えばナンバーコールを使って)。制限時間内(例えば2分)に、各グループのメンバーの共通点を3つ探してもらう。終わったら各グループで発表してもらう。

※変わった共通点(靴下の色が同じ、とか)を探せるとよいですね。


・じゃんけんチャンピオン

参加者がみんなでばらばらになって、適当に出会った人とじゃんけんをする。負けた人は勝った人のあとにつながする。で、最後に1本の輪になったら終了。

※参加者がバラバラになっていて、火を囲む体形に戻りたいときによく使います。似たバージョンで、「早く人間になりたい」などがあります。


・歌、ダンス

火を囲み歌う踊る。

※事前に練習しておくと盛り上がるでしょう。


・1分間ゲーム

目をつぶって1分間 数えさせる。1分たったと思った人から目をつぶったまま静かに座ってもらう。

※しんみり終わらせるのに有効です。


などなど。本を読めばたくさん見つかると思います。最初はみんなを盛り上げるように、そしてダンスで最高潮にして、最後にしんみり終わらせる感じが好みです。盛り上げて終わらせると、みんな寝ませんから。最後に火の大切さを語る、などもいいですね。キャンプファイヤーの成功をお祈りします。

id:daikitin

最後は静かに終わりたいので、1分間ゲームなんかよさそうですね。

2005/05/22 09:51:03
id:manaofruits No.4

回答回数228ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://page.freett.com/___htmlswich_/numbercall/

ジュニアリーダーのレクリエーションROOM

いくつかまとまっているHPです。

ちいさなお子さんでも「ぴよぴよちゃん」や

「動物狩りへいこうよ!」などだったら

高学年のおこさんと一緒に楽しめると思いますよ。

大きなお友達が小さなお友達をさりげなく

カバーできるような遊びがいいと思います。


ひとつ注意は

ちいさなお子さんがファイヤーの前で

走り回る時は安全には充分注意をしてあげてくださいね。

id:daikitin

一通り情報をいただいたと思いますのでここで質問を終了させていただきます。

皆様ありがとうございました。

2005/05/22 09:53:30

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 c-heater 107 97 0 2005-05-21 20:18:44
2 duemr701 536 358 0 2005-05-21 20:17:32
3 lefthand 85 76 2 2005-05-21 20:35:27
4 kakkii 175 145 1 2005-05-21 23:31:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません