射撃の練習してますか?銃の分解整備や性能維持の為の定期的な標的射撃してますか?当然殺傷能力のある免許と登録の義務付けられた銃でです。


私は高校3年の18才のときに免許を受けてから、20年ぐらいの間だと思いますが、許可を受けて猟銃を所持していました。どういうふうにしたら、定めた的を外さずに引き金を引くか、標的を特定の方向に外し易いときどの様にバランスをとって、発射のときの銃の動きに呼吸を合わせていくか、身につけています。
ここで  質問です、 「日本人は皆、兵隊の一員になって、いざという時玉砕を覚悟してでも、天皇ならびに皇室の永続のために奉仕すべきです」という意見に近い御意見をお持ちの方、居られましたら、教えてください。

「今の戦闘場面では必要不可欠の殺傷能力のある銃の取り扱いに、普段から慣れておくように練習していますか?」あるいは「銃でなくても別の種目で用意していますか?」
思いだけだが備えはしているという方でも意見があればこの際表明してください。こういう質問をする人この先ないと思いますから。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:fuk00346jp No.1

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1123832956

人力検索はてな - 痛烈な政権の批判も堅固な政党支持もままならない私たちだけど、政局場面で何か言わないではいられなくて、「政治の門外漢が政治的発言をするのは、素晴らしい国民の権利な..

猟銃は防護を完璧に無視した物である事をお忘れ無く。

狙撃銃での狙撃も同じく、味方や物を盾にし要人、敵将を撃つ


機関銃はめくら撃ちで銃弾ばら撒くのみ


>私は、武門の家系でも誰でも知る家の当主です。戦うべき時戦うのが一門の一流の道である、そんな者です。


海外に傭兵に行ってみられてはどうでしょう?

それか陸自にでも入隊したら良いのでは?

学歴高くて尉官からになってしまうとかならズボラやってれば一曹ぐらいに落としてくれるでしょ。


皇家担ぎ出すなら今の憲法を停止、大日本帝国憲法復活させて本人(天皇)説得しないと無理ですな。じゃないと勅令降りませんよ。

id:Vacaya-low

>猟銃は防護を完璧に無視した物

そんなん当たり前じゃって。それだって本物で実弾じゃが。

だからね、ぶっちゃけた話し、fuk00346jpさんは今まで殺傷能力のある実弾何発打った事あるんさ?

また書いてくれんね?こっちは800〜1000弾ぐらいで止めといたから。

2005/08/14 10:05:00
id:fuk00346jp No.2

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント25pt

http://hrgm.hp.infoseek.co.jp/gun/

�e���������Ž擾�̂��ē�

悪いね、0発でんねん

欠格条項で引っかかりますから取りたくても取れまへん


で、実弾がどうのこうのって実戦で全く無意味、装甲車で移動中に貫通弾(対戦車砲)飛んできたら応戦する間もないしな。

武家だ!と威張りたいなら文民統制を理解し政治に口出さない方が良いよ

太平洋戦争も一部の馬鹿たれ軍人の暴走で始まったんだし。

id:Vacaya-low

昔は、こんなのは欠格条項が甘くてね。

世間をなめる元になるよね。

ワシ、威張ってみえた?デカイ事やっちゃったもんね。アメリカの技術者連中が地団駄踏んで悔しがって、「何で、馬鹿バナナの日本人なんかにあんな画期的な技術をさらわれるんだ?魔法でも使ったのか?!」って大変だった、ロジックで攻めた方が弾撃って肩ダメにしてやるより、ずっとアメリカに打撃をプレゼントできるし。

日本に軍艦ぼんぼんプレゼント出来るくらいの外貨稼げるし。

「武家だ!軍族だ!」もいいんだけど、ワシ、事情あって自衛隊は、年齢でも採用条件でも応募しちゃいけないのに入るでしょう。

傭兵も、私のパスポートみたら傭兵会社から丁寧にお断りされるのでしょうね。

パムパムって、いきなり撃って、当たる?

射撃って、的を捉えたときは、撃った瞬間まだ着弾する前から的中したの判りますよ。

銃器の種類じゃなくて、この感覚は実地で積んでいかないと身体が理解できないです。

fuk00346jpさん、ありがとうね。いろいろ寄せてくれて。

若いの?

一発デカイことして、米英のハナをあかしてやると、30年は笑ってられるから、こんなお得な楽しみはそうそう有るもんじゃないって。

頼むよ、うちらもうあとは死ぬだけなんだから・・・

もう教習所の体験射撃コース無くなったのかな?

合法的な国内の射撃体験コース、議員秘書に紹介して並んで撃ったことあるんだけど。

2005/08/16 05:40:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません