私の町の「九条の会」は共産党臭すぎて,おかしな連中としか見なされていないのですが,皆さんの地域の「九条の会」はいかがですか?

私はビジネスの世界で活躍した知人が参加していることもあり,前述の評価は少し嫌です.
でも私の地域では共産党員が「九条の会」を政治的にしているのが露骨過ぎるのです.
「九条の会」と共産党って,そもそもがそんなに深い関係なのですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:borin No.1

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://fuchy.blog4.fc2.com/blog-category-16.html

フッチー’s File & Dialy 憲法改正問題

九条の会と共産党について書いているサイトを見つけました。

九条の会が共産党臭いかはわかりませんが、

なにやら裏がありそうですね。


参考にしてみてください。

id:daemon

可哀そうな言い方をすると,共産党には飛びつく話題がこれしかないから必然的に目立つ?!とかね.

実現可能で国民と共感し合うことができるものって,これしかないかも.

郵政民営化・社会保険に関しては政権とらないことを前提に話してるから誰も相手にしていないし,その他のことも大抵蚊帳の外?

2005/08/29 02:38:59
id:sami624 No.2

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント25pt

法律の改定は容易にできますが、憲法の改定がどのようになされるかを理解している人間が乏しいですね。そもそも、一部の人間以外は。憲法自体も知らないと言う感じです。

第96条 この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

この規定が、安易に実現すると思っているのでしょうか。日本国憲法は硬性憲法と言われ、慣習や国内の倫理観が著しく変化しない限り、改定が困難な憲法です。

この辺が理解できていないため、一部のセクトかかった見解が露見されるため、おかしな連中と思われるのでしょう。実際問題として、憲法9条擁護論者は、憲法改正の趣旨を、大半の人間が理解できていないですね。

id:daemon

なるほど.ありがとうございます.

2005/08/30 03:53:38
  • id:suzu3776
    政治的というのは具体的にどういうのを指すんでしょうか?
    護憲(この言い方は私は嫌いですが)をいっている政党は社民党、共産党、新社会党くらいなものですから、その党員の方が「九条の会」に参加してくるのはむしろ当然の成り行きだと思います。
    そこでそれぞれの派閥争いでもあるんですか?それなら困りものですが。ただ、中心になってくるのがそういった団体の方なのは仕方ないといえば仕方ないですね。なんといっても運営に慣れているし、熱心でしょうし。ある程度人数が集まるとそういった組織運営に長けている方は必要になると思います。ご老人ばかりだとイベント一つとってもかなり無理がありますし・・・。ビジネスで成功している方が参加とありましたが、私はビジネス的に物事が進められる方も会の中心になる可能性は大いにあると思います。

    もともと九条の会は勝手連で、アピールに賛同した人がそれぞれ勝手に作っている会ですから、本体の九条の会は各地域の九条の会の細かな事情は関知するところではないと思います。
    よくわかりませんが、共産党も九条の会と同じ日にイベントやっているくらいだからあんまり仲がいいというか連携はないんじゃないんですか?もし、一緒なら九条の会にもっと動員していると思うんですけど。まあ地域の九条の会によって差があるんでしょうね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません