PCリサイクル法が施行されましたが、どのPCが無償回収対象になっているのか知りたいです。どっかに見やすい一覧のようなものがあったら教えてください。特にSONYの・・・。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/11 20:40:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:daiyokozuna No.2

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント20pt

無償回収対象のパソコンには、PCリサイクルマークのシールが貼付、または同梱されています。


2003年9月30日以前に販売された対象外のパソコン は

デスクトップパソコン 3,150円

(本体のみ、キーボードなどの付属品も含む)

ノートブックパソコン  3,150円

液晶ディスプレイ  3,150円

液晶ディスプレイ一体型パソコン  3,150円

CRT ディスプレイ  4,200円

CRT ディスプレイ一体型パソコン  4,200円

を支払わなければなりません

id:geto No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

製品の後部あるいは底部などの機種銘板にあるPCリサイクルマークが付いているパソコンは無償回収の対象になるようです。

SONY 使用済みパソコンのリサイクル

パソコンリサイクル法

id:tamo2_xvi No.4

回答回数436ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

http://www.cafecom.jp/pc_recycle.htm

上記でメーカーごとに確認できるようです。

id:pxb12663 No.5

回答回数395ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

基本的に2003年10月以降に発売されたメーカー製PCにはPCリサイクルマークが付いているはずです(ホワイトボックスは除く)。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/past_desk.html

デスクトップ一覧

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/past_note.html

ノートブック一覧

上記のページに発売時期が書かれていますので、ご参考に・・・。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません