mp3を編集するための(無料)ソフトとその使い方をわかりやすく説明しているサイトを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/22 18:13:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:taka27a No.1

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント35pt

http://www.rd.mmtr.or.jp/~tkhs/free/f04_02.htm#supertaged

こちらにふんだんにあります。お勧めは「午後のこーだ」ですね。

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

午後のこーだは使ったことはないのですが、有名なソフトとして聞いたことはあります。一度試してみることにします。

質問にもありますように、これから回答していただく方には、使い方をわかりやすく解説しているサイトも教えていただければ幸いです。

2006/05/22 15:29:21
id:RYUONE No.2

回答回数138ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

ここで詳しくMP3変換方法が書いてありますよ。

http://www.cdwavmp3.com/

MP3プレイヤーを利用したいのであれば、まず音楽ファイルをMP3にする事から。


MP3にしてしまえば、後はプレイヤーにそのファイルを入れてしまえばOK。

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

ポッドキャスト用に作成した音声を編集することを目的としています。編集に関してのみお答えくださいますようお願いします。

2006/05/22 15:50:25
id:tamo2_xvi No.3

回答回数436ベストアンサー獲得回数10

ポイント10pt

http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2005/10/audacity1...

ちょっと高機能で、望まれてる編集とは意味合いが違うかも

しれませんが、基礎的なことから詳しく説明されてますので

参考になれば幸です。

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

後で確認します。

2006/05/22 16:31:55
id:ikkonn No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

音声の編集なら、これはどうでしょうか?

http://audacity.sourceforge.net/

MP3エンコーダの「LAME」をインストールすれば、MP3の編集も可能になります。

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

後で確認します。

2006/05/22 16:32:24
id:pikupiku No.5

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント35pt

http://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page058.html

MP3ファイルを簡単に部分削除

http://www.xucker.jpn.org/pc/mp3directcut_install.html

インストール ガイド

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

後で確認します。

2006/05/22 17:04:41
id:kenken8 No.6

回答回数67ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

mp3ファイルの作成方法が画像つきで説明されています。

午後のこ~だはお勧めですね。

http://page.freett.com/nari_m/gakushu02.html

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

午後のこーだを試してみることにします。

2006/05/22 17:24:11
  • id:abtax
    簡単な編集なら、AudioEditorやmp3DirectCutが便利ですよ。
    mp3DirectCutなら、無劣化でフェードイン、フェードアウトが掛けられて便利です。
    http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=8067838

    audacityでPodcast向けのファイルを作成する場合は以前見つけたものを。。
    http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/audacity/index.html
    (多分、こちらの方が本題に近いものだと思います。)

    基本はWAVで録音、WAVを保存後MP3に変換です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません