JRの路線って全部つながっていますか?

つまり、たとえば新大阪駅から出発してJRだけに乗って、すべてのJR駅に行けますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/15 14:55:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:TOURCONTAKUTER No.3

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント40pt

 福井で集中豪雨の影響で、一部区間が2年以上も代行バス運行になっている越前東郷~美山間間があります。九頭竜湖などへは代行バスを一部区間利用しなければいたどりつけません。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060318a.html

id:pena3

でも逆回りで行けばきっと・・・・と思って路線図を調べてみたら、なるほど、九頭竜湖で行き止まりの路線の途中が運休になっているんですね。

つまり今のところ越美本線の美山-九頭竜湖間は離れ小島運行である、と。

ちょっとこれは変則的(災害による一時的なもの<と言っても長いですけど)なものですが、まさにこういうのを探していました。

ありがとうございます。

2006/08/15 14:22:54

その他の回答4件)

id:TOURCONTAKUTER No.1

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/宮島連絡船

 JRだけに乗ってということで、鉄道だけではないということで。

連絡船でなければいけない「宮島駅」があります。

id:pena3

ありがとうございます。

船で渡って「宮島駅」。なるほど。

「1897年 広島市在住の個人が経営する渡船として発足」というのがすごいですね。。歴史がある。。

2006/08/15 14:16:43
id:onozawa No.2

回答回数392ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

新幹線は1,435mm、在来線は1,067mmと、

軌間が違うので、厳密にいうとレール(軌道)は、

つながっていません。

ただ、『軌間可変車両』が営業すると、

全部つながるかも?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%96%93

http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/gct/gct.htm

id:pena3

わはは。一本取られました^^;

とりあえず同じ車両で旅するのではなく、その線に人が乗って移動するということで。。。(^-^;)

「桑名駅近くの踏切では(略)3種の軌間が並ぶ姿が見られる。」って面白いですね。ちょっとした名所になりそう。

2006/08/15 14:19:49
id:TOURCONTAKUTER No.3

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23ここでベストアンサー

ポイント40pt

 福井で集中豪雨の影響で、一部区間が2年以上も代行バス運行になっている越前東郷~美山間間があります。九頭竜湖などへは代行バスを一部区間利用しなければいたどりつけません。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060318a.html

id:pena3

でも逆回りで行けばきっと・・・・と思って路線図を調べてみたら、なるほど、九頭竜湖で行き止まりの路線の途中が運休になっているんですね。

つまり今のところ越美本線の美山-九頭竜湖間は離れ小島運行である、と。

ちょっとこれは変則的(災害による一時的なもの<と言っても長いですけど)なものですが、まさにこういうのを探していました。

ありがとうございます。

2006/08/15 14:22:54
id:mormusu No.4

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント10pt

鉄道は、残念ながら繋がってません。

北海道の学園都市線、夕張線、日高本線は行き止まりです。

http://www.jrhokkaido.co.jp/network/barrier/map_center.html

id:pena3

あ。これはいいんです、行き止まりでも。

設問の意図は、「ループになっていますか?」ではなく「つながっているか」ですので、枝葉となる部分があってもいいのです。

2006/08/15 14:25:17
id:umacasalaranja No.5

回答回数303ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

JRの路線は全部つながっていません。

例えば岩手県久慈市の久慈駅ですが、JR八戸線の終点駅です。

ここから先は三陸鉄道北リアス線になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E9%89%84%E9%...

地図はこちら

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=40%2F10%2F43.429&lon=141%2F46%...

三陸鉄道北リアス線は第三セクターなので,JRではありません。

第三セクターは国や地方公共団体(第一セクター)と民間企業(第二セクター)の共同出資によって設立されてます。

id:pena3

これも設問の意図からは「つながっている」という解釈になります。(JRだけに乗ってたどり着けるので)

宮古は盛岡や釜石から行けますし、久慈には八戸から行けますね。

2006/08/15 14:29:00
  • id:onozawa
    「その線に人が乗って移動」と、いうことであれば、
    全部つながっています。

    『すべてのJR駅に行けますか?』と、いうと行けません。

    災害で運休中の、
    越美北線、一乗谷~美山間と、
    高山本線、角川~猪谷間にある各駅と、
    上越(新幹線)線、越後湯沢~ガーラ湯沢などの、
    『臨時駅』は営業期間があるので、
    その営業期日にしか、行けません。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E6%99%82%E9%A7%85

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません