【廃線の危機⇒復興⇒人気に…】そういった鉄道の事例を探しています。そこに隠されたエピソード・奮闘と共に情報をお願いします!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/23 20:30:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:ekzywpozd No.3

回答回数570ベストアンサー獲得回数18

ポイント16pt

http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/040902.html

廃線危機だった和歌山県南海電鉄貴志川線沿線は、

http://kishigawa.exblog.jp/

「いちご電車」で復活しました

id:raingirl33 No.6

回答回数49ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

ご存じの方も多いかと思いますが、和歌山県にある「和歌山電鐵」という路線があります。この路線は元々「南海電鉄貴志川線」でしたが、岡山県の「岡山電気鉄道」がその経営を引き継いで存続することとなりました。先日の「ガイアの夜明け」という番組(テレビ東京)でも紹介されました。鉄道が好きな方には人気の路線かと思います。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070116.html

http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/

id:daikanmama No.8

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント16pt

こちらのページに、朝の9時から昼の3時まで電車への自転車の乗り入れを許可するサービスを始めたことにより利用者が5割近く増加した、熊本電鉄等の例が紹介されています。

http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/040902.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません