皮膚科で子供のアトピー治療に出されている薬です。

①ツムラ小健中湯エキス

②ツムラ当帰餃子エキス

この薬の効果(特にアトピーに対して)・副作用
など教えてください

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/14 01:34:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:palmcreate No.4

回答回数27ベストアンサー獲得回数1

ポイント43pt

上記回答1~3も良いと思いますが、

ツムラのサイトで改訂情報が出ています。


①ツムラ小健中湯エキス

http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/09...

こちらの副作用に発疹、発赤、瘙痒などの過敏症があります。

頻度不明で、

『6.小児等への投与

 小児等に対する安全性は確立していない。[使用経験が少ない]』という注意もあります。お子さんの年齢にもよります。

内容からするとアトピーを悪化させる場合もあります。

ステロイドほど長期の影響はないと思いますが・・・。



②ツムラ当帰餃子エキス

http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/08...

改訂版

http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/t_kaitei/200...

この改訂版では、発疹、発赤、瘙痒などの過敏症が現れたら投与を中止することと記載してあります。

また①ツムラ小健中湯エキスよりも消化器の負担が高そうですからアトピーのお子さんにはあまり良くないかもしれません。



アトピーは腸内の健康と活性酸素の除去能力の関係があるとの研究発表があります。

腸内の健康とアトピーの関係は、『ビタミンがスンナリわかる本:丸元康生 著』という書籍に具体的に記載されています。

腸内の健康というとヨーグルトを指す日本人が多いですが、日本の伝統食からすると植物性の発酵食品(ぬか漬け)の方が乳酸菌の餌となる野菜の繊維質も摂取できます。

ぬか漬けでは酵母なども生きたまま摂取できます。但しご自宅でぬか漬けを作る場合です。市販のものは発酵を止めてあるので健康効果を期待できません。

ぬか漬けでの塩分の摂り過ぎについては、精製塩でなく海から精製した粗塩がナトリウムとカリウムのバランスが良いのでお勧めです。


またマーガリンなどのトランス型脂肪酸(マク●ナルドなどのファストフード・ショートニング・健康エ●ナ・なども)をできるだけさけましょう。

(スーパーなどのお惣菜コーナーの揚げ物も避けましょう。)


パンはマーガリンを含むことが多いのでご飯がお勧めです。どうしてもパンが良い場合には袋に記載の原材料表を良く確認してからにしましょう。

またポテトチップスなども避けたいです。どうしてもの場合には、ご自宅でフライドポテトをつくって作りたてを食べさせてあげて下さい。

新鮮な魚に含まれるEPAは体内で発生する炎症物質を抑えてくれますので積極的に食べましょう。

コーン油・紅花油・動物性脂肪などを減らして、ゴマ油・シソ油・オリーブ油・キャノーラ油を“適度”に使用して下さい。

またお子さんには炭水化物などの摂取量をきちんと見てあげて下さい。アトピーのお子さんにはジュース・お菓子類などの摂取量が多い傾向にあるようです。


抗酸化については様々な書籍があります。まずは安易にサプリメントに頼らず、旬の野菜・糖分の少なめの果物を積極的に摂取させましょう。高品質のサプリメントに出会うことができれば、それも併用した方が良いでしょう。

またここのサイトは良くまとまっていてお母様たちには評判が良いようです。

http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/4013

id:keizab

大変わかりやすかったです。

ありがとうございます。

2007/02/14 01:33:13

その他の回答3件)

id:flying_baobab No.1

回答回数377ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

①ツムラ小建中湯エキス顆粒(医療用)

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/5200072D1058_1_05/


②ツムラ当帰飲子エキス顆粒(医療用)

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/5200108D1023_1_06/

id:keizab

ありがとうございます。

参考になりました

2007/02/10 11:56:00
id:KirakiraHikaru No.2

回答回数354ベストアンサー獲得回数68

ポイント16pt

下記で詳しく解説されています。


おくすり110番 小建中湯(ショウケンチュウトウ)

http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen52/sen5200072.html

おくすり110番 当帰飲子(トウキインシ)

http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen52/sen5200108.html


当帰飲子はかゆみをしずめる効果があります。

小建中湯は胃腸の調子を良くします。

アトピーは胃腸の状態も関係している場合があります。

アレルゲンとなるものを取り入れた際に消化および小腸で防衛できるように消化器官を強化するのが有効であるとの説もあります。

ヨーグルトやキャベツがアトピーに良いとされるのもこの腸内環境を整える効果があるからです。


ツムラの漢方薬は病院で処方されるアトピーの漢方薬として一般的なものです。

漢方薬なのでステロイドなどと比べれば副作用は少ないです。

漢方薬のみによるアトピー治療の場合、効果には個人差がありますが、劇的な効果を期待するのではなく気長に見ていく必要があるかと思います。

アレルゲンの調査・住環境・食事の改善などとあわせて治療していく必要もあると思います。

id:keizab

ありがとうございます。

参考になりました

2007/02/10 11:55:45
id:palmcreate No.4

回答回数27ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント43pt

上記回答1~3も良いと思いますが、

ツムラのサイトで改訂情報が出ています。


①ツムラ小健中湯エキス

http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/09...

こちらの副作用に発疹、発赤、瘙痒などの過敏症があります。

頻度不明で、

『6.小児等への投与

 小児等に対する安全性は確立していない。[使用経験が少ない]』という注意もあります。お子さんの年齢にもよります。

内容からするとアトピーを悪化させる場合もあります。

ステロイドほど長期の影響はないと思いますが・・・。



②ツムラ当帰餃子エキス

http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/08...

改訂版

http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/t_kaitei/200...

この改訂版では、発疹、発赤、瘙痒などの過敏症が現れたら投与を中止することと記載してあります。

また①ツムラ小健中湯エキスよりも消化器の負担が高そうですからアトピーのお子さんにはあまり良くないかもしれません。



アトピーは腸内の健康と活性酸素の除去能力の関係があるとの研究発表があります。

腸内の健康とアトピーの関係は、『ビタミンがスンナリわかる本:丸元康生 著』という書籍に具体的に記載されています。

腸内の健康というとヨーグルトを指す日本人が多いですが、日本の伝統食からすると植物性の発酵食品(ぬか漬け)の方が乳酸菌の餌となる野菜の繊維質も摂取できます。

ぬか漬けでは酵母なども生きたまま摂取できます。但しご自宅でぬか漬けを作る場合です。市販のものは発酵を止めてあるので健康効果を期待できません。

ぬか漬けでの塩分の摂り過ぎについては、精製塩でなく海から精製した粗塩がナトリウムとカリウムのバランスが良いのでお勧めです。


またマーガリンなどのトランス型脂肪酸(マク●ナルドなどのファストフード・ショートニング・健康エ●ナ・なども)をできるだけさけましょう。

(スーパーなどのお惣菜コーナーの揚げ物も避けましょう。)


パンはマーガリンを含むことが多いのでご飯がお勧めです。どうしてもパンが良い場合には袋に記載の原材料表を良く確認してからにしましょう。

またポテトチップスなども避けたいです。どうしてもの場合には、ご自宅でフライドポテトをつくって作りたてを食べさせてあげて下さい。

新鮮な魚に含まれるEPAは体内で発生する炎症物質を抑えてくれますので積極的に食べましょう。

コーン油・紅花油・動物性脂肪などを減らして、ゴマ油・シソ油・オリーブ油・キャノーラ油を“適度”に使用して下さい。

またお子さんには炭水化物などの摂取量をきちんと見てあげて下さい。アトピーのお子さんにはジュース・お菓子類などの摂取量が多い傾向にあるようです。


抗酸化については様々な書籍があります。まずは安易にサプリメントに頼らず、旬の野菜・糖分の少なめの果物を積極的に摂取させましょう。高品質のサプリメントに出会うことができれば、それも併用した方が良いでしょう。

またここのサイトは良くまとまっていてお母様たちには評判が良いようです。

http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/4013

id:keizab

大変わかりやすかったです。

ありがとうございます。

2007/02/14 01:33:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません