キリンが新手法、牛の体内で、ヒト抗体作製、効率100倍。

2007/04/27, 日本経済新聞 
とあるのですが、
http://www.kirinpharm.com/info/index.html
にそれらしきものがないように見えます。
どこかにあるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/10 03:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:rogets No.1

回答回数114ベストアンサー獲得回数8

ポイント35pt

5月3日現在までのニュース記事は、4月19日でストップしていますので、日本経済新聞に掲載された4月27日の記事はまだ

http://www.kirinpharm.com/info/index.html

に、反映されていないのではないでしょうか。


それらのニュースは

http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=2503

株などには反映されているみたいです。

id:isogaya

すみません。キリンのプレスリリースがあって、記事があるのが通常ではないでしょうか?

内容的には専門家が見れば明らかにおかしいので、間違った記事の可能性があります。

2007/05/03 09:14:12
id:rogets No.2

回答回数114ベストアンサー獲得回数8

ポイント35pt

#キリンのプレスリリースがあって、記事があるのが通常ではないでしょうか?


ウェブサイトを更新しているのはたいてい外部企業(委託先)ですから、キリンの中のニュースがそのまますぐに反映されるということはありません。


例えば、政府、政治に絡んだ事などでしたら、事実があとでニュースが先ですが、企業の場合は、この逆で、ニュースが先で事実があとで公表される場合が多いです。


内容的に専門家がはいるはいらないよりも、もう少し待たれるか、どうしても気になるようであれば、キリンへ直接メイルにて問い合わせてみられるのはいかがでしょうか?


たぶん、ウェブサイトを見る限りでは更新が単に遅れているだけのように見えますけどね。

http://www.yahoo.co.jp

id:isogaya

すみません。

>キリンの中のニュースがそのまますぐに反映されるということはありません。

キリンの社員がこのように意見されるなら、意味ある情報なんですが、第3者の意見なら、単なるじゃないですかいう不完全な情報です。

意見を求めているわけではなく、ページ内にどっか書いてあるかをまずは確認したかったのです。

2007/05/03 15:40:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません