プロジェクト管理ツール「Gantt project(ver2.0.5)」の作業時間・負荷率の計算・操作方法について日本語で詳しく書かれているサイトを探しております。作業時間のところに「1」と入力すると、線図には「1%」と表示されるのですが、作業時間に入力すべき単位が%なのか時間なのかが判断できずにおります。推測で「じゃあ%なんじゃないの?」といった回答はご遠慮下さい。ヒントとなるurlを添付いただける方のみご回答頂きたく存じます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/09 13:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:minkpa No.1

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

id:dogra11

このページの一体どこを読むように考えられているのでしょうか? urlをベタ貼りにしただけで何の説明もないような回答は止めて頂きたいです。

2007/11/03 20:07:36
id:gm_kou No.2

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

おっしゃっているのは,タスクのプロパティ中にある「担当者」タブの「時間」のコトでしょうか?インストールしてみたのですが,「作業時間」という項目を見つけられませんでした.

「担当者」タブの「時間」のコトをおっしゃっている場合、担当者のリソースの何パーセントを注ぎ込むのかを設定するところでしょう.タスクAとタスクBとをつくり,担当者GがタスクAに10%,タスクBに100%と設定してみたところ,「担当者」タブのところで[110%]と赤背景で表示されるようになりました.

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/open01/open01c.html

  • id:dogra11
    おっしゃる通り「時間」のことです。
    ご指摘の通り、担当者のリソースの割合を指定する設定のようですね。
    ありがとうございました。

    因みに、ある作業の「時間」を入力する場合は、その人が同じ時期に担当する全ての作業と難易度を把握しておかないと、「時間」を入力することはできないんですね。期間の異なる複数の作業についてこの方法で管理するのは難しそうですが、これが一般的やり方なのかな?と疑問に思いました。

    それよりも、ある作業にかかる時間を入力していくと、同時期に同じ人が担当する作業に関しては、その時間の構成比で各作業の割合を出してくれた方がまだ管理しやすそうな気がしました。

    とはいえ、まだPMの勉強を始めたばかりですので、他のツールや方法論も調べてみようと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません