こちらのサイトで、ムービーが始まった直後に、マウスポインタの周り以外がブラックアウトして注目できる効果が使われています。

http://mailplaneapp.com/info/getting_started.html

これを私もやってみたいのですが、ソフト名など分かる方は教えていただけませんでしょうか?

また、Macで画面全体を拡大縮小というのは標準でできますが、部分的にルーペを当てたみたいに拡大するというのをやりたいのですが、ソフトご存じでしょうか?

どちらか、または両方教えていただければ幸いです!

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/13 16:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:yyyyy5 No.1

回答回数94ベストアンサー獲得回数2

ポイント60pt

これはデスクトップのマウス動作などをムービーとして録画できるソフトを使って、

録画したものを、あとで、ムービー編集ソフトを使ってマスクなどで丸く処理してると思うのですが、

違うのでしょうか??

簡単!便利!デスクトップ録画

http://plaza.rakuten.co.jp/pgmemo/diary/200511270000/

デスクトップの操作を録画 Istanbul

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061003/249657/

Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」

http://phpspot.org/blog/archives/2007/08/flashjing.html

動画編集ソフト

Adobe Premiere Elements 4

http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/

After Effects CS3 Professional

http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/

apple Final Cut

http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/

id:selter

ありがとうございます。

どうもそうではなくて、こういうソフトがあるみたいなのです。前に、生のデモンストレーションでも同様のことをやっていて、「かっこういいなぁ」と思っていたら、再びこのムービーで見つけたので質問させていただいた次第でございました。

もし、引き続きなにか分かりましたら教えてくださいね。ありがとうございました。

2008/06/06 18:09:50
  • id:YasSo
    このデモムービー、ずっと気になってました。

    今日の「新しもの好きのダウンロード (http://www.macsoft.jp/)」で
    Mouseposé ってソフトが紹介されてましたよ。
    http://boinx.com/mousepose/

    こちらのデモムービーを見る限り、Mailplaneのデモで使ってるのは
    これだと思うんですけどどうでしょう?
    http://boinx.com/mousepose/inaction/
  • id:selter
    おー! まさにこれです!! 過去の質問なのに、コメントいただきましてありがとうございます!!

    ぜひ使わせていただきますね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません