先日から、新種ウイルス「ガンブラー」が猛威を振るっております。


http://mainichi.jp/select/biz/news/20100107ddm041040090000c.html

http://money.zarathustra-wins.net/2010/01/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/

私は、Linux (CentOS5) のホスティングサーバを運用していますが、
ウイルスに感染したファイルがアップロードされている可能性を考えると、
心配になります。

Linux用のウイルス対策ソフトで、使い勝手の良いものを
ご存知の方は教えて下さい。
出来ればフリーが好ましいです。

どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/14 19:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:JULY No.3

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント26pt

真っ先に思いつくのは ClamAV ですが、旬のものは亜種が多いので、そうなると有償のソフトの方が有利だと思います。

有償のものだと F-Secure が古くから Linux 対応しているので、安心だと思います。

エフセキュア株式会社 ホーム

その他の回答2件)

id:km1967 No.1

回答回数541ベストアンサー獲得回数40

ポイント27pt

avast!

http://www.avast.com/jpn/avast-for-linux-workstation.html


ただし、このソフトではガンブラーは検出できません

id:JULY No.3

回答回数966ベストアンサー獲得回数247ここでベストアンサー

ポイント26pt

真っ先に思いつくのは ClamAV ですが、旬のものは亜種が多いので、そうなると有償のソフトの方が有利だと思います。

有償のものだと F-Secure が古くから Linux 対応しているので、安心だと思います。

エフセキュア株式会社 ホーム

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません