[電子工作]


5V 4A の電源を使って、
20mA で 2V の LED を 10本、直列に接続して点灯させようと思います。

つきましては、これに接続すべき抵抗器のスペックと、計算式をご教示願えますか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/25 11:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:garyo No.1

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント60pt

>5V 4A の電源を使って、

>20mA で 2V の LED を 10本、直列に接続して点灯させようと思います。

2Vというのが順方向電圧降下だとすると、2本直列で4V、3本直列で6Vの電圧降下になり、電源の5V以下になるので10本直列につないでは光りません。


10本光らせる場合は、


1.全て並列につなぐ

この場合は 1本に20mAなら、10本で200mAなので電源の定格4A以下になるので問題なしです。

必要な抵抗は (5V-2V)/20mA=150Ω

LED1つに150Ωの抵抗を直列につなぎ、10本のLEDを並列につなぎます。

+--[LED]--[150Ω]---+

+--[LED]--[150Ω]---+

  • [LED]--[150Ω]---+---

・・・

+--[LED]--[150Ω]---+

+--[LED]--[150Ω]---+


2.2本のLEDを直列につなぐ

2本のLEDで電圧降下は4Vになるため、点灯することが可能です。

流れる電流は5本で20mAなので100mAで電源の定格4A以下なので問題ありません。

その場合の抵抗値は(5V-4V)/20mA=50Ω 入手性を考えて47Ωにします。

+--[LED]--[LED]--[47Ω]---+

+--[LED]--[LED]--[47Ω]---+

  • [LED]--[LED]--[47Ω]---+---

・・・

+--[LED]--[LED]--[47Ω]---+

+--[LED]--[LED]--[47Ω]---+

  • id:garyo
    長い距離を光らせたい場合は、まず
    1.必要な長さだけの電源とグランドの2本線を用意します。家庭用の電源ケーブルや赤・黒の2本線がツイになったものなど、電気屋さんで入手できるはずです。
    その途中で皮膜をはがして、LEDと抵抗をつないだものを入れていきます。


    [LED+抵抗]==[LED+抵抗]==[LED+抵抗]==[LED+抵抗]==[LED+抵抗]====電源(5V)


    クリスマスツリーの電飾などもこういう仕掛けになっている(2本線のケーブルの途中にソケットが並列で入れてある)はずです。
  • id:kuro-yo
    > 10本直列につないでは光りません。

    質問の趣旨からは外れますが、いっそ電源を昇圧してしまうという手もありますね。
  • id:kuro-yo
    他の質問ともあわせてちょっと気になったんですが、

    > 5V 4A の電源
    > 20mA で 2V の LED

    など、どうも、「定格」や「推奨動作条件」等を混同されているような気がします。

    「5V4Aの電源」というのは、この電源から電流を取り出すとき、0A(無負荷)から4Aまでの範囲内では、出力電圧が5Vでほぼ一定であるような定電圧電源の事を指します。つまり、「5V」は「出力電圧が5V」、「4A」は「その電圧が保証される最大の電流」を意味しているわけです。決して、常時4Aの一定の電流が流れでる電源という意味ではありません。

    「20mA2VのLED」についてですが、「2V」というのは、恐らくLEDの順方向電圧が2V、つまり、LEDに電流が流れているときにLEDの両端に現れる電圧の下限の事だと思います。「恐らく」と書いたのは、「20mA2V」だけだと、20mAの電流が流れている時に2Vなのか、それとも電流が流れ始める最小の電圧が2Vなのか、区別が付かないからです。「20mA」というのも、私の感覚では、スタティック点灯(連続直流点灯)時に流せる最大の電流、を指しているのではないかと思われます。最近の高輝度タイプのLEDでは、5mA~10mA程度流せば充分な光量が確保できると思われるからです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません