1269319738 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #055


THEME:「香りと薬効を活かして!美味しいハーブ料理レシピ・コンテスト」

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100323

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は3月29日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/03/29 12:02:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答214件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ハーブでプチ薬膳ゼリー TomCat2010/03/28 22:58:01ポイント1pt

前置き抜きで単刀直入に。材料は各1個分。ハーブはハーブティーとして市販されているドライ物でOKです。

 

まずローズヒップとハイビスカスのゼリー。

 

  • ローズヒップ 小さじ1
  • ハイビスカス 小さじ1
  • 熱湯 120ml
  • ゼラチンリーフ 5g
  • グラニュー糖 大さじ1
  • レモン汁 適宜
  • 好みでリキュール類など 適宜

 

ゼラチンリーフとは、いわゆる板ゼラチンのこと。粉でも構いませんが、リーフの方が透明度が高く、美しく仕上がります。プロが好んで使うのはリーフの方。ゼラチンリーフは予め多めの水(分量外)でふやかしておきます。

 

ティーポットなどにローズヒップとハイビスカスを入れ、120mlの熱湯を注いで5分ほど。蓋は必ずしておきます。

 

適当なカップにティーポットの中身を注ぎ、お砂糖を入れて溶かしたら、ふやけたゼラチンリーフを軽くかきまぜながら溶かし込みます。ゼラチンリーフを熱い材料の中に溶かし込む場合は、こんなアバウトな扱い方で大丈夫。

 

粗熱が取れたら好みの量のレモン汁と洋酒などを加えて、ゼリー型に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

 

出来上がったらお洒落な器に盛りつけて、こちらのローズヒップジャム、

http://q.hatena.ne.jp/1269319738/257675/#i257675

id:Dictionaryさん

あるいはブルーベリージャムをデコレーションしてください。ローズヒップとハイビスカスの組み合わせは、疲れ目にいいって言われてるんですよ。日頃仕事でも趣味でもPCと向かい合っている皆さんの瞳に美味しいゼリーです。

 

 

続いては健胃効果が期待できるという組み合わせ、ペパーミントとレモングラスでいってみましょう。

 

  • レモングラス 小さじ1/2
  • ペパーミント 小さじ1/2
  • 熱湯 120ml
  • ゼラチンリーフ 5g
  • グラニュー糖 大さじ1
  • レモン汁 適宜

 

こちらは健胃効果を期待と言うことでリキュール類は自粛w 作り方は前述と同じです。ただしハーブの浸出時間は3分くらいでいいでしょう。

 

出来上がったらこちらにもローズヒップジャムをあしらってみてください。ローズヒップには豊富なビタミンCが他の成分との相乗効果で熱によって壊れにくい状態で存在していますから、とても素晴らしい食品なんですよ。このローズヒップの良さを活かすためには、カットタイプではなくシェルタイプを選ぶのがオススメです。

 

その他ローズヒップはビタミンE、β-カロテン、そしてトマトを遥かに上回る含有量のリコピンなど、アンチエイジングに欠かせない成分がたっぷりです。さらにローズヒップをジャムにして食べれば、その食物繊維まで活かせますよね。ハーブゼリーのお供にはぜひローズヒップジャム。たっぷりかけて食べてください。

 

このほか、ちょっと風邪気味かな、なんていう時はローズヒップとカモミールの組み合わせもいいですね。こちらはゼリーにするより、温かなカモミールティーにローズヒップジャムを溶かして、なんていうのが良さそうです。

 

ただし、ピンポーン(注意喚起の音)。薬効を期待して食品を摂取する場合は、他のいわしにも書かれていたように、妊産婦、および医師の治療を受けている人は、必ずかかりつけの医師に相談してくださいね。健康でかつ妊娠中でも授乳中でもない人が、さらに健康的な食生活を目指して薬効の期待できる食品を取り入れる分には差し支えありませんが、そうでない場合は必ず医師の助言を得てからというのがお約束です。また、食べた結果体に合わないと感じた方は、食べるのを中止してください。これもお約束。ハーブは薬品ではありませんから用法用量の決まりなどはありませんが、基本的な約束だけは守って正しくお使いくださいね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 香りと薬効を活かして!美味しいハーブ料理レシピ・コンテスト #055テーマ 「香りと薬効を活かして!美味しいハーブ料理レシピ・コンテスト」 “アイデア・タイトル” 「パクチーペース
  •  ★(一ツ星) 「優れた抗菌効果で食中毒をシャットアウト!野外で楽しむ骨付きラムのミント焼き」 by id:Fuel ラム肉といえばミントソース。ラムの癖をミントがさっぱりと消して、とて
  • イエはてな -   2010-03-29 13:54:00
      「ハーブティーの効果をそのままお口に、手作りハーブキャンディー」by id:MINT ハーブを使ってキャンディーが作れます。そんなの市販品があるじゃんと言われてしまいそうですが、市
  • イエはてな -   2010-03-29 13:54:00
      「健康長寿ハーブ明日葉を練り込んだうどん作り」by id:YuzuPON はたして明日葉はハーブと言えるのか、ずっと悩んで書き込みをためらっていたのですが、こちらの書き込みに 日本のミツ
  • イエはてな -   2010-03-29 13:54:00
      「ハーブの天麩羅」by id:watena 庭やベランダでハーブを育てている人は、これを天麩羅にして味わってみてはいかがでしょうか。ハーブと言われる植物は多くが、とても栄養豊富な「野菜
  •  ★★(二ツ星) 「おからソーセージ」by id:ekimusi おからとセージを使ったソーセージ(風)料理です ほんもののソーセージとはちょっと違いますが、 食感がモチモチで子どもの好物です
  • イエはてな -   2010-03-29 13:54:02
      「大葉のディップ」by id:hanatomi 大葉料理、素晴らしいです。 うちでは、ささみに大葉を巻きます。中にチーズをいれるととろりとして美味しいです。さっぱりして、色も綺麗で、大葉を
  • イエはてな -   2010-03-29 13:54:02
      「ローズマリーのころころポテト」by id:sumike ローズマリーは、肉の脂肪の消化促進や殺菌作用があり、 細かく刻んで肉料理や魚介類料理の風味付けに使われることが多いです。 他にも
  • イエはてな -   2010-03-29 13:54:04
      「いつものチャーハンがハーブでいきなりアジアンテイスト」by id:momokuri3 ありふれた料理にハーブを一つプラスして、横町の食堂に行くつもりが東南アジアまで足をのばしちゃった、み
  • イエはてな -   2010-03-29 13:54:05
      「チキンのオレガノ焼き なんとなくイタリア風」by id:Oregano IDがOreganoですから、ここはやっぱりオレガノを使った料理でしょう、ということで、日頃料理経験の少ないわれわれでも簡
  • イエはてな -   2010-03-29 13:54:05
      「香りにポイントを置いたハーブクッキー」by id:TinkerBell クッキー生地にハーブを練り込んで焼けばハーブクッキーですが、それではイエコト・ミシュランになりませんので、今回はワ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません