家庭用の壁のコンセントとかに、いろいろな電化製品のコンセントプラグをさしこみますよね。


このコンセントプラグの抵抗をテスターで計ると、正常ならば、抵抗は、0オームに近い値になりますよね。?例えば、断線とかしていれば、抵抗は無限大になりますよね。

ところが、正常な、コンセントプラグを、いくつかアナログテスターで抵抗を調べたら、全然、針が動かないんですよ。
どこか間違っていますかね。

すみませんが、よろしければご教授ください。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/26 13:30:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント20pt

このコンセントプラグの抵抗をテスターで計ると、正常ならば、抵抗は、0オームに近い値になりますよね。?

ならないです。もし 0 オーム近くになっていたら、回路がショートしている事になります。

id:ryouko5252

お返事遅れてすみません。回答ありがとうございます。

>もし 0 オーム近くになっていたら、回路がショートしている事になります。

とても興味がある回答です。無知で非常に申し訳ないのですが、なぜ、 0 オーム近くになっていたら、回路がショートしている事になるのでしょうか。

よければ具体的な回答をいただけるとうれしいです。ぜひ、よろしくお願いします。

2012/07/19 20:46:14
id:hissssa No.2

回答回数428ベストアンサー獲得回数129

ポイント20pt

そもそもコンセントプラグに本来かかるのは交流電圧です。普通のアナログテスターが抵抗を測る際にかけるのは直流電圧なので、交流回路を流れるとは限りませんよ。

他5件のコメントを見る
id:hissssa

直流回路にせよ交流回路にせよ、アナログテスターによる全体の抵抗値測定をもって断線の有無を判定することは出来ません。交流回路については既に書きましたが、直流回路でも回路の全体抵抗の値はあまり意味がありません。何故なら、単純な回路ならともかく、普通の回路ではたいてい「半導体」が使われているからです。

半導体とは言葉の通り、導体と絶縁体の中間であるものですが、特色として条件によって大きくその抵抗値が変化するというものがあります。この特性の応用によって、電流を一方向だけに流したり(ダイオード)微小信号を増幅したり(トランジスタ)といった様々な機能が実現されています。

問題のACアダプタですが、今の一般的なACアダプタには「スイッチングレギュレータ」という半導体デバイスが使用されています。半導体の特性を用いて安定した定電圧を作り出すわけですが、こういう半導体は一定の作動電圧というものが存在するため、アナログテスターが測定用に作るような微小電圧では作動電圧に達せず、抵抗値が測れない場合があります。よって、単純に端子間の抵抗値が無限大扱いだからと言って、それだけで断線しているとは言えないわけです。

ACアダプタの断線の有無を疑うなら、正しい方法としては交流側をコンセントに挿した状態で、直流側端子の「電圧」を測るのが良いかと思われます(勿論、測定の際はショートしないように充分注意してください)。アダプタが断線なく正常動作していれば、直流側端子にはその出力電圧が出ているはずですから。NGであれば、断線か何かは分かりませんが何らかの故障が出ていることになります。
その故障がアダプタの交流側と直流側のどちらで出ているかは、外部からの計測では確実な判定は不可能です。アダプタを分解して細かく断線チェックしていくしかありません。もちろん断線ではなくレギュレータが壊れている可能性もありますし。

2012/07/24 13:12:42
id:ryouko5252

回答ありがとうございます。新しい知識をまた学ぶことができました。感謝です。本当にありがとうございました。

2012/07/24 23:03:26
id:tazikisai-mukou No.3

回答回数281ベストアンサー獲得回数33

ポイント20pt

コンセント自体の2本の導線は繋がっていませんよ!
もし、繋がっていたら、電源に差し込んだ途端「ショート」します。
『例えば、断線とかしていれば、抵抗は無限大になりますよね。
ところが、正常な、コンセントプラグを、いくつかアナログテスターで抵抗を調べたら、全然、針が動かないんですよ。』
【どこか間違っていますかね。】間違っていません!!
アヤフヤな知識で、危ない事はしないで下さい。--たとえば、電源回路に繋いだまま抵抗を計測するとか。

id:ryouko5252

回答ありがとうございます。

>なぜ、正常な、コンセントプラグを、アナログテスターで抵抗を調べると、全然、針が動かないんでしょうか。

具体的な回答をいただけると、いいのですが。

2012/07/19 20:49:11
id:gm91 No.4

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

ポイント20pt

コンセントは負荷(=電化製品)をつないだときに回路を形成するようになっています。


f:id:gm91:20120720195849j:image

つまり、なにもつながないときはコンセントの両側の穴は「OPEN」です。ゆえに抵抗無限大が正常。
仮にここが0オームであれば、コンセントに何もささなくても電気がじゃんじゃん流れることになり、ブレーカが飛びます。

他4件のコメントを見る
id:ryouko5252

回答ありがとうございました。何度も、質問に回答いただきありがとうございました。いろいろな知識を得ることができ、大変勉強になりました。

すみません、最後の質問です。

>ACアダプタの1次側の直流回路としての抵抗値

1次側の直流回路とは、どこのことでしょうか?

>交流機器の回路はトランス

トランスとは、具体的にどのようなもので、どういう働きをするものでしょうか。

何回も質問してすみませんが、これが最後の質問です。ご教授いただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。

2012/07/24 23:08:52
id:gm91

1次側・・・普通、交流というのはトランスで絶縁して使います。一般に電源側を1次側、負荷側を2次側と呼ぶことが多いです。
トランス・・・コイルの電磁誘導を使って交流電流を電圧を調整しながら渡すものです。って言ってもチンプンカンプンだと思いますので、まずググって見たほうがいいと思います。

2012/07/25 01:31:52
id:ruirui01231 No.5

回答回数641ベストアンサー獲得回数17

ポイント20pt

電源がショートするから、それはないです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません